今朝は曇り空の京都の朝でまだ薄暗く感じます
今日はここ京都とお別れです、午前中に私は
信州へ電車で、孫たちは車で大分県へ帰ります
高校進学、中学進学の孫、そして今度小学3
年生になる孫たちといろんな勉強をしながら
京都の世界遺産や国宝等の文化施設を通じて
本来は昨年春に孫たちが来るはずだった京都
の修学旅行を遅ればせながら家族で実現して
ほぼ予習した分のコースを回ることが出来て
孫の解説で久しぶりにゆっくりと京都を見学
することが出来ました
昨日はまず 清水寺から・・朝から大勢の
観光客が人気の清水の舞台、清水寺を堪能し
ここから飛び降りれば・・命がなくなるよね
と、孫たちにとっては初めての清水寺を上
から下から眺めて桜の花咲く清水寺を学び
ました




次いで近くの祇園に向かいそこの一角にある
建仁寺の境内を散策

そして 祇園の街の中を歩いて

すぐ近くの八坂神社を訪れて、一年中祭り
の露天屋台の立ち並ぶ参道から神社にお参
りして、受験合格と進学の感謝をしてきま
した。

次いで 三十三間堂に多くの仏像を
見学してきましたがどの施設も内部の
写真撮影は禁止されていますので外の
孫の写真とします


最後は 幕末の明治維新の発端の寺田屋
当時は旅籠として坂本龍馬などが襲われ
たとか・・私もここは初めて見学しました

今日はのんびりと孫たちとお別れして
北へ南へと、京都から帰ります
今日もコメントはお休みとさせていた
だきます。
今日はここ京都とお別れです、午前中に私は
信州へ電車で、孫たちは車で大分県へ帰ります
高校進学、中学進学の孫、そして今度小学3
年生になる孫たちといろんな勉強をしながら
京都の世界遺産や国宝等の文化施設を通じて
本来は昨年春に孫たちが来るはずだった京都
の修学旅行を遅ればせながら家族で実現して
ほぼ予習した分のコースを回ることが出来て
孫の解説で久しぶりにゆっくりと京都を見学
することが出来ました
昨日はまず 清水寺から・・朝から大勢の
観光客が人気の清水の舞台、清水寺を堪能し
ここから飛び降りれば・・命がなくなるよね
と、孫たちにとっては初めての清水寺を上
から下から眺めて桜の花咲く清水寺を学び
ました




次いで近くの祇園に向かいそこの一角にある
建仁寺の境内を散策

そして 祇園の街の中を歩いて

すぐ近くの八坂神社を訪れて、一年中祭り
の露天屋台の立ち並ぶ参道から神社にお参
りして、受験合格と進学の感謝をしてきま
した。

次いで 三十三間堂に多くの仏像を
見学してきましたがどの施設も内部の
写真撮影は禁止されていますので外の
孫の写真とします


最後は 幕末の明治維新の発端の寺田屋
当時は旅籠として坂本龍馬などが襲われ
たとか・・私もここは初めて見学しました

今日はのんびりと孫たちとお別れして
北へ南へと、京都から帰ります
今日もコメントはお休みとさせていた
だきます。