鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 小田急3 H30.8.30.(木)

2018年08月30日 07時48分33秒 | 小田急電鉄

おはようございます。

台風19号 20号いかがでしたか?

ところで皆様ところ気温いかがですか?

私の住む名古屋では猛暑日(35度以上)が、今年今日(8月30日朝)現在で34日もありました。

去年までの平均で13.6日だったそうです。(温室みたいです。)

この暑さを冬まで、おいてほしいですねぇ!(冬は伊吹おろしで寒い)

私自身体調があまり良くなっかたので家で静かに過ごしていました。

季節の変わり目になると最低気温と最高気温の差が10度を超えると体調が悪くなりますので

静かにしていないとだめです・・・・

 

 今回も小田急です。  次回からは京浜急行を2回見てもらいます。

よろしくお願いします。

(訂正) いつも訂正ばかりでごめんなさい。 教えていただいてありがとうございます

 

(1) 5153 急行新宿行 小田原駅 S54.3.

(2)NSE特急はこね号 入生田(箱根登山線) S54.3.

(3)NSE特急ほこね号 入生田付近(箱根登山線) S54.3.

 

 

(1)2473 急行新宿行 東北沢付近 S54.3.

(2)2600系 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.

(3)SE 特急あしがら号 東北沢付近 S54.3.

(4)9703 準急本厚木行 東北沢付近 S54.3.

(5)9004 準急厚木行 東北沢付近 S54.3.

(6)5044 新宿行 東北沢付近 S54.3.

(7)1853 向ヶ丘公園行 向ヶ丘遊園行 東北沢付近 S54.3.

(8)1856 向ヶ丘公園行 1806 向ヶ丘遊園行 東北沢付近 S54.3.

(9)2461 新松田行 新松田駅 S54.3.

(10)NSE 特急はこね号 新松田付近 S54.3.

(11)NSE 特急はこね号 新松田付近 S54.3.

(12)NSE 特急はこね号 新松田駅 S54.3.

(13)5164 急行小田原行 新松田駅 S54.3.

(14)2461 新松田―小田原間 新松田駅 S54.3.

(15)2461 2499 新松田駅 S54.3.

(16)2499 新松田行 新松田駅 S54.3.

(17)2221 急行新宿行 新松田駅 S54.3.

(18)2224 急行新宿行 新松田駅 S54.3.

9

(19)NSE 特急はこね号  新松田駅 S54.3.

(20)2461 5061 小田原行 新松田駅 S54.3.

(21)SE 試運転 列車車内より S54.3.

(22)NSE 特急はこね号 海老名駅通過 S54.3.

(23)2458 急行新宿行 海老名駅 S54.3.

 

鉄婆の写真

今回は高岡まで行って万葉線の撮影をしてきました。

以前は富山地方鉄道富山市内線と同じような電車が走っていましたが、1000形(アイトラム)が、

6編成あり旧型車の廃車が進んでいるようです。

 (1)7071 越の潟駅 H30.6.7.

 (2) 越の潟駅

 (3) 7074 越の潟行 新町口駅 H30.6.7.

(4) MLRV 1004ーB(ドラえもん電車) 庄川橋梁 H30.6.7.

(5)MLRV1006-A 米島口駅 H30.6.7.

(6) 7073 高岡駅行 米島口駅 H30.6.7.

最近体調がもう一つで朝夕の温度差が10度を超えると家の中で寝ているだけとなります。

9月になればよくなると思い福井に出かける用意をしています。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2018-08-31 15:37:00
 この時代の新松田はまだ小田原寄りに折返し用のY線がなかったのですね。
 また細かい所ですが、7.8の行く先は向ヶ丘公園ではなく向ヶ丘遊園、8はデハなので車号は1801〜1811のいずれか、20は2400形ではなく5000形です。
返信する
いつもありがとうございます。 (鉄パパ)
2018-09-01 09:35:14
モハメイドペーパー 様

訂正ありがとうございます。
約40年前のこと忘れてることが多くご迷惑をかけています。
これからもしばらく関東の鉄道をブログしますのでよろしくお願いします。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (昨日の少年)
2018-09-03 01:17:19
鉄パパ様
毎回、更新楽しみにさせて頂いております。
小田急も車両以外の人や物も、この頃はこんな感じだったかと
思い出しながら拝見させて頂いております。
方向幕も、案内看板も今なら、黒地に色抜きになると思われますが
昔は白地に黒または赤などの簡単な物だったような気がします
やはり制作、印刷技術が進んだのでしょうね
学生さんの制服も今なら、ジャケットにスラックスのような感じでしょうね
鉄婆様の写真
新旧の車両の差が大きいですね
車両のカラーも多い感じですね
赤の車両空の青と車両の赤駅の木の緑がいい感じです
車両の前が少し写っているせいか、入線してきた感じが伝わります。
台風が近づいてきていますので、こちらもお気をつけ頂ければと思います
私も、植木を片付けたり、窓のすだれを固定したり、台風準備に追われそうです。
返信する
こんにちは! (鉄パパ)
2018-09-03 14:38:50
昨日の少年 様
いつもありがとうございます。
約40年前の写真で説明が誤りが多く皆様にお世話かけているところです。
今年いっぱいかかりそうです。
来年には関西の鉄道写真に戻るつもりです。
以前にも書きましたように80歳になれば引退するつもりです。(現在78歳2か月)
最近物忘れが多くなり大変です。
もう少し皆様に教えてもらいながら80歳まで辛抱してください。
鉄婆も元気に過ごしていますのでもう少し鉄ちゃんしていこうと話しています。
コメントの返信にすればちぐはぐですが、お許しください。
台風が近づいていますので充分気を付けて下さい。
ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿