サンフレッチェ広島(開催国王者)
広州恒大(アジア王者)
立ち上がりは、中国の方が少し押し気味な感じがします。
前半4分、CKからエウケソンがヘディングで合わせ、
GK林がパンチングで弾きますが、
それをさらに押し込まれて、広州が先制点を入れます
まだ時間帯も早く、CKからの失点ですし、
広島はあせった感じはありません。
徐々に広島もペースを掴み始めます。
どちらもチャンスを活かせず前半は、0-1のまま終了します。
後半は広島が仕掛けていきますが、なかなかゴールが奪えません。
広州もパウリーニョやエウケソンを中心に攻撃しますが、
広島の守備は崩せません。
ドウグラスと柏が入ると広島の攻撃に
リズムが出てきたように思います。
後半25分、CKからドウグラスがヘディングで押し込み
広島が同点弾を入れます。
広島より中1日少ない広州は、徐々に足が止まってきたように見えます。
一方、広島は同点に追い付き、勢いに乗ってきます。
後半38分、浅野のヘディングシュートがクロスバーに当たって
はね返ったボールをドウグラスが押し込んで広島が逆転します。
広州が反撃を仕掛けますが、広島はしっかり集中して守り切り、
2-1で3位を勝ち取ります。
今年の広島を象徴するような粘り強さで逆転勝利でした。
CSから連戦の広島ですが、チーム力で掴んだ3位だと思います

立ち上がりは、中国の方が少し押し気味な感じがします。
前半4分、CKからエウケソンがヘディングで合わせ、
GK林がパンチングで弾きますが、
それをさらに押し込まれて、広州が先制点を入れます

まだ時間帯も早く、CKからの失点ですし、
広島はあせった感じはありません。
徐々に広島もペースを掴み始めます。
どちらもチャンスを活かせず前半は、0-1のまま終了します。
後半は広島が仕掛けていきますが、なかなかゴールが奪えません。
広州もパウリーニョやエウケソンを中心に攻撃しますが、
広島の守備は崩せません。
ドウグラスと柏が入ると広島の攻撃に
リズムが出てきたように思います。
後半25分、CKからドウグラスがヘディングで押し込み
広島が同点弾を入れます。
広島より中1日少ない広州は、徐々に足が止まってきたように見えます。
一方、広島は同点に追い付き、勢いに乗ってきます。
後半38分、浅野のヘディングシュートがクロスバーに当たって
はね返ったボールをドウグラスが押し込んで広島が逆転します。
広州が反撃を仕掛けますが、広島はしっかり集中して守り切り、
2-1で3位を勝ち取ります。
今年の広島を象徴するような粘り強さで逆転勝利でした。
CSから連戦の広島ですが、チーム力で掴んだ3位だと思います
