日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

12月8日は、針供養と太平洋戦争の開戦日

2023年12月08日 08時41分34秒 | Weblog
今朝の信州はまた一段と寒くなりました、氷点下4度
空は9割方晴れ、風もなくて霜がキラキラと輝いてい
る朝でした。
今日12月8日は、太平洋戦争開戦の日。1941年(昭和
16年)のこの日、日本海軍はアメリカの太平洋艦船の
根拠地ハワイの真珠湾を急襲、太平洋戦争の火ぶたが
切っておとされた。残念ながらこの日から1945年の終
戦迄の間に その戦没者、軍人、軍属、准軍属合わせて
約230万人、外地の一般邦人死者数約30万人、内地での
戦災死亡者約50万人、合わせて約310万人に大勢の犠牲
者を生じた太平洋戦争に突入した日です。我々の先祖
は、この大きな過ちをなぜ起こしてしまったのか??
残念な日でもあります。そんな日本の戦争の実態とそ
の時の背景など我々はもう一度しっかりと学んで全て
の偏見を脱ぎ去って、この戦争を考えてみないと 政府
は防衛の名のもとに戦争準備を着々と進めているよう
に思えてならない。今日も9時から国会の放送が中継
されます。我々もしっかり学んで二度と戦争を起こさ
ないように、しっかり見守らねばなりません。
そして、今日は、暦では針供養となっています。
針供養とは


折れたり曲がったりして、使えなくなった針を集めて、
供養する行事で、2月8日または12月8日、あるいはそ
の両方の日に行われています。
針供養は江戸時代後期から明治時代に拡がった行事で
す。拡がった時期からすると伝統行事の中では比較的
新しい行事と言えるかも知れません。
この日には普段針仕事で使っている針を休めるために
針には触れずに過ごすため、針仕事を休みます。
また、この一年の間に曲がったり折れたりして使えな
くなった古い針を豆腐や蒟蒻などの軟らかい物に刺し
て休ませて神棚に供えたり、寺や神社に納めて供養す
るとともに、今後ますます針仕事が上達しますように
と祈る行事です。神棚に供えられたり、寺や神社に納
められたりした古針は最後には塩をかけて土に還しま
す(川や海に流すところもあります)。針供養を行う
寺や神社には、針供養塚などが作られていることもあ
るようです。 











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする