![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/282caf01e121b37c909266921f19076e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/a251db5e7de2ec87ff38d37ec6cf7095.jpg)
南隣の北緯44度32分9秒 北海道北西部、留萌管内中部にある村。人と食と星がキラリ☆光る初山別村へ
日本最北の天文台であるしょさんべつ天文台が有るので1度も訪ねた事がないので、孫達を連れて
天文台は天気の良い夜行けば沢山の星の観察が出来るのだろうが、曇った昼間は.....と思いつつもすぐ傍にゴ-カ-トのサ-キット?が有るので乗りたがるのでそれを兼ねて行ったが、星は見えなかったが、雲の隙間から見えた太陽の複写を見せて貰い太陽の黒点を見る事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/25be95161d8bbd46dcf77cedb426a5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/5d17b9a71bbfb78bec89eaa2a329cdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/503addba7282d54b48a44264e5f130cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/d2cfb0dff065b7cfe2134c6c66f7e4c4.jpg)
隕石を出して呉れ手で触らせて貰う 思ったより重いし磁気が有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/bb109d3479ae545ed62d169ae81077e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/8718ef0a32b887b7c2a36d12bf253015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/34b5caab36910824fa116c96b232779a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/a1970312f414b7590421965afdb553e7.jpg)
観覧客居なかったので係の方が親切丁寧に説明頂き孫達といい勉強になりました。
その後海の見える岬の湯にどっぷり浸かり名物の「ふぐどんぶり」頂く
大阪では食した事無いが、食べてみると中々旨い しめまぐろとひらめの作りも地元産と有り旨い旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/bd657618a7e30bf0d8f49ea441ef99a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/5866643f47758f864e51cc5fc7c7171d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/1e923b83a9b31c1a24ee6582f31e7d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/c6d6262ee09d8bef036862610d3ece48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/fc2fcbf9dc82f7e5cc55b74b476d4a79.jpg)
此処にはホテルやオ-トキャンプ場そしてバンガロ-や海水浴も出来る
北海道は何処にでも自然が傍にあるから最高だ
しらはたです(^^)♪
楽しい想い出をありがとうございました。
さきちゃんとりょうくんにも
お伝えお願いします☆
私も先週の日曜日
岬センターに行きフグの照り焼き丼食べました!!
美味しいですよね♪