機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

女子アジアカップ2014 準決勝

2014-05-22 23:23:37 | サッカー
準決勝の相手は中国になりました。


立ち上がりから、日本が主導権を握って試合を進めていきます。


リズムよく攻め込んでいく日本に対し、

カウンターで攻める中国。


どちらも決め手を欠き、一進一退という感じで

前半を0-0で折り返します。


後半6分、宮間のCKにニアに走り込んだ澤が頭で合わせて先制します

W杯決勝の時を思い出すようなゴールでしたね


さらに攻め込む日本ですが、

なかなか追加点を獲ることができません


追加点を奪えずにいると、

後半34分、中国のクロスに中島の手にボールが当たってしまいPKを取られ、

これを決められ同点に追いつかれてしまいます


この後も苦しい時間が続きますが、

どちらにも得点が入らず延長戦に持ち越します。


延長戦は、どちらも疲労から足が止まり、

なかなか得点が取れません。


延長後半もアディショナリータイムに入り、PK戦になるかと思われましたが、

中国の選手が2枚目のイエローで退場し一人少なくなった直後、

日本にCKのチャンスが訪れます。

宮間のCKに岩清水が頭で合わせて決勝点を決め、

2-1で、決勝進出を果たします


福元は再三のピンチを好セーブで救い、

川澄は豊富な運動量で攻守に貢献し、

岩清水も攻守に効いたいいプレーを見せてくれました


中国は、男子もそうですが、危険なプレーが多いですね

スピードも技術もあると思うので、そういう所が残念です。

けが人が出なくて良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする