UN大浦のブログ

徒然なるままの手記。
大半が、山と猫様、そして妄想の徒然草。

春も私もただいま充電中につき

2016-04-09 23:26:17 | 日記
拙者、貧乏ヽ( 'ω' )ノ
リアルだけで十分貧乏を堪能しているのに仮想世界でもボンビー様と行動を共にする事となった暁には、徒らに死んだ魚類の目でサイコロを振り続けます。

拙者、旅好きヽ( 'ω' )ノ
何も目的を決めず方角だけ決めて足運び。車運び。美女が死亡確率を3割増しにしてくれます。小刻みに5度見ぐらいしてしまうので首への酷使が止みません。
頚椎ヘルニアの原因はこれか!と最近学界で論文が発表されたばかりです。病むのは心ばかり。


さあ酉の刻、貧乏旅行の幕が開きます(・`ω´・+)ノ
貧乏旅行は時間との戦いでもあります。
開幕戦を色濃く飾るのは群生していた美しい植物。



さあ伊吹山

三回目ともなるともう道の石の配置も体が覚えてきます。
春が眠りから目覚めた途端、急に登山客が増えてきましたね。


ただ、まだアクビ混じりの春なので、山に群生する花々も本調子でない様子です。春さん、二度寝はしないでね。
大器晩成の彼ら。活躍の時はまだ先ですかな。


それでもなお、人気スポットなだけあって、
外国人の方、子供連れの方、山ガール、トレイルランナー、地元の高校生など 計100名以上とは悠にすれ違いました。



前来た時の景色比較(左が前回) すっかり残雪はなりを潜めてしまいました。
 


さあ下山下山。タイムさんはマネーさんと同義なのです。急げ急げ。次なるは、清涼なる水の地へ。

地蔵川。


古事記にも出ている名水の地らしく、何やらこの水に足を浸すや、どのような手法でも清める事が出来なかった大蛇の毒が、見る間に癒されたとか。
この頭に住まう中二病という毒は中和してくれないのか?(´^`;)??


さて、時間がない。
次なるは、多賀大社。
エンムスビで有名なところらしいです。エンムスビ。おにぎりの進化形でしょうか?
食べれるのかな?(´^`;)??


この社、斜めから見るとわかるのですが、相当奥深いです。
作りの立派なこと。立派なこと。



もうクタクタでありまする。


おそまつさんでした。明日は1日中、勉強しよ。