タイ 0
3 日本
とりあえず、勝利に「ホッ」とした感じです。
バーレーン
オマーンが引き分けてくれたお陰で
最終予選進出も決まりました
素直に嬉しいです
でも、なかなか、安定した試合が観られないので、
アジア予選突破できるのか心配になってしまいます
安定しないというのは、試合自体というよりも
共通意識というか、相互理解というか、そんな感じのものなのかな?
大まかなスタイルは頭に入っているものの、
細かなところでそれぞれの考え方が違うって言う感じ。
なので、スッとハマった時には、気持ちのいいくらい人もボールも動く
楽しいサッカーが出来るのに、そうじゃないと見ているほうも
じれったくなるようなサッカーになってしまう…と感じます。
代表に選ばれるくらいの選手達なので、技術とか経験とかで
その辺をある程度はカバーできているような気はするのですが…
ただ、相手が強くなるにつれて、そういったごまかしは
利かなくなってきますよね
日本のほかに、
バーレーン、ウズベキスタン、北朝鮮、韓国、
サウジアラビア、オーストラリア、イラン
といった今まで以上に油断できない相手が揃っています。
チームの成熟度をより上げていかないと、ちょっと厳しいですよね
がんばれ
ニッポン

とりあえず、勝利に「ホッ」とした感じです。
バーレーン

最終予選進出も決まりました

素直に嬉しいです

でも、なかなか、安定した試合が観られないので、
アジア予選突破できるのか心配になってしまいます

安定しないというのは、試合自体というよりも
共通意識というか、相互理解というか、そんな感じのものなのかな?
大まかなスタイルは頭に入っているものの、
細かなところでそれぞれの考え方が違うって言う感じ。
なので、スッとハマった時には、気持ちのいいくらい人もボールも動く
楽しいサッカーが出来るのに、そうじゃないと見ているほうも
じれったくなるようなサッカーになってしまう…と感じます。
代表に選ばれるくらいの選手達なので、技術とか経験とかで
その辺をある程度はカバーできているような気はするのですが…

ただ、相手が強くなるにつれて、そういったごまかしは
利かなくなってきますよね

日本のほかに、
バーレーン、ウズベキスタン、北朝鮮、韓国、
サウジアラビア、オーストラリア、イラン
といった今まで以上に油断できない相手が揃っています。
チームの成熟度をより上げていかないと、ちょっと厳しいですよね

がんばれ

