裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

寒さに弱い日本カナヘビ

2014年01月25日 | 日記

孫が学校帰り連れて帰ったまだ小さいカナヘビくん 小4の孫が一応飼育?しています。
暖かい頃は小さいクモとかコオロギの小さいのを好んで食べてましたが、最近の様に寒くなりますとエサ探しも大変で捕れずに帰ってくる事がほとんど 元々自然界だと既に冬眠に入っている時期ですが、人間が手を加えると冬眠しても生きて目覚めない事が多い用です。発砲スチ-ルの箱にランプで暖めてやっています。 

寒いと丸まって動かなくなるんです。心配しましたがランプ暖房してやると偉い元気になりました。ミルワ-クとか言うエサが有ると聞き今はそれを食べさせ時々コオロギのご馳走を食べさせています。心なしか孫にはずいぶん慣れてきて手に乗ったりしてきます。最初は触るのに不安があった私ですが、最近は可愛いもんで時々手に乗せてやってます。春までにだいぶ大きく成るでしょうが、その時は自然に帰してやる様に孫と約束 孫も小遣いでエサを買います。私も中学位の時伝書鳩を2.30羽飼った事があります。生き物は管理してやるのが大変ですが、人間の様に裏切りません





春に成ると返してやらないと行けませんのでそれまで元気に育ててやらないと
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする