裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

台湾 台北 九份へ  No2

2017年03月22日 | 旅行

九份はレトロな"港町と言われますが、行ったその日は雨風の強い日でじっくりと回る事は出来ませんでした。 台北から電車で1時間ほどの海と山に面した街ですが、ホテルからタクシ-で

 

斜面に建ち並ぶ家々や、細い路地、石畳の階段、夜には提灯が灯る情景は郷愁が漂う感じです。金鉱で栄えた町だが、もともと9戸の小さな集落で、交通が不便な中、品物をいつも9セットで購入していたので九份と呼ばれるように成ったとか 

 

見晴しの良い独特な風景は、「悲情城市」など度々映画の舞台にもなった様ですね 今と成っては日本でも大人気の様で、台北旅行で1度は行きたい場所になった所の九分。映画“千と千尋の神隠し”のモデルになった街としても有名ですかね 真っ赤な提灯と石畳の階段を始めとするノスタルジックな雰囲気が漂う街です。九份は再度天気の良い日に来たい所でした。

 

食べ物から衣類まで 何でも有りの店が並び夜店感覚 結構階段がありしんどかった

何処に行っても雨はかないませんね 雨憎し....

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾 台北へ  No1 | トップ | 台湾 台北 野柳地質公園へ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事