裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

由布院

2017年01月31日 | 旅行

朝起きてみると青空が、広がっていた。 別府滞在12日目となり、隣の由布院に行く事にしました。ハウスの前の道を山奥に走り再三通っているかいがけ温泉の前を走り「別府の森ゴルフ倶楽部」前を通ります。途中昨晩の雪が残り峠で一部道路が凍結していた。高い所なので...我が相棒の靴は夏タイヤなのでヒヤヒヤしながらソロリ運転 日陰になっている所を抜けると普通の道路に成りましたので、スイスイと走り先ず「金鱗湖」へ 

 

湖底の一部から、温泉と水が湧き出ているといわれる珍しい湖で、湖畔に露天風呂があります。明治の儒学者・毛利空桑が、夕日で魚が金色に輝いて見えたことから名付けたとか 露天風呂を覗いてみると男性が一人入って居られました。大きな鯉も気持ちよさそうに泳いでました。 

豊後富士と呼ばれる美しい由布岳の山麓に広がり、全国2位の湯量を誇る人気温泉ですね 秋から冬にかけて朝霧に包まれる風景は幻想的だそうです。個性的な美術館、お洒落なショップやレストランが散在し、女性の憧れの地でもある様です。只以前来たときと違うのは外国人観光客の多さに少々疲れました。四季折々の自然の風景が旅の心を和ませてくれるのは変わりないですが.... 

ゆふいん駅も大勢の観光客でごった返してます。

駅には由布院号が居ました。 福岡行きでしたが...この後以前来たときにも立ち寄った少し山手の夢想圓のお風呂に入りに行ってみました。

まだ早かったので家族風呂を予約 中々取れないのですが、今回はラッキ- 

上は男性用の空海の湯の露天風呂です。

家族風呂と空海の湯を廻って浸かり気持ちよくなり、食事とコ-ヒ-ブレイク ゆっくり出来ました。 帰りは由布院から高速で別府まで、帰ってきました。 残す所後二日で別府を離れます。実感 大分は温泉の町ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする