スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

三浦・三崎下町歩き

2008-10-27 | 横須賀・三浦

イベント会場を出てから、三崎下町を少し歩いてみました。


港の正面にある三階建ての建物は、創業1908(明治41)
元祖「かぶと焼」の老舗割烹「三崎館」本店



少し歩いていくと、昔懐かしい店構えの酒屋さん



三崎銀座通りの途中に、歴史を感じさせる看板を見つけました。
漁具船具の専門店「葉山商店」



銀座通りの奥まった所に鎮座するのは「海南神社」

三浦の総鎮守でその歴史は古く、故あって流れ着いた藤原鎌足の
後裔の
藤原資盈(すけみつ)が海賊から民を守ってくれたことに
感謝して、彼の
死後 祠を建てて祀ったのが起源だとか。


重厚な店構えは、宝暦年間から鰹・まぐろを江戸に
納めていたという永い
歴史を誇る老舗「又兵衛」



歩いていると、蔵造りの建物が多いことに気付きます

昔からこの地域の冬は、海からの西風が強く火事になると大火になると
言われており、人命や家財を守る為に多くの蔵が建てられたそうです。


ほら、この荒物店も



日の出通りの角に珍しいお店を発見! 「三富染物店」

1833(天保4)年創業で幕府御用職人だったという由緒あるお店で
港町ならではのおめでたい大漁旗を手作りしています。

現在では大漁旗のほか、節句祝い・結婚式や還暦祝いなど
慶事の飾り旗の注文もあるようです。



個性的なお店を探しながら、21,520歩の‘まち探検’でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 三崎港町まつり | トップ | 中国・桂林の思い出 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老舗 (kikyo)
2008-10-28 08:52:16
三浦の海を守る神社や、ずっと地元で商いを続けてきた商店、蔵作りの家など、こんなにたくさん歩いたからこその収穫だと思います。

なかでも、個人的にうれしくなったのは、右書きの漁具やさんの看板です。
また見つけてきてくださいね。
返信する
はーい! (夜猫子)
2008-10-28 20:56:15
見かけることが少なくなった右書きの看板、見つけると
「あった!」と何だか嬉しくなります。
リクエストにお応えできるよう頑張りまっす!

三崎には、こうした古い建物ばかりあるわけでは決して
ないんですよ。単に夜猫子の好み(?)ですので、念のため(笑)
返信する

コメントを投稿

横須賀・三浦」カテゴリの最新記事