夏休み、XS750DにXJ750と南紀白浜ツーリング。シャフトに対して軽快なチェーン。でも、セパハンバックステップと言うレーサー仕様、真夏にフルカウル。加えて台風襲来。高野山から一気に帰宅だが、お盆で道路が混んで、SAの自動販売機はジュースが冷やしきれず生温いと。取り敢えず友人宅に到着が21時、外は雨だからそのまま宴会。それが其処からバイクリタイヤ。
しばらくというか、20年以上乗らず。その間に、高校からいつも一緒にツーリングしていた友人が急死。彼は高校はCB90、社会人になってTX500。クラブのツーリング時は、私が先頭で彼が二番目。赤のCB750ボルドールから緑のカワサキ750に乗換え、以降カワサキ乗り。GPZ900からZZR1100、体調が思わしくなくなったからアメリカンに替えようという矢先に急死。この時も未だバイクからは離れていた。
50を過ぎて、なんか先が見えて来た?
高血圧の薬も飲み始め
肥った身体をシェイプアップする!76キロを標準体重の59キロに落とす。その 自分への褒美がバイク。キツかったけど、定年で身体が動かなくなる前に乗りたいと言う欲望から減量達成。バイクから降りてすぐの頃に世に出たバイクを購入。
2002年式 北米仕様 VMAX1200
当然逆輸入のフルパワー140馬力
マフラーはノーマル外観のモデファイだから低音が響く。下から上まですごいパワー。楽だけど、スムーズだけど。
そして今年、最後の上がりのバイクとして買い換え。空冷エンジンで2気筒だから、排気量は1,670あっても僅か90馬力。低速トルクは無いし、回しても5,000回転。振動は鼓動として面白いと言い換える。VMAXと比べれば難しく、疲れる。シート面も高いから足つきも良くないしね。デモ 楽しいんだよね。
エンジンを抱えて走ってるようだ。回せばスムーズだけど、下が美味しい。
しばらくというか、20年以上乗らず。その間に、高校からいつも一緒にツーリングしていた友人が急死。彼は高校はCB90、社会人になってTX500。クラブのツーリング時は、私が先頭で彼が二番目。赤のCB750ボルドールから緑のカワサキ750に乗換え、以降カワサキ乗り。GPZ900からZZR1100、体調が思わしくなくなったからアメリカンに替えようという矢先に急死。この時も未だバイクからは離れていた。
50を過ぎて、なんか先が見えて来た?
高血圧の薬も飲み始め
肥った身体をシェイプアップする!76キロを標準体重の59キロに落とす。その 自分への褒美がバイク。キツかったけど、定年で身体が動かなくなる前に乗りたいと言う欲望から減量達成。バイクから降りてすぐの頃に世に出たバイクを購入。
2002年式 北米仕様 VMAX1200
当然逆輸入のフルパワー140馬力
マフラーはノーマル外観のモデファイだから低音が響く。下から上まですごいパワー。楽だけど、スムーズだけど。
そして今年、最後の上がりのバイクとして買い換え。空冷エンジンで2気筒だから、排気量は1,670あっても僅か90馬力。低速トルクは無いし、回しても5,000回転。振動は鼓動として面白いと言い換える。VMAXと比べれば難しく、疲れる。シート面も高いから足つきも良くないしね。デモ 楽しいんだよね。
エンジンを抱えて走ってるようだ。回せばスムーズだけど、下が美味しい。