goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

七月二日 半夏生

2019年07月02日 08時10分22秒 | Weblog
今朝も気温20度曇り空でしたが穏やかな朝で
した。今朝の散歩で我が家には無い半夏生の
葉を探しながら歩きましたが、残念ながら見
つけることは出来ませんでした。緑の葉に白
い雪を被ったようなツートンカラーの半夏生
信州ではまだ少し早いのかもしれません。
この半夏生までには田畑の農作業を全部済ま
せて、この日は大雨になったりしてお天道さ
まのご機嫌の悪い日、梅雨の真っ最中で水の
事故などに気を付けなきゃいけないと亡きお
ばあさまが言っていたことを思い出します。
先日の大祓の茅の輪くぐりもおばあさまから
教わったのに・・話を忘れてしまってネット
で検索して漸く思い出して、残念ながら我が
家の子供や孫は皆遠くにいるのでそんな話を
してあげることは出来ないがこのBlogを読ん
でいる息子や娘や従兄弟たちには昔のお年寄
りの話として孫たちに伝え残しておいてほし
いものです。
今朝の散歩のラジオは、今日はうどんの日と
言ってました、香川県の製麺組合が何らかの
理由は聞き逃してしまいましたが決めたよう
です。このうどんも私の幼い頃はおばあさま
が大きな盥のようなおワンコの鉢で粉を手で
こねてそれをそばと同じように伸ばして細く
切ってうどんを自分の家自分で作って食べさ
せてくれた。そんな思い出も、おばあさまの
思い出・・私には最高のおばあさまでした。

























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする