機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

ちびちゃん

2006-03-12 22:22:23 | 
我が家には、毎日遊びに来る猫がいます。
初めて来たのは、10年近く前。
最初、ご近所の飼い猫(通称:くろちゃん)が遊びに来ていました。
くろちゃんが、一緒に飼われていた猫を連れて来たのが最初でした。
くろちゃんよりもひと回り小さかったので、「ちびちゃん」と呼ぶようになりました。
そのうち、飼い主さんは、2匹を残して引っ越してしまったのです。

暫くは、仲良く2匹一緒に遊びに来ていたのですが、
ある日、くろちゃんちびちゃんに擦り寄ったところ、
ちびちゃんが思いっきり顔面に「猫パンチ」をお見舞いしたのです。
くろちゃんは、ちびちゃんに追い出された感じで来なくなってしまいました。

我が家に来始めた頃は、全く鳴くことができなかったのに、
今では毎朝、「おはよ~う、来たよ~、早く入れてよ~う」と、大きな声で呼びます。
おかわりの時は、食べ終わっても、お茶碗の前を動きません。
外に出たい時には、出入口に顔をつけて座ります。
トイレは、必ず外に行きます。トイレが終わると帰ってきて「ただいま~」と鳴きます。
寂しくなると「なお~~~ん」と鳴いて呼びつけます。
とっても解りやすい猫です

先日、母が新聞を読んでいると、ちびちゃんが隣りにちょこんと座っていました。
あまりにも後ろ姿が似ていたので、思わず写メで撮ってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39

2006-03-09 22:40:31 | ことば・行事
今日は、「ありがとうの日」だそうです

海外旅行に行く時、一つだけその国のコトバを覚えていくとしたら、
やっぱり「ありがとう」でしょうね。
右も左も分からないところでは、感謝することばかりでしょうから。
「こんにちは」は使わなくても、「ありがとう」は必ず使いますから。

日々の生活の中で、何かに感謝することっていうのは、
本当は沢山あることなんだろうと思います。
でも、その感謝を伝えることって、照れくさかったり、
言わなくても分るだろうっていう自分勝手な考えで、おろそかになってしまいますよね?
ちゃんと言わなきゃいけないことなのに・・・。

私は、「ありがとう」というコトバが大好きです。
言う方も、言われる方も気分がいいですよね

ありがとう、Thank you、Grazie、Gracias、Obrigada、Hvala、多謝、謝謝、
カムサハムニダ、ダンケシェン、メルシ、スパシーヴァ、トゥリマ カシッ 、
おおきに

ちゃんと「ありがとう」がいえる人間にならなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どらやき

2006-03-08 22:25:34 | 
先日、浜松に行った時におやつにと購入したどら焼き。


普通のと抹茶のと2種類あって、美味しそうだったので両方買っちゃいました
中身はアンコとバタークリームで、バターの塩分がアンコの甘さを
さっぱりとさせて、おいしかったです
ちょっと大きめだったので、2日に分けて1個ずつ食べました。
ゴンちゃんの真似をして、ドリンクは牛乳でね
(会計待ちの間に目に入った生田智子さんのコメントを思わず読んじゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛野・試合みつめて

2006-03-05 16:13:08 | サッカー
行って来ました、開幕戦。ジュビロ磐田アビスパ福岡。
お天気もよく、花粉症の方には大変そう
博多地鶏は人気で行列が出来ていて、ちょっとしたお祭り気分ですね。


今日は開幕戦ということもあって、こんなこともしてました。

ゴールからゴールまで並んで、勇壮ですごかったですよ。
選手入場前から集合写真を撮るまで、ずーっと振っていたんですよ。
小さな子までいたのですが、がんばって振っていました。
お疲れ様でした

今日のお弁当の中身は、こんな感じ

【エビフライ、唐揚げ、ポテトサラダ、焼き鮭、大学芋、筑前煮、胡麻和え】

さて、肝心な試合は、マコのゴールと、アビスパ・宮崎のゴールで1-1の引き分け。
攻守に活躍のマコ。
マコ、甘えてばかりでごめんね~と言う感じです。
(ドラマはテレ朝系で2夜連続リメイク放送するそうですね)

あとは、ナナが走り回ってましたよね。
カレンは、前半走り回って、がむしゃらな感じでしたが、ちょっとカラ回り気味だったかも
でも、若いうちは、それも必要かと思います。
そこから何かを見つけてくれれば良いのですが・・・。
秀人のスーパープレー(?)は、ちょうど目の前で、思わず拍手しちゃいました
ハットも久しぶりに観た気がしますけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕イベント

2006-03-04 23:39:39 | サッカー
明日は、待ちに待ったJリーグ観戦です
エコパでは、マジレンジャーショーとか、恒例のINSPiミニライブがあるようです。
「相手チーム産地の食品を食おう!」キャンペーンでは、博多名産品が販売されるそうで・・・。
勝利を願って相手チームを食おうということらしいです。
博多の女(ひと)や、ニ○加(「にわか」と読む)せんべいもあるんでしょうか?
さすがに「おきゅうと」は、ないでしょうね・・・酢醤油で食べるの好きなんですけど・・・。
ホームタウンの特産物が集結!地元特産品の販売というのもあるそうで、
食うのも良いけど、飲まれないように気をつけないと・・・
静岡も福岡も、お茶の産地なので、お茶対決ってのもいいですね。

ところで瑞穂にはモリゾー&キッコロが登場するそうです。
しかも、ハーフタイムでダンスショーをやるらしく、ちょっと見てみたいです。
(18日の豊田での鹿島戦には、ドラゴンズのドアラ、シャオロン、パオロンまで登場するようで。)
新メニューも、グラあんまき、みそ勝つドッグ、えびふらいドッグが販売されるそうです。
みそかつサンドと今川焼きは、選手・スタッフの人気を勝ち取れずボツになったのね~。
個人的には、クリームチーズやカスタードのあんまきも好きです
揚げあんまきは、ちょっと・・・
トシヤくんが、「(トシヤ)公認にするには改良が必要」と言ったとか?
「藤田屋のおおあんまき」なら、最初から「藤田(屋)」公認なのにね

仙台では、ベガッ太くんが仙台市営地下鉄に乗って、開幕アピールをしたそうで・・・。
ジュビロくんは、遠鉄に乗ってアピールしない?
グランパスくんは、バスに乗ろうとして、乗車口に引っかかっていたことがあったけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする