順に近況報告。
まずは『CHOBITTO BRASS』のロゴがついに完成しました!o(^▽^)o
文字とデザインを組み合わせ、やっと落ち着いたって感じです。(;´∀`A"
発端はフライヤー担当のボントロ吹きから届いた『ロゴ、どーします??いくつか考えました~』のメールから。
丁度ラーメン食べながらメールを受信したので、手帳に『こんなんはどーお??』てな感じで送り返したのがこれです。
基本は『~BRASS』ということと、自分がラッパ吹きなので、トランペットデザインを臭わし、それっぽく(つーか、適当に)書きました。
しばらくはそんな事自体、すっかり忘れていたのですが、いざフライヤーのゲラがあがってきたら、隅の方にこのデザインが採用されていた為、『ちょ、あ゛、え!?なんで??』的なリアクションに。
『つーか、これじゃなくて、(自分で)考えたのは採用しなかったん??』って聞いたら、『これ、送ってきたって事はこれ使えって事じゃないんですか!?』と、まぁ、もっともな意見。
流石にこれじゃあんまりなので、急遽、しっかりしたデザインを考えることに。
とはいったものの、1人の人間が考える事なんて、所詮は限られていまして。(;´∀`A"
とりあえず文字を並べ、ロゴっぽくしてみたりと、足りない頭がフル回転っっ!!(ノ>д<)ノ
あ、この青い方は後から出てきた案です。
らっぱみたいな形になってきたので、後はデザインと言うことになり、あっちを伸ばし、こっちを縮めとか、そんな感じでいろいろと手を加え・・・
文字を簡略化し、無駄を無くしていきます。
何気にこの辺の作業が1番楽でしたね。
なんせ、てきとーに文字を書いて、薄目を開け、ちゃんと文字として認識できるかで判断してましたから。(;´∀`A"
ただ、ここからがかなり大変っっっ!!。・°°・(>_<)・°°・。
文字サイズや隣の文字やロゴとしてのバランスを考え、一文字ずつ仕上げています。
特定のフォントがあるわけではないので、一つ一つ手作りになってしまい、思いの外、時間がかかりました。
んで、実際にロゴのイメージで文字を書いてみて、と。
トランペットのベル(朝顔部分)をどのバランスにするか、ここでも非常に悩みました。
途中経過をメンバーにメールし、修正を繰り返し、何とか形が見えてきました!ヽ(〇∀〇)ノ
手書きならこの後、墨入れで済みそうなのですが、今回はしっかりとデータとして残します。
メンバーから指摘のあった『ITT』部分。
要望としては『ピストンに見せるなら『I』を長くした方が良いのでは?』とのこと。
それもそうだな、と、変更したら、いまいちバランスが!Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
そんなこんなで、今度はPCとにらめっこ。
高価なアプリは持っていないので、Windows標準アプリ『ペイント』を駆使し、何とか形に。(;´∀`A"
一応、完成した物をメンバーに送り『CとHの間にもう少し隙間作れる??』などのダメ出しをもらいつつ、今回のロゴに落ち着きました!
『そんなん、どーでもいいから早く曲仕上げろ!ヴォケが!!(怒)』という声が聞こえてきそうでしたが、概ね気に入っていただけたものと認識してます。
あとは演奏ですかな!!(ノ´∀`*)