今朝の信州は朝から曇り空、5時から歩きだした途端
に雨が降り出したので、急ぎ家に帰りました。ところ
が暫くしましたら、雨は止みましたが、今朝のwalking
は1100歩で終わりとしました。朝から部屋の内側の窓
を拭いて、6時半から家でラジオ体操をして朝食を済
ませて早めのパソコンの前です。今日も家内が10時に
病院のCT検査とか??先日から咳が酷い、ので今日は
痰を持って検査の予約、忙しいので早めの投稿です。
今日は、沖縄慰霊の日。1945年(昭和20年)のこの日
太平洋戦争の沖縄戦における組織的な戦いが終結され
たとされることから、20万人におよぶ犠牲者の霊を慰
め平和を祈念する日として、琉球政府時代の 1961年
昭和36年から沖縄ではさまざまな行事が行われてきま
した。今年も沖縄県では、糸満市摩文仁の平和祈念公
園にて「令和5年沖縄全戦没者追悼式」を開催します。
一般参列者の会場への入場や式典終了後の一般焼香も
実施するとの事です、一般参列者の入場は4年ぶりと
なることから、多くの方が参列を希望されると想定
されますが、式典会場への入場可能な人数には限り
があることをご理解いただき、ご協力願いたいと言
ってます。更に各家庭におきましても正午には1分間の
黙とうを捧げましょう、と呼びかけています。
私ら本州に暮らすものとしてこの沖縄慰霊の日につ
いてはテレビ等での報道でしか、この日を知りその
様子を見聞きすることは出来ませんが、あの小さな
島に暮らした20万人という多くの犠牲者の御霊に心
からの黙とうを捧げたいと思っています。
そして今でも、日本の47都道府県の中で小さな島など
を含めても最下位と思っていましたが・・
第43位 神奈川県 [0.64%] 面積:2,416.17km²
第44位 沖縄県 [0.60%] 面積:2,280.98km²
第45位 東京都 [0.58%] 面積:2,193.96km²
第46位 大阪府 [0.50%] 面積:1,905.14km²
第47位 香川県 [0.50%] 面積:1,876.77km²
という結果で44番目、東京都よりも面積は広かったん
ですね。でも沖縄県 には、31の米軍専用施設があって
その総面積は1万8,609ヘクタールを占めている。 米軍
基地は沖縄県の総面積の約 8% 、また沖縄本島に限定
すれば約 15% の面積を占有している 。なので実質面
積は2,094.89km²で東京都より小さく大阪府に次いで
小さな面積なんですね、そんなことも考え思いながら
沖縄慰霊の日を考えてみた。









