裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

三ヶ月ぶりのスイム

2020年05月29日 | 日記

大方三ヶ月ぶりにスイミング 同区内にある美原総合スポーツセンターへ どこも休館のプ-ルの多い中25日から再開していると聞き行ってみた それほど古くない綺麗なスポ-ツセンタ-で新しく出来た時何度か通った所 三ヶ月ぶりの水浴は取り敢えず500m水歩して1.2キロ泳いできた やっぱり最初はしんどいこと かなり劣ってきているのにガックン スイム仲間一人と行ったが友人も同じ コロナのせいで来ている人は少ないが、久々のスイミング気持ちよかったです いつも行っている二箇所のプ-ル六月に入れば再開されるのか...スイミングが生活の中の一部に成れば又以前のように充実した日になるのだが 今日は天気もよく29度くらいまで上がった所も有ったようだが 三蜜に成らないようにとスタッフも気を使っていました

明日孫と行ってみようと思っています 近大マグロ干物から本マグロに...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレ―ムマスクが届いた

2020年05月29日 | 日記

医療関係に受持されている皆さん ご苦労さまです。毎日毎日大変な日々お疲れが出ませんように 有難うございます

2月中旬から定職??のスイミングもお休みで長年続いていた生活リズムが完全に狂ってしまい体調や精神的にも参りつつ有る 3月はじめころはアチコチ車で心の癒やし場所を求めてうろついていましたが、日増しに全国的にコロナ感染が広がっては外出も出来なくなり夜遅く7.8キロのウ-キング位しか出来ない毎日 大阪府知事の吉村さんが、頑張りチ-ムリ-ダ-として府民をリ-ドしてくれたおかげで収束気味には成ってきつつ有りますね やはりリ-ドする者が、しっかりしていると着いていきやすい 国のように誰が一体頑張っていてくれるのかサッパリ見えてこない 言うことは言うが行動とは全く合っていないし スピ-ド感が0% 窓口も見えず只ワイワイ言うばかりしか印象がない 縦割りの行政が全てを遅くし足を引っ張っているのがよく見えてくる 大阪の場合は国よりも一歩も二歩も早い やっぱり大阪民は頑張る時は頑張るんだと言うことがよく分かる 国なんて当てには出来ない いざという時には全く機能していない なんせしがらみが多すぎる 無駄が多すぎる 次の選挙には今をよく頭に入れて選ぶ人を決めよう 兎に角お年寄り議員が多すぎる 国会も若返り化が必要で定年も少しは早めに設定して貰いたい 約立たずの税金泥棒は即止めて欲しいものだ 政治家報酬なんかこの時期返上したらどうか 国民は大変な窮地に陥っているのに何の心配もなく平気で取り続ける おかしい事に気づかない政治家なんて仮面をかぶったどないにも成らない人間たちの様に思う 昨日我が家にもクレ―ムマスクが届いた 今ですよ こんな事しか出来ないんですよ NO-点 政治家には 其の上支援金と称して現金のバラマキ くろ所まで来てしまった こんな連中に国は任せられません 国民一人ひとりが今考える時でしょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする