goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

私の街の 話題から

2023年06月08日 07時43分57秒 | Weblog
今朝の信州は気温が16度、暖かな朝でしたが、南風が穏
やかに汗を消してくれています。南の方では台風がそし
て梅雨前線が北上とか、信州の空も薄曇りですがこれか
ら夜にかけて雨になる予報の信州です。
最近の我が町の話題を二つアップさせてもらいます。
私達が、いつも公園管理している、みどり湖水芭蕉公園
のすぐ上に、田川浦温泉がありますがそこに、農業用の
ため池があります。ここはヘラブナ釣りの人気スポット
として知られ、その塩尻市郊外の田川浦湖に、自動車用
の古タイヤ92本が投棄されていたことが今月2日までに
分かった。 市は業者による不法投棄とみており、廃棄
物処理法違反に当たる可能性があるとして、塩尻警察署
に通報した。先月の 5月31日午後、釣り人が「湖にタイ
ヤが浮いている」と管理事務所を通じて市に連絡した。
私も、このことは知りませんでしたが、三日の市内一斉
清掃の時に誰かが風評として、話を聞いていましたが、
遂に市や警察の事件となりました。我々の町内清掃でも
ペットボトルや、空き缶や、レジ袋やマスクなど沢山の
ゴミが回収されましたが、自動車の古タイヤの92本は
トラックか何かで運び池に流し込んだと思います。素人
さんはこんなにたくさんのタイヤは持ってないでしょう
から業者さんと思われますが、今朝も郊外を歩いていま
すと、市内の各地に古タイヤが山ほどあることに気が付
きました、これはブドウ園の霜よけ用にタイヤを燃やし
て霜対策をする農家が意外と沢山あることに気が付かさ
れました。果たしてその犯人は??? 現在そのタイヤは
市の職員により全部回収されているようです。
そしてもう一つの話題は、昨年の防犯ポスターコンクー
ルで、我が町の小学生が銀賞・・という話題です。
何かを企んでいそうな「サギ」が携帯電話を持ち「ツル」
をかたったオレオレ詐欺の電話を掛けている・・

塩尻市内の小学生が描いた防犯ポスター、を撮影した
SNSの投稿が写真入りで拡散され、今も大きな話題
となっています。2022年度の長野県警の防犯ポスター
コンクールで銀賞を受賞。発想が素晴らしい、小学生
として今後が大いに期待できる・・と話題です。







































コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする