昨日のばんめしは前々から気になっていた『肉の山風木(やまぶき)』に行ってみました♪ヽ(〇∀〇)ノ
ちょっとお値段は高めなのですが、、、アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
店内にはいると大谷石の壁でお店の雰囲気はばっちり♪(≧∇≦)b
んで、その店内に気になるスペースが!
写真撮れませんでしたが、なぜか店内にポンプ式の井戸???
まぁ、謎はすぐに解けるのですが。。。(;´∀`A"
席に案内されメニューを一読。
う~ん。。。思ってよりもリーズナブル♪(*´∀`*)
そんなことを思いつつメニューとおなかと財布の中身の三竦み!!Σ(〃▽〃;)
何でメニューの写真ってどれもおいしそうなんだろ??
ま、当たり前か!
そんな葛藤があり、まずはメインをオーダー。
今回はロースステーキをチョイス♪
そこでさっきのポンプ式の井戸の謎が判明!
どうやら『井戸端野菜』というなの野菜バーでした♪ヽ(´∀`)ノ
しかも食事をする人は一回限りOKという、なんとまぁ、うれしいことで。
早速、井戸端で野菜達と対峙!
どれもこれもおいしそうです♪
おかわりできないのが悔やまれますが、そこは大人なので我慢しました。。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/ed9a7db1600737aeae5a9819e11042c4.jpg)
慎重に、悔いの残らぬよう野菜をチョイス!
見た目もそれなりに盛りつけ実食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/25edd856fd661e77aa33bf8021179713.jpg)
ドレッシングは『ゆず醤油(みぞれ)』『オーロラ』『ジンジャーオイル』
あとお味噌。
どれもこれも野菜をおいしさを引き立てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/1ee7551f3a5591dd4e5649be044d3661.jpg)
そうこうしてる内にメイン到着!!
ソースはオーソドックスに『山風木ソース』をチョイスしました。
基本2種類のソースから選べるので次回はもう一方を選んでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/4a7b9379d4b23efb511e787e95a92b9e.jpg)
こちらのお肉の焼き加減は基本レア。
お好みでお皿の横にある丸っこいのに乗せ『じゅじゅぅ~』と焼きますが、オイラはレアが好きなので、丸っこいのほとんど使いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/688bf3f2026c1499780a0f93f52363f5.jpg)
こちらは付け合わせの漬け物なのですが、盛りつけがきれいだったので撮ってみました♪
これ以外にもお味噌汁が付いてきたのですが、熱すぎずぬるすぎず、良い温度で猫舌のオイラでもおいしくいただけました♪
ちょっとお値段は高めなのですが、、、アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
店内にはいると大谷石の壁でお店の雰囲気はばっちり♪(≧∇≦)b
んで、その店内に気になるスペースが!
写真撮れませんでしたが、なぜか店内にポンプ式の井戸???
まぁ、謎はすぐに解けるのですが。。。(;´∀`A"
席に案内されメニューを一読。
う~ん。。。思ってよりもリーズナブル♪(*´∀`*)
そんなことを思いつつメニューとおなかと財布の中身の三竦み!!Σ(〃▽〃;)
何でメニューの写真ってどれもおいしそうなんだろ??
ま、当たり前か!
そんな葛藤があり、まずはメインをオーダー。
今回はロースステーキをチョイス♪
そこでさっきのポンプ式の井戸の謎が判明!
どうやら『井戸端野菜』というなの野菜バーでした♪ヽ(´∀`)ノ
しかも食事をする人は一回限りOKという、なんとまぁ、うれしいことで。
早速、井戸端で野菜達と対峙!
どれもこれもおいしそうです♪
おかわりできないのが悔やまれますが、そこは大人なので我慢しました。。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/ed9a7db1600737aeae5a9819e11042c4.jpg)
慎重に、悔いの残らぬよう野菜をチョイス!
見た目もそれなりに盛りつけ実食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/25edd856fd661e77aa33bf8021179713.jpg)
ドレッシングは『ゆず醤油(みぞれ)』『オーロラ』『ジンジャーオイル』
あとお味噌。
どれもこれも野菜をおいしさを引き立てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/1ee7551f3a5591dd4e5649be044d3661.jpg)
そうこうしてる内にメイン到着!!
ソースはオーソドックスに『山風木ソース』をチョイスしました。
基本2種類のソースから選べるので次回はもう一方を選んでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/4a7b9379d4b23efb511e787e95a92b9e.jpg)
こちらのお肉の焼き加減は基本レア。
お好みでお皿の横にある丸っこいのに乗せ『じゅじゅぅ~』と焼きますが、オイラはレアが好きなので、丸っこいのほとんど使いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/688bf3f2026c1499780a0f93f52363f5.jpg)
こちらは付け合わせの漬け物なのですが、盛りつけがきれいだったので撮ってみました♪
これ以外にもお味噌汁が付いてきたのですが、熱すぎずぬるすぎず、良い温度で猫舌のオイラでもおいしくいただけました♪