いよいよW杯予選が始まりました
大事な初戦で負ける訳にはいきません。
前半から日本が主導権を握っていますが、
なかなかゴールを奪えません
まあ、いつものことだし・・・。
前半は0-0で、後半に1点ってところかな
なんて、思ってもいましたが・・・。
後半になっても、
シュートを打っても、打っても、打っても、
ゴールに入る気配がありません
GKにことごとく止められたり、バーに嫌われたり
後半も30分を過ぎたあたりから、
シンガポールは失点しなければOKな感じで
さらに守りを固めてきます。
しっかり守って、ボールを奪ったら素早く攻める。
そんな相手に20本以上のシュートを放ってもゴールに入らず、
ホームなのにスコアレスドローって、
負けに等しいドローなんじゃないのかしら
相手GKも良かったと思うけど、DFがしっかり守っていたから、
GKも止め易かったんじゃないのかなという気もします
日本は何となく攻め急いだ感じで、
シュートやラストパスが単調になっていたようにも感じました。
折角、宇佐美とかがいてもドリブルで切り今で行く場面も
あまり見られなかったようにも思いました。
初戦でちょっと固い感じの日本と、
アウェイでの初戦に勝利して乗り込んできたシンガポールとの
『精神的なゆとり』の差が、この結果なのかなとも思いました。
相手の出来がどうとかではなく、日本の自滅的な感じがしました
それでも負けなくて良かったという印象です
大事な初戦で負ける訳にはいきません。
前半から日本が主導権を握っていますが、
なかなかゴールを奪えません
まあ、いつものことだし・・・。
前半は0-0で、後半に1点ってところかな
なんて、思ってもいましたが・・・。
後半になっても、
シュートを打っても、打っても、打っても、
ゴールに入る気配がありません
GKにことごとく止められたり、バーに嫌われたり
後半も30分を過ぎたあたりから、
シンガポールは失点しなければOKな感じで
さらに守りを固めてきます。
しっかり守って、ボールを奪ったら素早く攻める。
そんな相手に20本以上のシュートを放ってもゴールに入らず、
ホームなのにスコアレスドローって、
負けに等しいドローなんじゃないのかしら
相手GKも良かったと思うけど、DFがしっかり守っていたから、
GKも止め易かったんじゃないのかなという気もします
日本は何となく攻め急いだ感じで、
シュートやラストパスが単調になっていたようにも感じました。
折角、宇佐美とかがいてもドリブルで切り今で行く場面も
あまり見られなかったようにも思いました。
初戦でちょっと固い感じの日本と、
アウェイでの初戦に勝利して乗り込んできたシンガポールとの
『精神的なゆとり』の差が、この結果なのかなとも思いました。
相手の出来がどうとかではなく、日本の自滅的な感じがしました
それでも負けなくて良かったという印象です