goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

総理地元の選挙違反事件が

2022年03月03日 09時42分33秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が氷点下4度で何時もの
信州の朝に戻りました。
2019 年7月の参院選を巡る大規模買収事件
で、検察当局が、河井克行・元法相の実刑が
確定しその側河井側から現金を受領した100
人のうち広島県議ら三十数人について、公職
選挙法違反(被買収)で刑事責任を追及する
方針であることがわかった。
検察当局は、当初は100 人全員を不起訴とし
ていたが、検察審査会が内、35 人については
「起訴相当」と議決したことを受け、大半を
略式起訴とし、一部を正式起訴とする方向で
検討していると報道された。
東京地検特捜部は昨年7月、100 人が19 年
3 ~8月、河井元法相の妻・案里元被告(有
罪確定)を当選させるための報酬と知りなが
ら、夫妻から現金300 万~5万円を受領した
と認定。その上で「現金の受領を何度も迫ら
れるなど、受動的な立場だった」として全員
を不起訴(99人を起訴猶予、1人は容疑者死
亡)としてた。
一方、市民団体から審査の申し立てを受けた
東京第6検察審査会は、100人のうち10万円
以上の高額を受け取り、辞職や現金の返還・
寄付をしていない地元政治家ら35 人を起訴
相当と議決。46人は「不起訴不当」19 人を
「不起訴相当」とする議決を1月28 日に公表
した。残念なことに、日本の警察、検察当局
も市民団体からの申し出がないと、動かない
働かない、総理地元の選挙違反事件も危うく
水面下に隠されるところでした。
まだまだこれに似かよった事件が沢山あり
そうな気がしてなりません。

信州の早咲き福寿草が咲いてくれました。











今日は、都合によりコメントお休みとします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする