紅葉の匂いの誘惑に抗えず、此度向かうは、
石川県白山市と福井県大野市にまたがる標高1,629 mの山、すなわち「赤兎山」。
実は行楽シーズンの大人気スポット。休日の9時以降になると、もう駐車場が満杯でゲートにて入山拒否される有様。
さすがに紅葉ピークは過ぎましたが、それでも尚・・・って感じです。
赤兎山→刈安山→大長山と三山縦走。(写真は、赤兎山付近の小屋で別山眺めの図)


パン屋「蜂の子」様で事前購入の、美味なるパニーニ、ホットドッグを別山・白山を眺めながらモグモグるのは、贅沢の極み。
わたくし 、もはや今世に思い残すことはもう何もありんせん。
早く滅してたもうれ。幸せな景色の記憶が脳内に残っている間に。と本心から願わずにいられない。unn.gati,death.
さて、友達というと片手で数えられるぐらいしかいない。
そんな私に最近、新たな友が出来ました。
人当りもよく(ソフビ製のため、誤って人に当たっても痛く無いの意。ただし、撮っている姿を見られるのは少しなりともイタイの意。)
空気を読んで無用な会話を強いてくることもなく(何も話せないの意)
どこにでも忍び込める(そのままの意。ザックにそっと忍ばせ、同行)




遭難しそうな時にふと取り出すと、
なんかアホらしくなって勇気が湧いてくる、最高の相棒であります。
新雪期、荒島岳の「トトロの木」に、彼を連れて行きますが、
『故郷に留まりたい』、と友情よりも郷愁を優先されるのではと、不安でなりません。
彼との絆は固い、と信じたいです。めえええええええええええちゃぁぁぁぁああぁん。あれ、違うか。
石川県白山市と福井県大野市にまたがる標高1,629 mの山、すなわち「赤兎山」。
実は行楽シーズンの大人気スポット。休日の9時以降になると、もう駐車場が満杯でゲートにて入山拒否される有様。
さすがに紅葉ピークは過ぎましたが、それでも尚・・・って感じです。
赤兎山→刈安山→大長山と三山縦走。(写真は、赤兎山付近の小屋で別山眺めの図)


パン屋「蜂の子」様で事前購入の、美味なるパニーニ、ホットドッグを別山・白山を眺めながらモグモグるのは、贅沢の極み。
わたくし 、もはや今世に思い残すことはもう何もありんせん。
早く滅してたもうれ。幸せな景色の記憶が脳内に残っている間に。と本心から願わずにいられない。unn.gati,death.
さて、友達というと片手で数えられるぐらいしかいない。
そんな私に最近、新たな友が出来ました。
人当りもよく(ソフビ製のため、誤って人に当たっても痛く無いの意。ただし、撮っている姿を見られるのは少しなりともイタイの意。)
空気を読んで無用な会話を強いてくることもなく(何も話せないの意)
どこにでも忍び込める(そのままの意。ザックにそっと忍ばせ、同行)




遭難しそうな時にふと取り出すと、
なんかアホらしくなって勇気が湧いてくる、最高の相棒であります。
新雪期、荒島岳の「トトロの木」に、彼を連れて行きますが、
『故郷に留まりたい』、と友情よりも郷愁を優先されるのではと、不安でなりません。
彼との絆は固い、と信じたいです。めえええええええええええちゃぁぁぁぁああぁん。あれ、違うか。