気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

矯正

2009年03月20日 | ロッシ
A_036a

梅の花が落ちて、水仙が咲きはじめました。

先週の病院でシラミを駆除したロッシは急激に体も行動も大きくなってきました。

時にあっという間に耳が立ってしまいました。

一昨日までは、「矯正は可哀想だよ」と行っていた妻も、昨日は「やっぱり垂れていた方が可愛い」派に、「ロッシはシェルティじゃないよ、パピヨンだよ」として立ち耳擁護派の三男も、矯正派に変更。
A_037a

さてどうするか、ネット上で色々方法を検索。やっぱり、FAR OUTO OF KIDS ことPEPSIさんのHPが一番見やすいですよ。で、絆創膏は?

手元に絆創膏がないので、嫌がるロッシを押さえ込んでまずは両面テープ、二人とも老眼だから中々剥がせなくて、でも、張ってもすぐに剥がれて。次いで、ガムテープで挑戦。

でも、すぐに足でカキカキされて剥がされてしまいました。やはり、ニチバンの25㎜を購入しないと駄目ですね。