日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

国会の会期末が迫ってきた。

2023年06月15日 08時16分40秒 | Weblog
今朝の信州は気温が18度、霧雨の朝で、又もwalkingはお
休みとなってしまいました。
岸田総理は、内閣不信任決議案が16日に提出されれば、
その日のうちに解散を表明すると報じられています。が
選挙になると有権者の関心を得ようとして景気浮揚策等
が公約に掲げられるため、衆議院の解散前日から投票ま
での期間は株価が上昇する傾向があると言われています。
その16日を前にして・・今日の証券市場の動向が注目
れますね。そのあたりについて、我々日本人よりも外国
人投資家も政治の安定を期待して買い意欲が強まること
が想定され、更に中国では景気浮揚策への期待も高まっ
ており、今後の株式市場の展開に大いに期待が高まって
います。
今の2023年度から5年間の防衛費が、総額43兆円へと大
幅に増額される。これは過去最高水準だった19年度から
23年度の28兆円程度と比べても約1.5倍。ロシアによる
ウクライナ侵攻は長期化。そして先日5月31日には、北
朝鮮が軍事偵察衛星を打ち上げてJアラートが日本中に
鳴り響いた。軍備拡大はしょうがないのか~そしてその
予算について岸田総理は、少子化対策として児童手当の
支給年齢を中学生から高校生にまで延長し、第3子から
は月3万円を支給することなどを素案に盛り込んだ。
まさにバラマキ予算と共に防衛増税の予算審議が大詰め
を迎え、こんな中で野党は内閣不信任の提出を出す勇気
とそれによる選挙での勝算があるのか・・各与野党共に
今国会の、残された法案と審議日程、開催総選挙で臨時
国会での法案成立・・難しい局面に立たされているのは
事実。我々国民もその動向から目を離せません。



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの感染が拡大している

2023年06月14日 07時47分28秒 | Weblog
今朝の信州は朝から小雨です。今子供達の傘集団が家の
前を登校していきます。子供たちの傘はカラフルで梅雨
の暗い空を、明るくしてくれています。気温は18度予報
は雨が降ったり止んだりとはっきりしない天気です。
埼玉県の県立春日部高校で、生徒114人が新型コロナに
感染したため、学校閉鎖となりました。静岡県裾野市は
13日、市内の小学校1校で、新型コロナウイルスの陽性
者が複数人いることが確認され、この学級一クラスを学
級閉鎖としましたと報道が少々気になります。
5月 8日〜5月14日 定点の1医療機関当たり 2.63人
5月15日〜5月21日 定点の1医療機関当たり 3.55人
5月22日〜5月28日 定点の1医療機関当たり 3.63人
5月29日〜6月 4日 定点の1医療機関当たり 4.55人
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月4日まで
の1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が4.55人
で、前の週の1.25倍となっています。厚生労働省により
ますと、今月4日までの1週間に全国およそ5000の医療
機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から
4568人増えて2万2432人となっていると発表されています。
前の週から増加が続くという傾向は9週連続となります。
都道府県別では多い順に、
▽沖縄県が15.8人、
▽石川県が6.98人、
▽北海道が6.71人、
▽千葉県が6.66人、
▽岩手県が6.44人などとなっていて、42の都道府県で
前の週より増加しています。
このほか、今月4日までの1週間に新たに入院した人は
全国で4003人で、前の週と比べて768人の増加となって
いました。
先日も町内の集まりがありまして、若い人たち中心に
ノーマスクの人が多く、自己責任とはいえ自分の感染
予防と共に、他人に感染を広めないという意識も大切
ですね。感染後遺症もさることながら、医薬品の整備
についてもその対策が急務です。としてこの三年余の
コロナ予算の使い道の検証を是非とも早く検証しないと
過ぎた事として、忘れ去られてしまうことでしょう。

今の信州の花たち

















紫陽花も 今は咲き始めています





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州スカイパークの薔薇

2023年06月13日 08時19分47秒 | Weblog
今朝の信州は気温18度でどんよりした曇り空でしたが今
は太陽が顔を出して、湿度が75%の蒸し暑い朝になって
います。朝からこの暑さは久しぶりに朝から汗を、下着
を取り換えたばかりです。
タイトルの、信州スカイパークは県営松本空港の周囲に
運動や子供の遊び場そして一周10キロのサイクリングや
ウォーキングコースのほかに、四季折々の沢山の花を咲
かす公園となっています。この松空港の滑走路の南側の
半分が我が町の塩尻市、北側半分が松本市と二つの街に
またがって信州の空の玄関口となっています。
この信州スカイパークは、日本一標高の高い「信州まつ
もと空港」を囲む敷地の周囲にある、長野県最大の県立
の都市公園です。
この広い公園内には多くの花が植えられ季節に応じた花
を楽しむ事が出来ます。また「花の公園プロジェクト」
では、花壇作りなどに参加する事も出来ます。
その公園の今を飾る花が公園南側に咲く沢山の薔薇の花
今日はその薔薇の花をたっぷりと紹介させて頂きます。
先週雨の合間に、撮ってみました。



























































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、日記の日・・

2023年06月12日 08時28分51秒 | Weblog
今朝は雨でwalkingはお休みしたのに、7時過ぎ頃雨が止
んで曇り空の信州、天気予報は今日もあめが降ったり止ん
だりと、はっきりしない梅雨独特のお天気のようです。
暦によれば、今日の6月12日は、日記の日とありました。
1942(昭和17)年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによ
って「アンネの日記」が書き始められた日。アンネの家族
は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステ
ルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し
前の13歳の誕生日に父から贈られたものと言われている
1944(昭和19)年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出さ
れて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記
はこの日で終わっていて、アンネの死は1945(昭和20)年
3月31日。ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で、
病死とされている、とのことです。「アンネの日記」が
書き始められた6月12日の今日が日記の日、私も昔から
日記のような雑書きを大学ノートに気まぐれに書いてい
ましたが、それは1984年昭和59年からです。それは家内
が初めて、病気入院手術の年、長男が小学1年生長女が
保育園年長、子供の学校の様子や学校からの連絡や生活
の状況を交換日記のような形で家内の病院に届けたりし
たのが始まりでした。それ以前に我々は法律で決められ
た、業務事件簿の記載が義務付けせれていましたので毎
日の仕事の記録を当時は手書きで毎日、帰り際に書いて
一日の仕事を締めきって帰っていました。その事件簿は
60歳で一線を引くまで、続いていてその後、顧問になっ
ても仕事のある日は事件簿だけは記載してましたが、家
での仕事の時は大学ノートに書くようにしていました。
その大学ノートの日記は、一日一頁の記載は現在も続い
ていて一昨年、早朝散歩で市内の殺人事件の折に警察の
職務質問を受けた際に役に立ちました。朝5時半ころ暗
い朝、突然県警の刑事に職務質問、昨年の9月29日の行
動は??と問われて、思い出せないが家に帰って日記を見
れば・・わかるかも。それから刑事と共に家に来て私の
日記を見ていただいて、わたしへの疑惑は無くなりまし
た。以来日記はその日の事、電話や連絡の事などを書い
て現在まで、そのほかに、ビジネス日記の3年版はその
日の予定と共に来訪者やお金などの動きを記載していて
日記らしきものは2冊を毎日書いている。大学ノートも
今段ボール箱に一つとなっていて、私の宝物のひとつと
なっている。






























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者・障碍者等の福祉施設の経営ピンチ

2023年06月11日 07時09分09秒 | Weblog
今朝の信州は昨夜からの雨が降り続いています。気温は
15度ですが、降り方は、昨夜大きな音を立てて降ったり
小降りになったり、なんとなくはっきりしない降り方。

介護施設、27%に倒産の可能性があるのでは??物価高の
影響などを事業者団体が調査したと8日の共同通信社が
報じていました。
物価や光熱費の高騰の影響を受けた介護施設や高齢者関
連等の事業所のうち27.4%が「このままでは数年で事業
の廃止や倒産の可能性がある」と回答していることが先日
全国介護事業者協議会などの調査で判明したと報じている
協議会は「介護施設は一般企業のようにコスト増を価格
転嫁できず、影響が大きい」としている。食品に限らず
あらゆる諸物価高の高騰影響で、人員を減らしたり、採
用を見送ったりした施設もあるとの事です。
調査によると、物価高騰の影響を受けたと答えた施設は
9割以上。これらの施設に今後の事業について聞いた所
「影響はあるが、やりくりして事業継続が可能」が64.3%
で最多。「このままでは数年で事業の廃止や倒産の可能
性がある」が次に続いたようです。
電気料金の値上げ、そして人件費の値上がり、それ以上
に調査の中でも人員を減らしたり・・というのが気にな
ります。介護職員を減員しますと、サービスの減少から
介護事故誘発の可能性もありますし、更に減員した人た
ちは他の業種に就職してしまいますから、再度雇用は殆
ど期待できません。サービスの質が落ちますと入居者の
減少等で更に経営を圧迫してしまいます。介護施設の3割
近い施設が今後の経営が出来なくなる・・国や厚労省は
どの様に考えているのでしょうか、そして同様に国で決
められた報酬料金の枠の中で、経営している医療関係や
調剤薬局関係も同様なはずなのに・・こちらは特に報道
はありませんが、新型コロナの77兆円予算予算の使い道
などが検証されていないので、詳しいことはわかりません
がこの問題は、介護施設だけの問題ではなさそうです。

信州で今見られる身近な花たち

































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町のブドー園を紹介します

2023年06月10日 07時39分08秒 | Weblog
今朝の信州は気温が18度朝から蒸し暑く感じます、空は
薄曇りで朝日を見ることはできません、明日は、また雨
の予報でまさに梅雨入りです。
今朝のwalkingも市内のぷどー園の中をスピードスプレー
の消毒の機械を避けながら歩いてきました、今は殆どの
作業が消毒作業と草取り作業ですが、ぷどーの樹も農家
の皆さんの手入れで花をつけ、もう小さなブドーの実を
つけています、ブドーの開花時期は 5月下旬~6月上旬頃
と言われていますが最近は少し早くなっています。ぶど
うの房から穂先までの7~8房を残してその梢先端を切り
ます。そして葉が重なって風通しや、日当たりがわるく
なりそうな邪魔な葉は切り落とします。そして一番怖い
のが病気と害虫ですね~今はそんな病気予防と、害虫の
駆除作業のようです。Wikによれば、ブドウの害虫は色
んな害虫があるようですが、ブドウトラカミキリ、ブド
ウスカシバ、フィロキセラなどカミキリから蛾まで沢山
あるようです。ブドウトラカミキリは、剪定後の枝を枯
らすので、収穫量に即影響する重要な害虫です。春先に
伸びた新しいつるがしおれ、そのつるがついている母枝
をたどっていくと、折れる部分があり、1~2cmの幼虫が
見つかります。前年の8月から9月につるに産卵、ふ化し
た幼虫が越冬し、春になって食害部が広がるためしおれ
てきます。産卵期、あるいは2月から3月の休眠期の防除
が大切なようです。ブドウスカシバは、5月から6月に新
しいつるに産卵して、幼虫が食い入ってふんを出します
冬剪定の時期には、つるの一部分が大きくふくらんでい
るのですぐわかります。中に幼虫が入っていて、不要な
枝であれば切除すればよいのですが、主枝などで必要な
場合は、ナイフでつるを縦に裂いて虫を捕殺します。
フィロキセラはネアブラムシで、葉にもこぶをつくりま
す。抵抗性の台木につげば防げるので、鉢植え以外はつ
ぎ木苗を植えることが大切とのことです。
.このように農家の皆さんは、ブドーの害虫や病気予防に
心がけて秋の美味しいブドーを作ってくれています。
私の街は生食のブドーとワイン用ブトーと、町の農地の
相当部分を占め一面のブドー園が広がる街です。




















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、関東甲信地方が梅雨入りした

2023年06月09日 07時57分59秒 | Weblog
今朝の信州は朝から雨でしたが、7時半ころに雨がやみ
東の空が明るくなってきました、気温は15度、今日のお
天気予報はこれからは、晴れたり曇ったり雨になったり
それは昨日、気象庁が、関東甲信地方が梅雨入りとなっ
たと発表された所為なのか、正に梅雨らしい今朝の天気
です。
私は「梅雨入り」をツユイリと読んでいましたが、検索
してみますと「ツイリ」と読むとか日本語は難しいです
ね~梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除
く日本、朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけ
ての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲におい
てみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る
曇りや雨の多い期間のこと。雨季の一種である。と解説
してます。梅雨(ばいう)という言葉は中国から伝わっ
た言葉で、もともとは雨が多く黴(かび)が生えやすい
時期であることから、黴雨(ばいう)と呼ばれていたそ
うですが、黴の雨では漢字を見ただけでジメジメどんよ
りしてしまいますよね。 そこで、同音であり、この時期
に旬を迎える梅の字を黴に代えて梅雨となり、伝えられ
たという説があります。ではなぜ、日本では“つゆ”と読
むようになったのでしょうか?それについては、この時
期は雨が多い時期であることから『露にぬれて湿っぽい』
という意味を持つ「露けし」からとったとする説と、梅
が熟して潰れる時期であることかや長雨により食べ物や
衣類が傷んでしまう時期であるので「潰ゆ(ついゆ)」
からとったとする説などがありますが特に定説は見当た
りませんね~昨日から雨の信州、確かに家じゅう家の内
外が湿気っぽくて不快な季節到来ですね、とは言います
が日本の山林や山奥に沢山の水資源をもたらす子の梅雨
は夏の水の需要期に、安定した水資源の確保のためにも
この梅雨のシーズンは必要不可欠のものなんですね~
でも、最近の豪雨はこの梅雨の時期と台風がこの国に大
きな災害をもたらしているのも事実。昔は近くの河川の
川床も低く流量も少なかったのが、最近はその河川も
雨量も大きく変化しています。災害列島のこの国は自分
で自分の身を守るしかありませんので、災害への備えを
今から準備ください。

今日は信州の我が町から見える富士山、塩尻峠からの
写真をアップしてみました、同じ立ち位置からなので
面白くありませんが・・



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の街の 話題から

2023年06月08日 07時43分57秒 | Weblog
今朝の信州は気温が16度、暖かな朝でしたが、南風が穏
やかに汗を消してくれています。南の方では台風がそし
て梅雨前線が北上とか、信州の空も薄曇りですがこれか
ら夜にかけて雨になる予報の信州です。
最近の我が町の話題を二つアップさせてもらいます。
私達が、いつも公園管理している、みどり湖水芭蕉公園
のすぐ上に、田川浦温泉がありますがそこに、農業用の
ため池があります。ここはヘラブナ釣りの人気スポット
として知られ、その塩尻市郊外の田川浦湖に、自動車用
の古タイヤ92本が投棄されていたことが今月2日までに
分かった。 市は業者による不法投棄とみており、廃棄
物処理法違反に当たる可能性があるとして、塩尻警察署
に通報した。先月の 5月31日午後、釣り人が「湖にタイ
ヤが浮いている」と管理事務所を通じて市に連絡した。
私も、このことは知りませんでしたが、三日の市内一斉
清掃の時に誰かが風評として、話を聞いていましたが、
遂に市や警察の事件となりました。我々の町内清掃でも
ペットボトルや、空き缶や、レジ袋やマスクなど沢山の
ゴミが回収されましたが、自動車の古タイヤの92本は
トラックか何かで運び池に流し込んだと思います。素人
さんはこんなにたくさんのタイヤは持ってないでしょう
から業者さんと思われますが、今朝も郊外を歩いていま
すと、市内の各地に古タイヤが山ほどあることに気が付
きました、これはブドウ園の霜よけ用にタイヤを燃やし
て霜対策をする農家が意外と沢山あることに気が付かさ
れました。果たしてその犯人は??? 現在そのタイヤは
市の職員により全部回収されているようです。
そしてもう一つの話題は、昨年の防犯ポスターコンクー
ルで、我が町の小学生が銀賞・・という話題です。
何かを企んでいそうな「サギ」が携帯電話を持ち「ツル」
をかたったオレオレ詐欺の電話を掛けている・・

塩尻市内の小学生が描いた防犯ポスター、を撮影した
SNSの投稿が写真入りで拡散され、今も大きな話題
となっています。2022年度の長野県警の防犯ポスター
コンクールで銀賞を受賞。発想が素晴らしい、小学生
として今後が大いに期待できる・・と話題です。







































コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会会期末まで後二週間。

2023年06月07日 08時29分30秒 | Weblog
今朝の信州は気温が14度雨上がりの道路は濡れていまし
たが、天気予報は晴れとなっています。朝、東も西も空
は雲が多くお日様も6時半のラジオ体操の頃漸く顔を出
し、今は青空となっています。
いよいよ国会の会期末、6月21日が近づいてきました
が国会内で、会期延長論が燻ってきています。今の国会
で会期を延長してまでも通さねばならないほどの真剣な
討議がされたとも思えず、提出されている議案が改変の
可能性もなく、ただ居眠り国会議員に余分なお手当てを
支払うだけの国会を延長する意味は感じられないのです
がこの先どんなことにことになるのか、注意深く見てい
たい。その日本の国会の議会運営については、毎年定期
的に開かれる通常国会というものや国政選挙の後に開
かれる特別国会、内閣や一定割合の国会議員の要求に
よって開かれる臨時国会といったものがありますが、今
開催されている通常国会という、定期的に開かれている
会議は国の法律で会期が150日間と決められています。
これは国会法という法律の「第十条 常会の会期は、
百五十日間とする。但し、会期中に議員の任期が満限
に達する場合には、その満限の日をもつて、会期は
終了するものとする。」と決められています。常会と
いうのは通常国会のことです。今回の通常国会は今日
から2週間後の丁度、夏至の日が会期末です。与党
野党の論戦も攻防も何の魅力もなくニュースにもな
らないこの頃、13日に岸田総理がその看板政策である
「異次元の少子化対策」について、岸田首相自らが
児童手当の拡充などの具体策やその財源について説明
するとのことですが、所詮大金をばら撒いてそのお金
は・・財源は・・と岸田首相が発表して、国民をガッ
カリさせるだけ、異次元の少子化対策も精々こんなも
の、それよりも今国会の会期末までに衆議院の解散?
もありうる、これ以上向こうにすると支持率が下がっ
ても上がることはないので、衆議院の解散に踏み切る
のではとの見方もあり、与党自民党幹部の言動が注目
されています。なんか最近の国会は与党も野党も何の
魅力もありません。

信州の朝の日の出の写真です、同じような写真ばかり
が並びますが・・微妙に違っています。























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、暦では「芒種」です

2023年06月06日 07時43分12秒 | Weblog
今朝の信州は気温が14度の曇り空です、お天気はこれから
下り坂のようです。まだ梅雨入りとは言われませんがほぼ
梅雨入りと思っています。
今日の暦では、「芒種」二十四節気の一つ。5月の節に
あたり、旧暦では4月末から5月上旬、新暦では6月8日
ごろにあたります。稲(イネ)や麦(ムギ)などの芒(ノギ)の
ある作物の種を播(マ)く時節と、いうところから芒種と
いわれるようです。近年の田植の時期はだいぶ早まって
いますが、昔の田植の時期はこのころだったようです。
気象学的にみますと、梅雨入りの時期に当たるようです
季節は初夏です、文学の世界では、夏の季語のようです
その信州長野県の農業がピンチのようです。最近の天候
もしかりですが、労働力不足、後継者不足、長野県のJA
では、農業の中には、経験や特殊な技能が必要な仕事も
ありますが、まずは興味を抱き「やってみようかな」と
思っていただくことがもっとも大事なことです。
農業ほど、自然や地域とのつながりを実感できる仕事は
ないと言われており、精神的な充実やモチベーションの
向上にもつながるかもしれません。
農業にも様々な「働き方」がありますが、自分の希望
するスタイルで信州農業にトライしてみませんか。と
多くの農業従事者を募集している・・が現在の農業従事
の数は判りませんが2015年今から8年前の古い資料です
がそれによれば、当時全国で1位が北海道、2位が茨城
そして3位が信州長野県で当時82,922人との発表があり
ますが、残念ながら最近のデータ資料はありません。
稲や麦などの生産のほかに、果樹や野菜といった信州
の高原野菜も人気の一つですが、その信州の高原野菜
の収穫などに人手不足で、収穫にならない・・今信州
の農業を支えているのは、主に高齢のご夫婦労働生産
性は落ちても上がることはない・・今まで外国からの
季節労働力に頼ってきましたが、その外国人労働力に
異変が生じて、今年は特にその労働力が少なくて収穫
期を迎えた高原野菜が出荷時期が遅れ、畑でそのまま
放置されてしまう野菜もあるとか、私の街でも耕作を
放棄された農地があちらこちらに見受けられます。
雑草が伸び放題で、近隣の農地に大変迷惑をかけてい
るのが現状です。今日の暦の「芒種」から信州の農業
の現状を考えてみた。





























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州、塩尻の 満月は・・

2023年06月05日 07時45分38秒 | Weblog
今朝の信州は気温が10度、薄曇りの空で太陽の光を見つ
められるほど柔らかな日差しの太陽が朝5時5分に東の山
から静かに昇りました。今朝の3時頃、昨夜満月だった
お月様が、厚い雲に隠れて消えていきました。
今月の満月を昨夜月の出を待ちましたが、今朝の日の出
と一緒で・・薄雲に包まれて輪郭がはっきりしませんで
した。信州は標高が高く、月も太陽も東の山から登りま
すので、東の山の空模様の気分次第なんです。昨夜の満
月も、今朝の日の出も、残念ながら東の空に雲がかかり
その雲の上に薄い雲が空一杯に広がりますと、月や太陽
を見ることは出来ますが・・輪郭が捉えられずに苦労し
ます。なので最近は満月の写真は、前日と当日と翌日の
3回位撮ってしまいます。前日の写真は当日の写真が曇や
雨などで撮れない場合の担保として、数枚撮っておきま
す。昨夜のように、当日になって雲などで、うまく撮れ
ない時がありますから・・時には雲もなく、快晴の時は
その当日の写真で・・この月の満月は終わり翌日は撮り
ませんが、毎月一回の満月写真・・4月は研修出張で6
日の満月は撮れませんで5月は天候不順で撮れませんでし
た。今月こそ、と意気込んでましたが一昨日は数枚予備
を撮ることが出来ましたが、昨夜はお月様は見えますが
薄雲の中・・今夜は親戚が来るので、そんな時間は無い
そんなお月様の写真、今年の満月7回以上を撮る目標に
今年は半年で3回めの満月を薄曇りの中で撮ってみまし
た。
6月3日の満月の前日のお月様


今月の満月はストロベリームーンと呼ばれるようです
何とかそれに近い色合いで撮ってみました


昨夜の満月のお月様 


何とか修正して・・輪郭を確定しました


ホワイトバランスを修正してみました


こんなお月様でしたが 6月の満月はこれでよし・
としました。


信州の花たちは元気に咲いています でも花の名前
は聞かないでください。 *\(^o^)/*




















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内清掃の日

2023年06月04日 08時38分54秒 | Weblog
信州の今朝は気温は8度と、ちょっぴり涼しい朝でした
昨日の朝まで降っていた雨は昨日の朝8時頃には上がり
午前中には快晴の空が戻った信州でした。
そんな昨日の朝は、年に二回の市内一斉清掃日の内春の
清掃日で、町内の公園の草刈りや道路の清掃、側溝泥上
げなどに汗を流して、あとは皆で慰労会でした。今まで
は、コロナ禍の中で、簡単な作業とその後に果物や菓子
と缶ビールを配って終わっていたものが、いよいよその
コロナの政策の緩和を受けて、作業もいつも通りにそし
て慰労会もいつも通りに実施することが出来ました。
今年から変わった新区長の挨拶から、久しぶりに皆さん
と顔を合わせながら、マスク無しの人が半分以上で手分
けをして、女性は草取り、男性は泥上げ、子供たちは缶
やゴミ拾い、我々年寄りは竹箒での清掃など・・皆で汗
を流してきました、幸運なことに、午前中の作業の間は
曇り空・・お昼頃から快晴で、心配された熱中症の対策
も不要で・・町の中が少し綺麗になった感じです。
お昼にお弁当を食べながらみんなで一杯飲みながら、の
交流は、久しぶりだけに楽しいひと時でした。公民館を
皆で片づけて、解散し家に帰って、風呂に入って着替え
たら、正にバタンキューで夕食まで、お昼寝してしまい
ました。そして今日の12時42分の満月について真昼では
見られませんが、今夜はいいお月様が見えるとは思いま
したが、念のため昨夜一日前の、ストロベリームーンを
数枚撮って昨日を終わり、今朝は長野県の畜産試験場ま
でのwalking・・今朝の冷え込みで西の北アルプスがよ~
く、綺麗に見えることが出来て、あちらこちらのバラの
花が咲きだしたお庭を見ながらの朝散歩でした。
ラジオニュースではまだ、川の水位が下がっていない所
もあると言ってましたが。我が町の田川もいつもより多
い水量と急な流れを見ながら・・あまり川に近づかない
ように歩いてきました。皆さんも、あと数日は河川には
ご注意くださいね。



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の大雨はあがりました

2023年06月03日 08時35分07秒 | Weblog
今朝の信州は昨日と打って変わり、曇り空の所々に青空
朝は太陽が見られませんでしたが、今は薄日が射してきま
した。信州我が町の気象に関する注意報、警報は全て解除
されて、いつもの朝となりました。今日は町内の春の清掃
の日なので、これから作業に行ってきます。
昨日の大雨は、信州の塩尻も一時、陸の孤島となりました
大雨の影響で、JR中央東線、JR中央西線、篠ノ井線、と
飯田線につながる中央線、が全て運休、路線バスはあり
ませんが市内の数本の巡回バス、そして高速長野道も乗
り入れが止まり、交通が一時止まりましたが、今は一部
の鉄道路線を除いて復旧しております。昨日一時通行止
めと、なった国道153号線に我が家から6㎞ほど南にうとう
峠があります。この、うとうの語源は、海鳥や能の善知鳥
によるとの説がある。また、昔は峠の北側が急傾斜で、
堀割り場であったので、地形による空洞であろうともい
われている。善知鳥峠は塩尻峠と同様に、分水嶺にあたる
ことから、太平洋側の伊那谷と日本海側の松本平とでは
気象が大きく異なる。特に、伊那谷側は雨が多いために、
壁の際に「しぶけ除け」と呼ばれる腰板を張り巡らせる
家も多く見かけられる。
霧訪山断層の断層鞍部に位置する峠。太平洋側の伊那谷
と、日本海側の松本平の中央分水嶺になっており、峠に
は分水嶺の碑もある。江戸時代から明治の初期までは、
中馬街道の発着点の松本と飯田を結ぶ伊那街道の峠と
して人馬の往来で賑わった。そのため峠から北小野に
かけての地区内には、馬の供養や安全祈願のために建て
られた石の馬頭観音が非常に多い。
今日はそんな善知鳥(うとう)という読みにくい漢字と
ともに、紹介してみた。



この、霧のかかったところが善知鳥峠



この谷間の奥が、霧訪(きりとう)山



朝散歩より













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の名人戦、敗者へエール

2023年06月02日 07時28分32秒 | Weblog
今朝の信州は昨夜からの雨が断続して降ったり小降りに
なったりですが、本格的な雨はこれから夜にかけてとの
気象台の予報です。線状降水帯の発表が、あるやもしれ
ないので、天気予報に注意してくださいとのことです。
将棋の第81期名人戦7番勝負第5局が1日、長野県高山村
「緑霞山宿 藤井荘」で行われました。二十歳の、藤井
聡太さんが「新名人」となって昨夜から信州や出身地の
愛知県では久しぶりの20歳の若者の快挙に盛り上がって
います。一方、敗れた渡辺明九段(39)が昨夜、自身の
ツイッターを更新し、敗戦の弁を述べていたのでそれを
取り上げてみたい。
渡辺九段は「今回もこのような結果になったのは残念と
いうか、実力不足が情けないというか・」と切り出した。
今回の対局のうち特に第4局、第5局で「△46角〜△66角
は全く読めていなかったし、こういう複雑な局面での正
答率が本局もそうだけどシリーズ全体、というか2020年
以降、この3年の戦いでの差となりました。無冠になった
ことについてはいざこの時を迎えてみると、一言では言
い表せません」と悔しさをじませた。
さらに「でも、今までもこの3年間も今日まで前向きに
取り組んではきました。無冠になったことで将棋への向
き合い方が変わる訳ではないんですが、このタイミング
で一度、お礼を言わせてください。長い間、タイトル保
持者として充実した時間を過ごすことができたのは、将棋
ファンのみなさまのおかげです。ありがとうございました」
と締めくくった。
39歳の名人であった渡辺九段が二十歳の藤井聡太さんに
其の「名人」の名を明け渡しその悔しさは、痛いほどよく
判ります。私もその昔、学生時代に柔道の段位試験に白帯
の小柄な中学生に敗れたことがありました。そのときの
悔しさは今でも忘れません。勝負の世界ですから当然に
勝敗はつくのですが、決して侮った訳でもなく、私より
も二回りくらい、小柄の若者の方が強かっただけですが
その時の気持ちは、いまでも鮮明です。今回の対局を見
て、勝者の藤井さんは大勢の皆さんがその賛辞を述べて
くれるでしょうが、私は敗れた、渡辺明九段の気持ちが
痛い程よくわかるので、それについてアップしてみた。
そして渡辺明九段にエールを送り、まだまだ頑張ってほ
しいと願い、これからも無冠の渡辺九段として、更なる
活躍を期待したい。





















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月、水無月に入りました

2023年06月01日 08時01分18秒 | Weblog
今朝の信州は気温が8度少し涼しめの朝でした、南風は
冷たい風ではなくて心地よく感じました、残念ながら東
と西の山には雲がかかって、日の出を確認することは出
来ませんでした。暦が新しくなりました6月水無月です。
なぜ「水無月」と呼ぶのか? 「じつは、旧暦6月は、現
在の7月頃。 いよいよ梅雨も明け、暑さの厳しい日が続
く時期なので、そこから、水が涸れ尽きて無くなるとい
う意味の「水無し月」が変化したものだといわれます。
今日は何の日の暦を見ますと、6月1日は沢山の記念日
① 衣更え(更衣・衣替え)
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。平安時代から
始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日及び
10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」
と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名
も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に
次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず
「衣替え」と言うようになった。江戸時代ごろから、衣替
えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁
企業等もそれに従っているとの事です。
② 気象記念日
1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂の葵町に日本で
最初の気象台が設立されたのを記念。
③ 写真の日
1841年のこの日、上野俊之丞が薩摩藩主の島津斉彬を日本
で初めて撮影したとされて、写真の日制定委員会が1951年
(昭和26年)制定しましたが、現在はこの上野俊之丞が薩摩
藩主の島津斉彬を初めて撮影した事柄は誤りだと確認され
ていますが、写真の日は変わっていません。
④ 真珠の日
社団法人日本真珠振興会が発足2年後の1965年(昭和40年)
から真珠のPRのために実施。真珠が6月の誕生石となっ
ているため、6月1日が制定された。
⑤ 人権擁護委員の日
1949年(昭和24年)のこの日、前年に設けられた人権擁護
委員制度が人権擁護委員法によって施行された。これを
記念して全国人権擁護委員連合会が制定して、1982年
(昭和57年)より開始。
といろいろな記念日となっています。
昨日は南九州も梅雨入りして、沖縄地方に台風2号が
ゆっくりと勢力を落としながら近づいています。今後
九州や本州には近寄らずに太平洋に戻っていくようで
すが、まだ梅雨入りとなっていない北陸、関東甲信越
以北も今夜から雨の予報です。所によっては大雨との
事です、皆さん十分にご注意下さい。



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする