本日、友人に誘われて「京都輸入車ショウ」というイベントに行ってきました。
「ショー」ではなく「ショウ」です(笑)。
基本的には新車の宣伝イベントなのだと思いますが、
会場にはスーパーカーが何台も展示されていたので、
僕はそっちに夢中になり、往年のスーパーカー小僧よろしく、
デジカメのシャッターを切りまくりました。
そしてなんと! ようやく念願がかなって(笑)、
ドアを閉めたランボルギーニ・カウンタックの写真撮影に成功しました!
会場内に入った直後、カウンタックのドアが閉まっているのを確認した僕は、
すぐに近寄っていったのですが、そのときは人が多すぎて撮影できませんでした。
タイミングを待とうと思い、しばらく他のクルマを見てから戻ったら、
あろうことか、今度はドアが開いているではありませんか!
(むむむ、なんてこった! いや、でも、ついさっき閉まっていたドアが、今は開いているということは、近くに開け閉めできる係員がいるはずだ!)
と思った僕は、それらしい人に声をかけて、
「申し訳ありませんが、ドアを閉めてもらえませんか?」
とお願いしたところ、なんとか対応してくださり、
ドアを閉めてもらうことができました!
そして撮影したのが下の写真というわけです。
しかし、いい年したオッサンが、ここまで必死になるのもどうかと思いますが、
憧れのスーパーカーのためなら、僕はもう少々の恥は厭わないのであります!(笑)
今日は、一緒に行った友人のアルファ・ロメオ147も運転させてもらえたし、
かなり楽しいひと時を過ごすことができました。
アルファについても、近いうちにレポートをアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/baab603c34b6ae16dc7c1fe2f8c2fc1b.jpg)
「ショー」ではなく「ショウ」です(笑)。
基本的には新車の宣伝イベントなのだと思いますが、
会場にはスーパーカーが何台も展示されていたので、
僕はそっちに夢中になり、往年のスーパーカー小僧よろしく、
デジカメのシャッターを切りまくりました。
そしてなんと! ようやく念願がかなって(笑)、
ドアを閉めたランボルギーニ・カウンタックの写真撮影に成功しました!
会場内に入った直後、カウンタックのドアが閉まっているのを確認した僕は、
すぐに近寄っていったのですが、そのときは人が多すぎて撮影できませんでした。
タイミングを待とうと思い、しばらく他のクルマを見てから戻ったら、
あろうことか、今度はドアが開いているではありませんか!
(むむむ、なんてこった! いや、でも、ついさっき閉まっていたドアが、今は開いているということは、近くに開け閉めできる係員がいるはずだ!)
と思った僕は、それらしい人に声をかけて、
「申し訳ありませんが、ドアを閉めてもらえませんか?」
とお願いしたところ、なんとか対応してくださり、
ドアを閉めてもらうことができました!
そして撮影したのが下の写真というわけです。
しかし、いい年したオッサンが、ここまで必死になるのもどうかと思いますが、
憧れのスーパーカーのためなら、僕はもう少々の恥は厭わないのであります!(笑)
今日は、一緒に行った友人のアルファ・ロメオ147も運転させてもらえたし、
かなり楽しいひと時を過ごすことができました。
アルファについても、近いうちにレポートをアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/baab603c34b6ae16dc7c1fe2f8c2fc1b.jpg)