裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

自然体感 しむかっぷ

2014年07月23日 | 日記

考えて振り返ると毎年立ち寄っているけど.... 道の駅しむかっぷ 旭川 美瑛 富良野からの帰りかなあ 占冠村の特産や観光情報はもちろんのこと、旭川・美瑛・富良野など上川地方の観光情報も提供しています。また、道の駅の建物の中には、ショッピングモールがあり、食堂やレストラン、お土産店、写真館が軒を連ねていて、旅行の休憩地点に成っています。 今年も又ソフトクリ-ム食べました。 暑くて 毎年ソフトクリ-ム...旨いそば屋さんも有りますね しか肉を売ってましたよ 北海道らしいですね 関西では中々珍しいですが 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまたつと ちろろルピガ-デン

2014年07月23日 | 旅行

昨日トマムに雲海を見たく雲海テラスに行ったが、中々自然とのマッチングが旨く行かず残念賞で終わりました。 しかしテラスでの雰囲気 ゴンドラでの空中散歩で雲海気分は味わえました。でも一つ良い事があったんですよ それは...それは帰りに食事に寄ったザ・タワ-(星野リゾ-ト)の近くにある「mina-mina BEACHに立ち寄ったんです。 大阪ではほぼ毎日スイミングに通っていますが、北海道に来てから富良野で一泳ぎしただけで、やや運動不足気味でしたので... 綺麗なプ-ルでしたね どちらかというとリゾ-トらしく遊泳プ-ルでしょうか そのプ-ルフロントに「とまたつ」置いてありました。以前ちろろルピガ-デンのオ-ナ-に見せて頂いては居ましたが、この観光客が集まるホテルで見たのは、何故かしら嬉しかったですねえ 北海道各地にガ-デンは有りますが、一味も二味も違うちろろルビガ-デンはオ-ナ-の心の優しさが、他のガ-デンとは違います。いつまでも沢山の町の人達や日高に来られた旅人のオアシスに成り続けて頂きたいです。 それにはオ-ナ-ご夫婦が、いつまでも元気を維持して頂きたいものです。いやいや私達も今月一杯で日高を離れます。気持ちが中々動かないのです。寂しいです....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマム 雲海テラス

2014年07月23日 | 旅行
朝4時30分に日高出発 トマムの雲海に出会いに行く 北海道の朝は早い すっかり明るい 40キロ程の距離 「トマムの大いなる自然が生み出す幻想的な世界「雲海」。雲海は地形条件とある気象条件が重なったときにしか見られない壮大な大自然絵巻。私達に様々な表情を見せてくれます。 朝日を浴びながら、ゴンドラ空中散歩で行き着く先は、想像をはるかに超える幻想的な空間。足元に広がる真っ白な絨毯と日高・十勝の山々が連なる壮大なパノラマが、あなたを非日常の世界へお連れします。 頑張って早起きした人だけが体験できる特別な朝」...と紹介されています。 駐車場に到着 既に沢山の車が来ている ここからゴンドラに乗りテラスへ






ゴンドラに乗るには順番待ちだが、次から次へと来るので差ほど待たなくて良い 心配なのはテラス付近の天候加減 下から見た様ではすっぽりガスにつつまれていた。


























時間ごとに雲の様子が変わるが、中々ベストな絵には成らなかった。




結局は雲海に巡り会えず残念賞 自然は中々思い通りには行きません よく言えばシ-ズン券を買っておけば何度でも登る事は出来るのだけど....何とか雲海テラスの雰囲気だけは楽しめました。
借り物の画像ですが、こんな風景に成る様です。






季節と時期が有るでしょうが、1度や2度の挑戦では中々良い時には巡り会えませんね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする