機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

夏草や強者どもが夢の跡

2006-07-10 13:52:02 | サッカー
終わっちゃいましたね・・・

決勝は、レ・ブルーアッズーリ
まさに青の誇りをかけて対決。
結果は、カテナチオ健在と言った感じのイタリアが
8年前のフランス大会の準々決勝の借りを返して優勝しました
’90年イタリア大会、’94年アメリカ大会、’98年フランス大会と
PKに泣かされたイタリアが、今回はPKで笑いましたね

イタリアのスポーツ紙La Gazzetta dello Sportにも
W杯を高く掲げるカンナバロの写真とともに
CAMPIONI DEL MONDO(世界王者)」の文字が・・・。
Complimenti l'italia!!

放送ではカモラネージの髪を切ったのが誰なのか分りませんでしたが、
ウェブ版のガゼッタに「オッド理髪師」とありました(笑)。

フランスは、ジダンの退場で終わった感じがしました。
あの退場が、守備のためなら「仕方のないこと」で済んだかもしれないのに・・・
8年前のような報復行為での一発退場では、同情の余地もありません。
自分で「最悪の幕引き」を演出してしまって、残念です


また4年後を楽しみに、次の戦いが始まります。

※タイトルは松尾芭蕉の句をもじってみました。
正確には「夏草や兵どもが夢の跡」となります。
そのまま「兵」を使っても良かったのですが、
予選を勝ち抜いて、W杯の舞台に立った選手たちに敬意を払って
「強者」にしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする