せっかくだから「上手くいった話」も書いておこう
うちらでは「6月15日の夕方」に祭りがある
ずっと「何曜日でも15日にやる」というのが決まりだった
昔は、皆が農業ばっかりだったから良かったけど
今はサラリーマンが多いから「土曜日にして欲しい」
という要求を出した
最初は「年よりの人達」が
「そんな事はダメだ、昔からずっと15日にやってたんだから
これからもそうするべきだ」と言ってたけど
若い連中(俺達の事)が
「それだと祭りに参加できない人が多くなって、祭りが出来なくなる」
と言い続けて、やっと勝ちとった
それが決まる前は、会社に「休ませてほしい」と言うと
「お前は、仕事と祭りとどっちが大事なんだ?」
と言われた人も多かったらしい
そんな風に、少しづつでも変わって行ってます
俺達世代は「長男が家を継ぐのが当たり前」と言われて育ってきたけど
今の10代~20代は「何も考えてない」らしい
ただ、皮肉なもんで
最近は不景気で、都会で仕事が無くなると
「田舎だとタダで暮らせる」と思って「親元」に帰ってくる若者が増えた、とか
・・・まぁ田舎でも、タダでは無理なんだけどね
うちらでは「6月15日の夕方」に祭りがある
ずっと「何曜日でも15日にやる」というのが決まりだった
昔は、皆が農業ばっかりだったから良かったけど
今はサラリーマンが多いから「土曜日にして欲しい」
という要求を出した
最初は「年よりの人達」が
「そんな事はダメだ、昔からずっと15日にやってたんだから
これからもそうするべきだ」と言ってたけど
若い連中(俺達の事)が
「それだと祭りに参加できない人が多くなって、祭りが出来なくなる」
と言い続けて、やっと勝ちとった
それが決まる前は、会社に「休ませてほしい」と言うと
「お前は、仕事と祭りとどっちが大事なんだ?」
と言われた人も多かったらしい
そんな風に、少しづつでも変わって行ってます
俺達世代は「長男が家を継ぐのが当たり前」と言われて育ってきたけど
今の10代~20代は「何も考えてない」らしい
ただ、皮肉なもんで
最近は不景気で、都会で仕事が無くなると
「田舎だとタダで暮らせる」と思って「親元」に帰ってくる若者が増えた、とか
・・・まぁ田舎でも、タダでは無理なんだけどね