今年の夏は7ヶ月間新ひだか町に滞在 何度かお世話に成った町ですが、今年の目標が一つあり3ヶ月の間楽しみながら、寂しくなりながら日高本線の全駅めぐりをしてきました。 明るい話も話題もなかったけど、.... 日高本線は苫小牧駅(北海道苫小牧市)から太平洋沿いに進み、様似駅(様似町)までを結ぶ146.5kmの線路です。 ものの記録では、1913年10月に当時の苫小牧軽便鉄道により苫小牧~佐瑠太(さるふと。現・富川)間が開業しその後国に買収され、1937年8月には様似駅まで開業しました。 この日高本線は、2015年1月の爆弾低気圧による高波で運転見合わせとなり、その後2年近く長期運休が続いているんですが、2016年の連続台風などで、被害がさらに拡大。JR北海道単独復旧は不可能となり、沿線自治体に費用負担を求めるも、かなりの負担額で、沿線自治体はついに廃止を容認することとなったと聴きガックリ そんなもんかなあ.... 昔の夢では様似からえりもを経て広尾町まで線路の夢があったとも聞きましたが この日高本線を走っていた「キハ40」に愛着と思い出がありたまらなく寂しい限りです。別に鉄道ファンでは有りませんが 現在では代行バスが代わりに運行しています。
終着駅の目印です。ここ様似駅が終着駅です。これから日高本線を苫小牧までの前駅を訪ねていきます。
真っ赤に錆びたレ-ルは、つらい
様似駅の線路石ですが、思い出に大阪に貰ってきました。 40の臭いが... ここの駅内にある様似観光案内所は、JR 様似駅に併設のガイドセンターです。所内には、写真やパネル、各種パンフレットなど、アポイ岳ジオパークと様似町を紹介する資料が展示されており、常駐のガイドが町内外の観光スポットや宿泊施設、食事処などをご案内していますよ 又、「お土産ショップ・みな様に」として、様似町の特産品やグッズなどのお土産品も扱っています。 北海道日高東部のまち「様似町」。ここには、世界でも類を見ない新鮮で多彩なかんらん岩から成る山々や渓谷、特殊な土壌条件などによって育まれた固有の高山植物群落、そして、海岸の特殊な地形が天然の良港となり古くから交易の拠点として栄えてきた歴史と文化があります。 アポイ岳ジオパークは、これら様似町の貴重な大地の遺産、豊かな自然環境及び由緒ある歴史文化を丸ごと学び楽しむための「大地の公園」です。2008年には「日本ジオパーク」に認定され、2015年には「ユネスコ世界ジオパーク」加盟を果たしました。私たちは、さらに多くの人々にアポイ岳ジオパークで学び楽しんでいただくために、情報の発信やイベントの開催などに取り組んでいます。 アポイ岳に登ります。
そして海岸側にはこんな景色が...
様似町には沢山の自然が有ると言うのに、人を運ぶ線路が錆びてしまっては折角の自然が... 愚痴になるかなあ 国鉄からJRにしたのが、今の状況を作ってしまったのでは 国鉄だとここまでバッサリと切り捨てたでしょうね ここ様似駅から鵡川 苫小牧を訪ねます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます