鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 小田急1 H30.8.10.(金)

2018年08月10日 08時00分00秒 | 小田急電鉄

おはようございます。今年の夏は暑いですねぇ!

名古屋では 初めて40度を超えました。

わたしは家にこもりきりですが、仕事の方は大変です。

関東方面の方々、台風13号いかがでしたでしょうか?

被害のないことをお祈りします。

名古屋では少し風が強いですが、相変わらず暑いです。

 

今回からは小田急を3回見ていただきます。

小田急は近年代々木上原―向ヶ丘遊園間の複々線が完成していますので写真の場所は今は

どうなっているのでしょうねぇ!

また間違っているところがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

 (お詫び) たくさん間違いがあり申し訳ありません。 教えていただいた通り訂正しました。

2018.8.13.訂正

(1) NSE 新宿行えのしま号 東北沢―下北沢間 S54.3.   (516)

(2) SE 特急あさぎり号 東北沢―下北沢間 S54.3.   (517)

(3) SE重連 新宿行さがみ号 東北沢―下北沢間 S54.3.   (518)

(4)NSE 特急はこね号 東北沢―下北沢間 S54.3.   (519)

(5) NSE 特急あしがら号 東北沢―下北沢間 S54.3.   (520)

(6) 営団6012 綾瀬行 東北沢―下北沢間 S54.3.   (521)

(7) 2650 新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.     (190)

(8) 2650 5000形 新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.    (191)

(9) 6013 本厚木行 東北沢―下北沢間 S54.3.   (192)

(10)2301 新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.  (193)

(11) 2657 新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.194

(12) 2661 2400形 急行新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3. 195

(13) 2663 2400形 急行新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3. 196

(14) 4015 急行小田原行 2436 2600形 急行新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3. 197

(15) 2463 2600形 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.   198

(16)4021 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.   199

(17) 2221 急行新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.   200

(18) 2468 2325 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.201

(19) 2663 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.      202

(20) 2660 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.  203

(21) 1015 1800形 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.   204

(23) SE 回送 東北沢―下北沢間 S54.3.   205

(22) SE 回送 東北沢―下北沢間 S54.3.     206

(23)5254 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.    207

(24) SE 特急あしがら号 東北沢―下北沢間 S54.3.    208

(25) SE 特急さがみ号 東北沢―下北沢間 S54.3.   209

(26) 2670 普通新宿行 東北沢―下北沢間 S54.3.    210

小田急は8月20日(2)と8月30日(3)に分けてブログします。

 鉄婆の写真

 富山地方鉄道富山市内線(2)の写真です。

 (1)T104A 富山駅行 富山駅前交差点付近 H30.6.7.

 (2)9001A 8003 富山駅前交差点付近 H30.6.7.

(3)T102B 南富山駅前行 富山駅前交差点付近 H30.6.7.

(4)8005 南富山駅前行 富山駅前交差点付近 H30.6.7.

 (5)7023 富山駅行 富山駅前交差点付近 H30.6.7.

次回も市内線(3)を予定しています。 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2018-08-12 12:48:00
 今は地下になってしまった区間ですね。形式で気付いたところをあげておきます。
(8)ジャンパ栓受けがあるし、4+4のように見えるので5000形だと思います。
(12)(13)いずれも2400形です。
(14)右は2600形のようです。
(15)2600形です。
(18)2320形、本来の先頭車なので2321か2325でしょう。
(21)1800形です。
返信する
ありがとうございました。 (鉄パパ)
2018-08-13 11:22:06
モハメイドペーパー 様

訂正ありがとうございます。
いつもご協力ありがとうございます。
おかげさまでブログも続いています。
80歳になればブログ止めるつもりですのであと2年ほどご協力お願いします。
ありがとうございます。
返信する
多彩な車両 (京葉帝都)
2018-08-18 10:59:18
小田急の通勤車は輸送力増強に合わせて進化してきました。私はこの路線は休日しか乗車しませんが、複々線開通で急行の混雑は少し和らいだ感じがしました。
特急車のバリエーションの豊かさは、近鉄とは一味違った魅力です。日本では一般鉄道の連接車は歴史的使命は終えたのかも。京葉線にも試験的な連接車が走っていて、たまたま乗り合わせたことがありました。カーブの多い京阪本線に連接車の導入が検討されたのかどうか。京阪はKS-68(独立回転車輪方式台車)など台車の研究に熱心で、現在の乗り心地の良さに繋がっていますね。
奥様の富山駅前の路面電車の写真は電車のある街の活気が伝わってきます。
返信する
浦島 太朗状態です。 (鉄パパ)
2018-08-20 14:05:27
京葉帝都 様

コメントありがとうございます。
東京に行ったのは平成18年8月に友人といったのが、一番最近です。
関東の鉄道は変わりましたねぇ!
でもホームドアのかげんで車両が3扉か4扉車に統一化なってきたように思います。
京阪も5000系に廃車が出ているように変わっていくでしょう。
家内の写真見ていただいてありがとうございます。おかげさまで鉄ちゃんが出来るようになってきました。
9月に入るとまた福井へ行ってきますので、写真見てやってください。
ありがとうございました。
またコメントお願いします。
返信する

コメントを投稿