日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の特殊性

2022年01月19日 09時32分22秒 | Weblog
今朝はまた冷え込みました、気温が氷点下11度
空には、昨日と変わって雲一つない空に満月
から一日すぎたお月様がきれいに輝いていま
した、昨日は五時半ころから、雲に隠れたり
出たり・・6時にはほとんど見えなくなりまし
たが、今朝はず~ときれいに見えていました。
今朝の新聞報道から、長野県の昨年度の山岳
遭難件数が発表されています。
年度 発生件数 死者 負傷者 遭難者の数
令和3年  257  47  115   276
令和2年  183  32   85   298
前年比    74  15   30    78
と発表され大幅に山岳遭難も遭難死された人
も大きく増加していました。
死者数は、長野県の交通事故死者件数よりも
多いと言われています。
山岳別では北アルプスが121件とおおよそ半分
中央アルプス19件、南アルプス11件、そして
八ヶ岳連峰が32件その他が74件となっていて
そのうち50件が槍ヶ岳穂高連峰周辺です。
年代別でも60代以上が4割、40~50代が45%
そして死者の割合は70代以上が圧倒的数です
その八ヶ岳では昨日も高齢の男女3人が遭難し
昨日午前、捜索中の警察などに全員発見され
ましたが、女性1人が死亡しました。
八ヶ岳連峰の標高およそ2600mの天狗岳の
山頂付近で70代から80代の男女3人のパー
ティーから「身動きがとれなくなった」と
消防に通報がありました。天狗岳は私も登っ
たことのある比較的初心者向きな山ですが
この時期の信州は山でなくても凍死する信州
天候に左右されて状況判断、引き返す勇気が
求められる登山が求められる山岳観光です
楽しみな登山、まして楽なコースでも天候に
よっては悲惨な登山となってしまいます。
信州の素晴らしい山岳観光を楽しく思い出の
登山にしてもらいたく登山者に安全登山を
心かけて、引き返す勇気を期待したい。

先日の私の街の塩尻駅前のようす






















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする