わしの遅筋変換日記じゃ

速筋100%のおっさんですが,サブ3.5達成したいのです。
マラソン・ソフトテニス・バイクなどの日記です。

吉備路マラソン反省と人間観察

2013年02月28日 | ランニング
遅くなったけど吉備路マラソンの反省と人間観察です。

自分の結果は、いくらなんでも慎重に入りすぎじゃな。
福知山の反省から、わしみたいなランナーにもフォームは大切なんだということで、金哲彦氏の本やらネットやらで多少の勉強をして臨んだわけです。
わしは高尚な時計をもってないので、おおざっぱな時間と調子は以下のとおり

スタートまで
早すぎた総社入りで市役所駐車場は一杯だったものの、清音小学校はほぼ一番乗りで駐車した。
余裕をもって会場へ。スタート地点に近い武道館もスペースがあったので楽々陣取り。といっても一人なんで省スペースで地味に時を待つ。
トイレも済ませ、15分前にスタート地点に行き3.5~4時間のところに並ぶ。携帯電話で大声で話してるオッサンに周りの人と一緒に冷たい視線を送ってみる。

スタート~10K
ゆっくりで入るつもりではあったが、混雑しすぎだろ。まあいいか。金先生の教えを守り(直接教わった訳ではないが)フォームに気をつけて弱点のハムストリングスを温存する。
10キロ地点55分。ありゃまずい遅すぎじゃ。

10K~20K
それでもペースを上げないわしって弱気じゃな~
ハム温存、肩甲骨、背筋伸ばす、前傾などとつぶやきながらポテポテ走る。
少し足がだるくなる。(哲っちゃん嫌な予感がするんじゃけど・・・)
20キロ地点1時間55分。あいや終わっとるやないかい。どこが目標3時間45分じゃ!情けない

20K~30K
あれだけ抑えたつもりだったのに25K付近でハムの痛みと脹脛にダルさがでてきて気持ちが落ち込む。
(こんなことなら最初から飛ばしても一緒だったじゃないか!フォームもなんか関係ないような・・・哲の野郎~~)←失礼、しかしこの時はほんまにそう思った。
ここでトイレ1回目ロス約2分
とにかく胸をはり、これ以上落ちないように前進してるだけ。
30キロ地点2時間55分

30K~40K
30キロ過ぎて何故だか足の違和感がなくなる。
お~これは一昨年の福知山と同じような感覚じゃ。あれから走りこんでる分は長持ちするはず。
少しペースアップし、残り10キロくらいまで様子をみる。
32キロ、持たないかもしれんが、出し切ろう!いっちゃえ!!
ぜーぜーはーはー言いながら抜きまくる。後から抜き返されるかもしれんが、とにかくぶっ飛ばす。
35キロ、ペースアップしてから誰にも抜かれてなかったが、ここで女性ランナーにかわされる。が、引っ張ってもらおうと必死でストーカーすること4キロ。振り切られるが、ゴールまでこのまま行けるかも?
(金先生、「哲」呼ばわりしてすまんかった。フォームは大事。あなたは正しい)
もう給水もとらず、とにかく急ぐ。カラータイマーは点滅している。
40キロ、時間不明だが「ウォーリーを探せ」?の格好をした4時間ペースランナーを抜く

40K~ゴール
41キロ、うわ~切れちまった。ガクッとくるけど、あと1キロ。もがいてるだけ。
沿道から「まずいぞ!がんばらんと4時間きれんぞ!」
(えっ???4時間ペースランナー抜きましたが?)
ここであらためて時計を見る。
うおおおおおおおおりゃ~
鬼の顔でスパートしましたがな。
そしてゴール 3時間59分37秒

ランナーズチップをむしられると、あとは川内君様虚脱状態じゃったとさ。

沿道の声援、叱咤激励ありがたかったです。
来年も参加したいです。

長くなったので、面白い人一杯だった人間観察は次回にします。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

吉備路マラソン結果

2013年02月24日 | ランニング
天気は良かったがタイムがどうもな~

前半ゆっくり過ぎた。3時間59分37秒でございます。

詳細は後日です。

吉備路マラソンそして東京マラソン参加者の皆様お疲れ様でした!

スタッフ・私設エイドの方、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

吉備路に向け調整

2013年02月18日 | ランニング
吉備路マラソンまで一週間。いつものとおりいい加減な調整で臨みたいと思います。
雨の今日はトレッドミルを10キロほど走った。もう少し走ったほうがいいのか?
まあ46歳のオヤジには、まったく走らないほうがいいのかもな。
いろんな本やネットによると、筋肉を刺激しつつ回復させて・・・みたいなこと書いてあるけど、わしには難しいのじゃ
0か10しか知らんからな。

週間天気予報では、どうも晴れみたいなので、このまま変わらないでほしいな
出場される皆さん、風邪には気をつけて頑張りましょう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

快晴

2013年02月14日 | ランニング
気持ちいい天気だったね~

仕事が午前中だけだったんで、飯抜きで公園ジョグ10キロしてきた。

一昨日の疲れもなく気持ちよく走れた。気温が何度だったのか知らんけど、今日は最高に気持ち良かったな。

ちょいちょい走りながら、疲労をとっていきたい所だが、今日はこのあとソフトテニスじゃ

足を痛めないようにしよう。


公園周回コース10キロ 47分


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

30キロ走

2013年02月12日 | ランニング
吉備路マラソン2週間前の30キロ走をしてみました。
痛めていた足の甲も、どうやら大丈夫みたいだな。
とにかくハムを使わないように走ったら、いい感じで走れた。
どっちにしても、フルマラソンの最後の10キロは苦しみもがき・・・ちゅう感じになるんだけどね。

今日は気分転換に福知山の完走Tシャツで走ってみた。


ちなみにアームウォーマーも一昨年の福知山の参加賞です。

苦しいながらも30キロは思い通りに走れたので、この2週間でしっかり疲労回復をしよう。

本日のラン 30キロ 2時間35分 足ちょい張りくらい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

筆の里工房

2013年02月10日 | 日記
世間は三連休の今日、じい様の運転手で熊野町の筆の里工房へ行ってきました。
目的は「金沢翔子さんの書とトーク」のためです。




芸術にはまったく疎いわしですが、特大の筆で書いた書のなんというか・・・
とにかくすばらしい!

ちょっと会場が狭すぎで、前の道路も大渋滞で1時間くらい大変だったようですな。
しかし、書の力恐るべしじゃな。

あの作品ほしいな。いくらするのかな?

などと思うのは下衆なんでしょうね 

しかし、作品として展示してあった「真」というのがほしかったなぁ

鴻起順

2013年02月06日 | 日記
かみさんと昼飯に世羅町にある台湾料理「鴻起順」コウキジュンに行ってみました。



けっこう人入っとります。

わしが頼んだのは、中華飯と台湾味噌らーめんのセット



多すぎじゃろ!
セットってミニとか半分じゃなくて、普通(というか大盛り)が二人前だったのね
味は中華飯はわしの好みで美味い!台湾味噌らーめんは塩辛い!のど渇く
しかし、このボリュームで700円!

こりゃ流行るよね。若しくはつぶれるかだな。

かみさんは6種類のランチの内、ユーリンチー(漢字忘れた)を食べてたが、こっちも量が多く食べ切れませんでした。

でもなんせ安くて多くて美味しいので、また行ってみよう。


食べすぎで夕方になっても腹がこなれず、今日は休足日にしときましょ

金刀比羅さん

2013年02月04日 | 日記
昨日の昼から職場のグループで小旅行してきました。
行き先は昨年末に行った香川県の琴平です。
宿泊(宴会)はグランドホテル


今朝は二日酔いぎみながら金比羅宮の奥の院まで


朝もやの中、荘厳な感じでしたね。


昨日は出発前に走った。16キロ・1時間20分
足の甲の痛みをごまかしながらにしてはいい感じ