えっと。。。
私のAdvanced W-ZERO3[es]がぶるぶるしなくなりまして。(;・∀・A"
仕方ないので機種変しました♪
しかもまたAdvanced W-ZERO3[es]に!Σ(〃▽〃;)
せっかく機種変するわけだし、同じカラーリングも飽きましたので今度はブラック(正確にはブラウニーブラック)を選択。
シルバーよりしまって見えます♪ヽ(〇∀〇)ノ
何よりも『ブラウニー』という響きが良いですねぇ~♪
んで、ぼろぼろになった初代あどえすを見て、今度は色黒なので傷が目立つかも??Σ( ̄□ ̄;)
という心配が。(;・∀・A"
そりゃね。
使ってれば手を滑らすこともあるし、ポケットに入れたつもりが入ってないときもあるし、自販機の前でお釣りを取ろうとして落とすこともありますよ!
しかもこのAdvanced W-ZERO3[es]はタッチパネルなので画面に衝撃を与えるとぱっきぱきに割れます。。。
そんな不安を少しでも解消するべく、機種変のタイミングで『まもるくん』を発注してみました♪ヽ(〇∀〇)ノ
実は初代あどえすでもクリアタイプを使っていた時期があったのですが、上に書いたとおり、使い方が荒かったせいか至る所にヒビが!!Σ( ̄□ ̄;)
結局は何も付けずに使うこととなりました。
そんな訳で今回は初代の経験を生かし、まもるくんを付けてから使い始めることにしました♪(≧∇≦)b
前回は何のレビューもなかったので今回はちょっとだけレビューしてみます。
まずパッケージですがかなりシンプルです。
スライドキーボードを搭載しているあどえす。
もちろんカバーもセパレートです。
あ、ちなみに今回選択したのは『まもるくん弾力モデル Formal black』というもので、色はもちろんブラックなのですが、手触りがいわゆる『プラスチック』という感じではなく、なんともしっくりくる感じです。
んで、早速つけてみました♪
『ブラウニーブラック+フォーマルブラック』という落ち着いた色調でかなり良い感じです♪
側面&背面部です。
さすがに良くできてますね。
まもるくんは極力、厚みをおさてえいて、カバーをつけても実質、2mm程度厚みが増える感じになります。
カメラ部分です。
この部分も良くできてますね。
可動部分であったりボタン、スライド部分もストレス無く操作できます。
これで落としても問題なし??(爆 )
私のAdvanced W-ZERO3[es]がぶるぶるしなくなりまして。(;・∀・A"
仕方ないので機種変しました♪
しかもまたAdvanced W-ZERO3[es]に!Σ(〃▽〃;)
せっかく機種変するわけだし、同じカラーリングも飽きましたので今度はブラック(正確にはブラウニーブラック)を選択。
シルバーよりしまって見えます♪ヽ(〇∀〇)ノ
何よりも『ブラウニー』という響きが良いですねぇ~♪
んで、ぼろぼろになった初代あどえすを見て、今度は色黒なので傷が目立つかも??Σ( ̄□ ̄;)
という心配が。(;・∀・A"
そりゃね。
使ってれば手を滑らすこともあるし、ポケットに入れたつもりが入ってないときもあるし、自販機の前でお釣りを取ろうとして落とすこともありますよ!
しかもこのAdvanced W-ZERO3[es]はタッチパネルなので画面に衝撃を与えるとぱっきぱきに割れます。。。
そんな不安を少しでも解消するべく、機種変のタイミングで『まもるくん』を発注してみました♪ヽ(〇∀〇)ノ
実は初代あどえすでもクリアタイプを使っていた時期があったのですが、上に書いたとおり、使い方が荒かったせいか至る所にヒビが!!Σ( ̄□ ̄;)
結局は何も付けずに使うこととなりました。
そんな訳で今回は初代の経験を生かし、まもるくんを付けてから使い始めることにしました♪(≧∇≦)b
前回は何のレビューもなかったので今回はちょっとだけレビューしてみます。
まずパッケージですがかなりシンプルです。
スライドキーボードを搭載しているあどえす。
もちろんカバーもセパレートです。
あ、ちなみに今回選択したのは『まもるくん弾力モデル Formal black』というもので、色はもちろんブラックなのですが、手触りがいわゆる『プラスチック』という感じではなく、なんともしっくりくる感じです。
んで、早速つけてみました♪
『ブラウニーブラック+フォーマルブラック』という落ち着いた色調でかなり良い感じです♪
側面&背面部です。
さすがに良くできてますね。
まもるくんは極力、厚みをおさてえいて、カバーをつけても実質、2mm程度厚みが増える感じになります。
カメラ部分です。
この部分も良くできてますね。
可動部分であったりボタン、スライド部分もストレス無く操作できます。
これで落としても問題なし??(爆 )