横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

J2第30節VS松本山雅戦(TV観戦)

2018-08-26 | 横浜FC
勝った!勝った!勝った!

横浜は先制すれば負けない,,,

では、先制されると?

勝ったイメージがない。(本当はあるかも知れんがイメージです)

では、先制されて一人退場になった横浜はどうなっちゃうのでしょう?

3−1の大逆転勝利でした

たまんねえな、おい!?

松本は前半あれだけプレスして横浜を苦しめて自分たちのペースで
試合を運んでたのに、10人相手の横浜に対して厳しいチェックが鳴りを潜めちゃいました。

実際、後半の方が戦いやすくなっちゃった。

なんでかな?と思ってたら、ハーフタイムに反町監督がこう言ったそうだ。
『向こうのストロングであるセットプレーを与えないようなことをしたら良いよ』と話をしました。

あはは!馬鹿たれが(笑)せっかく前半に上手く行ってたのにこんな事言っては台無しですね。
それで松本の選手たちは監督の言葉に従いファールを恐れて激しいプレスが無くなったんだな。
まあ、相手は一人少ないし、リードしてるからと余裕こいたら駄目ってことですね。

■反町監督記者会見のコメント
隙のないチーム作りをしてきて、こういう試合をしてしまうと少し辛いですね。
横浜さんが特に優れていたというよりも自分たちが優れていなかったというか、
自分たちでこのゲームを台無しにしてしまったということですね。
あれだけ隙を与えてしまうと、どの相手にも勝てないと思います。
全ての責任は私にあるので、そういう言い方をするのが良いかどうかは分かりませんけれど。

当たり前だ。反町にだいぶ責任があると思います(笑)
「横浜さんが特に優れていたというよりも自分たちが優れていなかった」
だってさ。すげえ悔しいんでしょうね。イヒヒッ

10点ぐらいあった勝ち点差も4点に減った事だし
勢いあるうちに一回テッペン取っちゃいましょうか!?

頑張れ!横浜FC!



【ヨシミン追記します】

相手にPKを与えて、先制点を奪われ、1人退場で10人で戦うという、体力的にも
心理的にも過酷な状況で、最終的に2点差を付けて横浜が逆転大勝利!
わくわくする素晴らしい最高な試合でした。横浜の選手の皆さん凄いです!



PKで先制された得点を、イバ選手がPKでお返しです。





イバ選手は双子のお子様がご誕生とのことで、ゆりかごのパフォーマンス。

続いて、田代選手が追加点!





横浜へ移籍後の初ゴール、おめでとうございます。
怪我で、このところはフェイスマスクを付けて出場ですが、とてもハンサム。
引き分けで終わりかと思ってたのに、嬉しかったなぁ〜。

田代選手のゴール後も、再び、イバ選手のお子様へのゆりかごパフォーマンス。



残念ながらDAZNテレビ画像には全て映らなかったのですが、双子ちゃんの
お二人に、ゆりかごパフォーマンスが出来て本当に良かったです。(´∀`*)

続いて、北爪選手が更に追加点を。



とても素敵な笑顔です。北爪選手、頼りになりますよね。

昨日は最高の試合でした。
横浜の選手の皆さん、この好調の波に乗って進んでください。応援してます。




(おまけです)
姪(私の姉の長女)のSちゃんに、8/24(金)男の子の赤ちゃんが産まれました。
難産だったようですが、母子共に頑張りました。元気で本当に良かったです。



おめでとうございます☆♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Sちゃん、お身体を大切に…。赤ちゃん、健やかに大きくなってください…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする