今朝は朝の4時20分には雨は降っていませんで
それでも念の為と、ズボンの後ろポケットに
折りたたみ傘を入れて気温18度の朝を歩いて
松本歯科大をぐるり回って、塩尻駅の手前か
ら雨がぽつりぽつり・・と降り出して家に着く
20分ほど雨に遇いました、傘が役に立って難
を逃れましたが、塩尻駅にはタクシーを待つ
人の列が出来ていました。
手紙84円、はがき63円に、消費増税で値上
と朝日新聞が報じていました
日本郵便は昨日8日、10月1日から手紙(25g
以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げ
して84円に、はがきを1円値上げして63円
にすると発表した。消費税率が8%から10%
に上がるのを受け、郵便物全体の料金に転嫁
する。値上げを機に新しいデザインとなる切手
や葉書もこの日発表し8月20日に売り出す。
私も毎月会員向けの連絡の葉書を62円のものを
来年3月までの年度内のものを買ってしまって
あるので、10月からは1円切手を追加して発送
しなければなりません。消費税の値上げはほぼ
予想されていたのに、年間の半分にしておけば
良かったものを、ついうっかり毎年のことなの
で4月の新年度に一年分用意してしまったのです
一年間纏めて支払ったもの、支払わねばならな
いもの、9月から10月にかけて要注意ですね。
そしてご存知のように今回は消費税に軽減税率
が適用されて取扱を複雑にしています。軽減税
率の従来の8%のままのものは、
① 酒類・外食を除く飲食料品
② 週2回以上発行される新聞、定期購読契約
に基づくもの
何故、新聞だけが軽減税率の適用になったのか
これも不思議な話です、そしてこの軽減税率に
ついて誰がどんな理由で適用したのか、このよ
うな複雑な法律適用をして国民のため??そして
支払いを電子化促進で・・更に複雑にして消費
増税をただ反対する党派議員もいますが本質を
理解の上で適用しているのか甚だ疑問です。
写真は朝の散歩から




信州のわが町も漸く紫陽花が綺麗に咲きました





















それでも念の為と、ズボンの後ろポケットに
折りたたみ傘を入れて気温18度の朝を歩いて
松本歯科大をぐるり回って、塩尻駅の手前か
ら雨がぽつりぽつり・・と降り出して家に着く
20分ほど雨に遇いました、傘が役に立って難
を逃れましたが、塩尻駅にはタクシーを待つ
人の列が出来ていました。
手紙84円、はがき63円に、消費増税で値上
と朝日新聞が報じていました
日本郵便は昨日8日、10月1日から手紙(25g
以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げ
して84円に、はがきを1円値上げして63円
にすると発表した。消費税率が8%から10%
に上がるのを受け、郵便物全体の料金に転嫁
する。値上げを機に新しいデザインとなる切手
や葉書もこの日発表し8月20日に売り出す。
私も毎月会員向けの連絡の葉書を62円のものを
来年3月までの年度内のものを買ってしまって
あるので、10月からは1円切手を追加して発送
しなければなりません。消費税の値上げはほぼ
予想されていたのに、年間の半分にしておけば
良かったものを、ついうっかり毎年のことなの
で4月の新年度に一年分用意してしまったのです
一年間纏めて支払ったもの、支払わねばならな
いもの、9月から10月にかけて要注意ですね。
そしてご存知のように今回は消費税に軽減税率
が適用されて取扱を複雑にしています。軽減税
率の従来の8%のままのものは、
① 酒類・外食を除く飲食料品
② 週2回以上発行される新聞、定期購読契約
に基づくもの
何故、新聞だけが軽減税率の適用になったのか
これも不思議な話です、そしてこの軽減税率に
ついて誰がどんな理由で適用したのか、このよ
うな複雑な法律適用をして国民のため??そして
支払いを電子化促進で・・更に複雑にして消費
増税をただ反対する党派議員もいますが本質を
理解の上で適用しているのか甚だ疑問です。
写真は朝の散歩から




信州のわが町も漸く紫陽花が綺麗に咲きました




















