裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

滝川の丸加高原へ

2020年09月07日 | 旅行

日曜日に動くのはあまり好きではないのですが、滝川市に行ってみようと家を出ました 隣町の秩父別町から滝川へ約30キロ位ですかね 先ず道の駅により情報収集 ついでにお昼も済ませることに 滝川市は通過したことが有りますが、ゆっくり来るのは初めて 道の駅で聞いて滝川丸加高原が近くにあると聞き先ずそちらに向かいます

地元の人達の作られた農作物が売られていました 滝江部乙りんごを買って丸加高原へ 滝川市の北に位置する江部乙というところにありました ナビで行くこと20分ほどで到着 江部乙町はかつて北海道空知郡に存在した町で、1971年4月1日に滝川市と合併し新・滝川市と成ったみたいですね この江部乙は自然があふれ、古くからりんご園が盛んであり、「江部乙りんご」のブランド名を持つりんごが栽培されています 道の駅で買ってみましたわ そんな江部乙にある丸加高原は、広大な高原に羊や牛が放牧されており、北海道を絵に描いたような風景が心を癒やしてくれますね

一服の後ついでにJR滝川駅へ行きキハ40に会いに行きます 駅までも20分ほどかで到着

結構立派な駅舎ですね 函館本線で旭川や札幌へ結構な便数が有りました 

元気な40を見て帰還 近くで珈琲ブレイクして沼田に帰ります 秩父別町の日帰り温泉に立ち寄ってひと風呂浴びて帰ります 滝川で本当はコロナで無ければ3月に九州で有った青年と合う約束をして居たのですが、コロナということで会うのを残念しました 又会える時があればいいのですが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする