今朝の気温は20度、曇り空を2時間13793歩
を歩いて家に戻りラジオ体操をしていました
らパラパラと雨、残念ながら七夕は、雨の朝
今夜天の川が見えて織姫彦星が巡り会えます
ように祈ってあげたいがちょっと無理かもね
昨日は、みどり湖の水芭蕉の手入れ作業に14
人のボランティアが参加してくれて、おおよ
そ三分の一位の雑草が取れてお盆過ぎの涼し
くなってから続きをしたいと思っています。
我々の同期の仲間5人と市内の皆さん隣町の
辰野町からも来てくださったりして皆で和や
かにお茶しながら、作業してお昼のお弁当を
食べて解散してきました。その後私は近くの
自分の山の手入れを・・汚れついでに少々山
に入って、下草を刈ってきました。
静かな山で草刈機の音が響いて気持ちよく午後
の作業もちょっぴりと楽しめました。
私の山に小さな小屋があるのですが、其所は
どんぐりやクリのいが等たぶんリスか小動物
の巣になっているんでは??小屋は小さな隙間
がいっぱいですから・・道具に油を乗せたり
燃料や道具などの在庫を確認して鍵を締めて
周りの点検をして、二時間ほどで終了でした
その後一人で歩きながら、蝶や蜻蛉などを追
っかけ乍ら帰って、汗びっしょのの体を風呂
に浸かってのんびりと疲れを取りました。
写真は先日梅雨の合間に高ボッチ高原に行き
そこのレンゲツツジと高原の牛を撮ってきた
薄っすらと富士山が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/0d33fe9b6a6ad8d419d751eb81e6377f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/543777177b761a802ddedede8e8a5f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/9113ba1e060208d0e3fe414c67982818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/6ad5e62e14fc31b488704ee4558afe4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/6898538583d8ab5e731482e85de7bc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/8fac680ad34ce05cb51fb856dc1939f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/b45dbf3fd9afbd6f8919b2a58983528d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/1f32d987ce34ee64666ce211a00372a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/2467c23966de036e85051107faeb615a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/8f5fa3a7c420ac900613c1233c3498c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/e3590336009fb01914ab9fb844c6aaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/bf4e04bb71678ef416b2d602cdfdfa9e.jpg)
北アルプスも見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/6fbcd29e5e98ba1706583d58c57635dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/d9dddfd3848cae83c44741c626ace314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/faac27440604300ec49896166f2be63a.jpg)
レンゲツツジ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/139e39b39c68c1c3f43fee2507f412a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/1b6ef885caf424df8737eeb1b617f23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/8adb8bd1ef1ac4b01ab9a295b46e26de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/c47e44bca949d36a3de4ec1ce577d43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/d95ab73bb31e305b2083a18aa23e8c47.jpg)
空が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/ba82005841f591be8aba30ce1895d7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/30a16354788f8aed23b2653a306725a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/a5e324889bc11887e2ed8b3898236fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/195cd731c760627c8a2bbcc81d49f400.jpg)
槍ヶ岳も見えていました
高原の放牧場には十数頭の乳牛が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/8959b4933dcc1935f2bc49f858bd2de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/af6034cae5d944bbe6f89d37d9c211e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/9190760e0d5e1e188bae1ab94a5b8b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/e909242bd7cd489019aa0fa4091b742e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/83a60f76207f9813d6bd444b9388c31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/47520a775a1cd0d679c6178d182c820b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/01318f1a513583f2bbfeb9837ca7cb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/b4601265d68bc03888bc534eff78cb91.jpg)
向こうは 鉢伏山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/656e9905ee17706b1847251f32dbe395.jpg)
を歩いて家に戻りラジオ体操をしていました
らパラパラと雨、残念ながら七夕は、雨の朝
今夜天の川が見えて織姫彦星が巡り会えます
ように祈ってあげたいがちょっと無理かもね
昨日は、みどり湖の水芭蕉の手入れ作業に14
人のボランティアが参加してくれて、おおよ
そ三分の一位の雑草が取れてお盆過ぎの涼し
くなってから続きをしたいと思っています。
我々の同期の仲間5人と市内の皆さん隣町の
辰野町からも来てくださったりして皆で和や
かにお茶しながら、作業してお昼のお弁当を
食べて解散してきました。その後私は近くの
自分の山の手入れを・・汚れついでに少々山
に入って、下草を刈ってきました。
静かな山で草刈機の音が響いて気持ちよく午後
の作業もちょっぴりと楽しめました。
私の山に小さな小屋があるのですが、其所は
どんぐりやクリのいが等たぶんリスか小動物
の巣になっているんでは??小屋は小さな隙間
がいっぱいですから・・道具に油を乗せたり
燃料や道具などの在庫を確認して鍵を締めて
周りの点検をして、二時間ほどで終了でした
その後一人で歩きながら、蝶や蜻蛉などを追
っかけ乍ら帰って、汗びっしょのの体を風呂
に浸かってのんびりと疲れを取りました。
写真は先日梅雨の合間に高ボッチ高原に行き
そこのレンゲツツジと高原の牛を撮ってきた
薄っすらと富士山が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/0d33fe9b6a6ad8d419d751eb81e6377f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/543777177b761a802ddedede8e8a5f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/9113ba1e060208d0e3fe414c67982818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/6ad5e62e14fc31b488704ee4558afe4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/6898538583d8ab5e731482e85de7bc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/8fac680ad34ce05cb51fb856dc1939f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/b45dbf3fd9afbd6f8919b2a58983528d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/1f32d987ce34ee64666ce211a00372a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/2467c23966de036e85051107faeb615a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/8f5fa3a7c420ac900613c1233c3498c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/e3590336009fb01914ab9fb844c6aaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/bf4e04bb71678ef416b2d602cdfdfa9e.jpg)
北アルプスも見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/6fbcd29e5e98ba1706583d58c57635dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/d9dddfd3848cae83c44741c626ace314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/faac27440604300ec49896166f2be63a.jpg)
レンゲツツジ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/139e39b39c68c1c3f43fee2507f412a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/1b6ef885caf424df8737eeb1b617f23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/8adb8bd1ef1ac4b01ab9a295b46e26de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/c47e44bca949d36a3de4ec1ce577d43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/d95ab73bb31e305b2083a18aa23e8c47.jpg)
空が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/ba82005841f591be8aba30ce1895d7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/30a16354788f8aed23b2653a306725a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/a5e324889bc11887e2ed8b3898236fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/195cd731c760627c8a2bbcc81d49f400.jpg)
槍ヶ岳も見えていました
高原の放牧場には十数頭の乳牛が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/8959b4933dcc1935f2bc49f858bd2de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/af6034cae5d944bbe6f89d37d9c211e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/9190760e0d5e1e188bae1ab94a5b8b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/e909242bd7cd489019aa0fa4091b742e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/83a60f76207f9813d6bd444b9388c31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/47520a775a1cd0d679c6178d182c820b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/01318f1a513583f2bbfeb9837ca7cb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/b4601265d68bc03888bc534eff78cb91.jpg)
向こうは 鉢伏山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/656e9905ee17706b1847251f32dbe395.jpg)