ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

茶房 ともしび PLUS

2010-12-18 20:41:54 | カフェ

本日三軒目は壬生町にあります『茶房 ともしび PLUS』
すでに陽も落ちて良い雰囲気です


お店の中は昔ながらの『喫茶店』てきな雰囲気です。
そういえば最近、この手のお店、あまり見かけないですよね。
店内には女子会らしき団体とカップル一組。
ゆったりした空気が流れています。


さてと。
まずはメニューを一読。
この後の練習のことも考え、セットメニューを注文。
『はらが減ってリキがでねぇ。。。(by 悟空)』とならないようにしっかり食べないと!!
セットにはAセットとBセットがあったので、サラダのチョイスができるBセットを選択。
んで、最初はサラダから。
チーズ好きなおいらとしては迷わず『トマトとモッツァレラチーズのサラダ』をチョイス!!


セットのスープは『ミネストローネ』
上に乗ったフランスパンがふやけたら食べ頃という感じです。


メインの『豚肉のチーズ焼き・デミグラスソース』です!
『チーズ焼き』と言うより、『焼きチーズのせ』的な料理です。
結構なボリュームでおいらのおなかも満足ですな♪


さてさて。
こちらは連れが頼んだ季節外れの『夏野菜のカレー』
ぱっとみは2種類のカレーがのっているように見えますが、実は片方は『ラタトゥイユ』で、それぞれに食べてもおいしいのですが、それを混ぜて食べるとまた違った味わいになります。
自分の中でこの発想はなかったので、今度家で試してみようかと思います。


そして最後はいつものようにデザーツ
え?
さっき喰っただろうって??
さっきのは『ひるめし』のデザート。
今回は『ばんめし』のデザートです!!
そこんとこ、間違えないでください!


セットのデザートは何種類かあって、そこからチョイスできます。
『洋なしのタルト』が良かったのですが、品切れとのこと。
仕方がないので『グレープフルーツのプリン』をお願いしました。


とろとろプリンの上にグレープフルーツ果実と皮の砂糖煮がのっていて、甘さと酸味と苦みがこれまたうまい!!
それ以外にカスタードプリンなど、5~6種類のデザートから選べるようになっていました。


こちらはおまけでついてきた自家製シャーベットなのですが、なにげにこっちの方がお気に入り
隣の席ではカスタードプリンを頼んだようですが、ついてきたシャーベットは紅茶のシャーベット!
なんと!
デザートの種類によってシャーベットを変えている模様。
これはぜひ、次回に期待しなくては!!

■茶房 ともしび PLUS
栃木県下都賀郡壬生町幸町3-24-5
火~日 10:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日:月曜

となりの会話が耳に入ってしまったのですが、、、、
隣のカップル。
なんか初デートらしくやけに初々しかったです
いやぁ、若いってすばらしい


pousse cafe(プースカフェ)

2010-12-18 17:09:37 | カフェ
さてさて。
今日は気になるお店をはしごです。
ごはんの後はデザート
二件目『pousse cafe(プースカフェ)』に来ました!
実は本来の目的地はここ『pousse cafe(プースカフェ)』で、先の『タフドア』は予定外だったりします。
まぁ、行くのが早いか遅いかなので気にせずGo!!!


お店の雰囲気は一言で言うならば『街のお菓子屋さん』的な感じです。
奥の席に座ったら雰囲気が少々変わりましたが。。。。
で、早速注文したのが『ローズヒップ・ハイビスカス』のお茶。
美容・疲労回復などの効果があるようですが、おいらに『美容』は関係ありません。
とりあえず『疲労回復』の文字にひかれ注文。
あぁ、歳はとりたくないものです。

で、メインのデザートです
こちらのお店。
その日によって用意しているケーキが変わるようで、今日のケーキは『ティラミス』『チョコブラウニー』『メープル風味のさつまいもプリン』『なんかのシフォンケーキ(爆)』と、何か!!
どれも気になるので悩んでいたところ、メニューに『ケーキ2種類盛り合わせ』という魅力的な文字が!!
つーことでそれに決定!!!


まずは『ティラミス』『チョコブラウニー』の盛り合わせ。
バニラアイス、ブルーベリーソースがけがついてきました。


こちらは『メープル風味のさつまいもプリン』と『なんかのシフォンケーキ(爆)』
なんのシフォンケーキだったか思い出せませんが、おいしいことは間違いありません!!


チョコで書かれた文字が何とも
これで一皿600円とかなりリーズナブルで、おすすめです♪
こちらのお店は野菜中心の料理を出してくれるようなので、次回は食事に来てみようかと思います。

■pousse cafe(プースカフェ)
栃木県宇都宮市鶴田町2922-3 第2加藤ハイツ105号室
028-637-7797
火~日 12:00~21:00(L.O. 20:00)
定休日:月曜日



タフドア

2010-12-18 16:36:12 | カフェ

今日はひさびさのオフと言うこともあり、気になっていたお店に来てみました。
当初、別のお店に行く予定にしていたのですが、『確かこの辺にもあったよなぁ・・・』ということで発見!!
カフェを紹介した本によりますと『はじめて訪れる人ほとんどが、一度でたどり着けないほど、主張せずひっそりと佇むお店』とのこと。
たしかに!
『ここかなぁ??』と思いつつも通過していました
メインストリートから1本入った住宅街、しかも奥まっているので、車で運転中に探すのは至難の業ですっっ!!


看板が結構かわいかったりするわけで。
窓際の席にスーツ姿の二人組。
『絵になるなぁ。。。』と思いつつ、中へ。
照明は極力抑えてあって、レトロな感じで非常に落ち着きます。
入り口の二人以外にも、男性客一人、女性二人組、カップル一組といった感じでそれぞれが本を読んだり談笑しておりました。


こちらは厨房というかカウンターというか。
手前のタイル作りのカウンターが非常に懐かしく感じました。
映画『かもめ食堂』『めがね』の荻上直子監督が好きそうな雰囲気ですね


さて、気になるメニューはと言うと、、、、
テーブルにおいてあるメニューには基本、飲み物のみ。
食事、デザートメニューは先ほどのカウンターの近くにある黒板に書いてありました。
その日によってメニューが変わるんでしょうね。


メニューも手作り感があって、暖かみがあります。


アルコール類も用意してあるようなのですが、気になったところをピックアップ!
『コップワイン(赤・白)
グラスワインって書かないところに食いついてしまいました。


そして、今日のおいらのひるめしはこちら!!
『温豚しゃぶ・ごまだれセット』


『お好みでごまだれをかけてお召し上がりください』ということだったのですが、豚しゃぶには下味がついていたので、かけてと言うよりはつけていただきました。


セットのスープなのですが、こちらはあっさり塩味のたまごスープです。
たまごがふんわりしていて、こちらもまいうーです!


最後はごはん
結構てんこ盛りでした♪
女性には少々多めかな?という印象もありましたが、ま、それは人それぞれと言うことで。
上にごま塩がのっていて、口に入れたとたん、ごまの香ばしい香りが♪

お店の雰囲気もとても良く、のんびり過ごすには良い空間かと思いますが、禁煙でないのがマイナス。
食事している最中に新規のお客が来て、たばこ吸い始めました。。。
かなりがっかりな感じです。
お店の感じからすると分煙は難しいと思いますので、禁煙を強く望みます!!
うーん。おしいっっ!!

■タフドア
栃木県宇都宮市中河原町3-4
028-633-3983
月~水・金 12:00~21:00
土 14:00~21:00(L.O. 20:00)
日 12:00~18:00(L.O. 17:15)
定休日:木曜・隔週水曜日