我が家にあるグレープフルーツの木です。
高さ 1m余、 まだ鉢植えです。
遊びに来た知人が、「この辺りの気候に合いそうだから」と置いていったもので
本当は地植えにしてやればいいのでしょうけれど、聞くところによると
成長すると10mを超す大きな木になるらしいので、どうしようかと・・・
グレープフルーツは生命力が強い木で発芽率も高く、果実を食べたあと
その種を土に埋めておくと、比較的簡単に発芽するようですね。
ただ、気長に10年くらいは待たないと果実は生らないとか。
枝に棘があるので要注意ですが、グレープフルーツはもともと観賞用として
栽培されたのに始まるとのことで、光沢のある緑の葉は柔らかく結構キレイ!
長さ10cmほどの葉は、よく見るとちょっとおもしろい形をしています。
ホラ、ね!
鉢植えのまま育てて、果実は無理でも いつの日か
良い香りだという白い花が見られたら、うれしいナ☆
さぁ何年先のことやら・・・(笑)