パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日も続・膝から。。。。
若干ではありますが、多少なりとも、曲げられる角度が多くなりました。苦笑(T▽T)苦笑
それでも、痛いのでありますが、とりあえず、1週間までは、様子をみようと思います。。。。
それでも、曲げられない状態が続くようなら、医者に行こうかな~
(あくまでも、行こうかな~ではありますが。。。。。。)
今日は、第1グループさんたちのレッスン
その前に、昨日ブログを更新したあとに、作ったものたちから
また車で、買出しへ
豚肉が特売だったので、しょうが焼き用に、漬け込みをしました
このMMハーフワイド#1のまま冷凍庫に、入れちゃいます~
思わず20%オフだったので、買ってしまいました~
というのは、この本のこれ
が作ってみたかったのであります~
明日は、魚の日なので、またど~せ魚
だけでは、足りないので
これもつけよう~
お腹にもち米を入れるんです~
次男と3男こういうのが大好きで、、、、、
苦笑(T▽T)苦笑
塩をすり込むところを「やりたいりたいとい
」言うので~
「よしよし」とか話しかけてるんですよ。。。。。。
笑っちゃうでしょ。。。。。。。
「肌が気持ちいい」とか言ってるし。。。。。(笑)
本当は、甘栗やクコの実も入れるのですが、子供たちが嫌だと言うので、入れませんでした。
もち米だけを入れました~
包丁の背で、つぶした黒コショウです~
にんにくとしょうがも入れ~
加圧する事40分なり~
長っ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
鶏は40分加圧したら、急冷と書かれておりました~
あとは、仕上げの長ねぎ~
そして、ごま油~
完成~
メチャメチャ美味そう~
例の大根の葉のぬか漬けも出してみました~
父今度は、何て言うかな~
出来上がったばかりの丸鶏を帰宅した主人が食べたいというので
どうやって、切ろうか悩んだのですが
40分も加圧してるので、本当に、骨まで柔らか~
鍋に入っているままの状態で、ハサミカットする事にしました~
もち米も、メッチャいい感じ~
主人、大絶賛
朝食に、父にも出してあげたのですが、大絶賛でした
あとは、魚の日なので、夕飯の汁物として息子たちにも食べさせようと思っております
さて、みんなを送り出し、今日も、レッスンの準備
今日は、アルセスト~
ストロイゼルクーヘン~
ケーゼシュタンゲン~
あのや~め~ら~れ~な~~~~い
と~ま~ら~な~いクッキーであります~
トッピングをしたり、挟んだり、色々忙しいレッスンでしたね~
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~
とっても、美味しそうに、出来ました~
早速、頂きましょう~
どれも、とっても、美味しかったですね~
和やかな雰囲気で、わたしも、みなさんとお話も沢山出来て
何だかこの時だけは、嫌な事をみ~んな忘れることが出来ました
やっぱり、レッスン。。。。癒されます・・・・・
またこのクッキーがあとをひくんです~
是非、簡単なので、おうちでも、作ってみてくださいね~
お腹もいっぱい
お土産もいっぱい
また来月、お待ち致しております~
本当に、バドミントンを辞めてから、ずっとずっとキチンにいるわたし
明けても暮れても、キチン、キッチン、キッチンであります。(笑)
今日もレッスン代が入ったので、特売品を求めて、買い出しへ
これ、明日はお肉の日なので、ローストビーフにしようと買ってきました
安っ~~~
3男お手伝い~
卵焼きがきっかけで~
学校でのお料理レッスンがきっかけで~
理由は、何でも、偉い偉い
3男
ちゃんとお手伝いもするようになってきました
塩コショウをすり込んだあとに、オリーブオイルもぬるといいですよ~
今日は、オーブンで焼いちゃいます~
その間に、今日は魚の日なので、生さんまを塩焼きに
これも、3男にお腹の中を洗ってもらいました
最初「ママこれ、キモイ
」と言ってたのですが
「いつも平気で、カエル触ってるじゃん~同じだよ~
」と言うと
平気な顔で、やってくれました。(笑)
○○とが洗ってくれたさんま美味しそうに、焼けたね~
ローストビーフも、焼けました~
ホイルにくるんで、保温します~
しっかり冷めました~
カットしょうと思ったのですが、明日食べるんだから、明日にしようとこのまま冷蔵庫へ
今日のレッスンのランチで、冷凍ストックしてあった鶏ハムがなくなったので
作ろうと思ったら、ワンタッチ寿司酢が足りませんでした~
早速、作って~
これまた特売のムネ肉~
これでまた当分、もつでしょう
今、出来たところなので、完全に、冷めてからカットして、冷凍ストックしま~す
これ今日3男が学校で採れたと持って帰ってきた小松菜
明日、何かにしようかな~
何だか色々忙しくて。。。。嫌なことを忘れていたのですが
今日も、レッスン中にもまた、支払いの電話が鳴る始末。。。。。。。。。。。
ああああああああああああああああああああああああ
わたしたちは、このまま、ここで、生活していくことが、可能なのだろうか号(┳◇┳)泣
まずは、続・膝・・・・・・・・・・・・
今朝も、全くかわらない状態でした。。。。
屈伸することと、正座する事が出来ないです。。。
雑巾掛けも、ちょっと痛いかも。。。
骨は、大丈夫だと思いますが、ここら辺て、はんげつばんとかじんたいとかもあるんですよね
詳しくないので、わかりませんが。。。。。
とにかく、オーブンの出し入れなどで、しゃがむときが大変です。。。
でも、そんな事、言ってられない。。。。今日は、レッスン頑張ろう~
まずは、昨日大大大好評だった例のあれ~
もっとないのとみんな口を揃えて。。。。。
じゃあ、今夜もそれにしてあげるよとばかりに、朝作りました
そして、昨日買って来たレバーを甘だれちゃんで煮ちゃいます
(足が痛くて、自転車も嫌なので、昨日、夜中の買出しに、主人に頼んで車で行ってもらいました)
ホールのしょうがは、冷凍庫なので、急いでいたし、チューブのにしちゃいました~
甘だれだけで、煮ております~
中まで火が通ったら、すぐに、引き上げてください
ずっとこのまま煮てるとどんどん固くなります~
で、煮汁だけをこうやって、煮詰めて~
掛ければいいのであります~
これで、ふっくら柔らかいレバー煮の完成です~
本当に、美味しいんだから~これだけなのに~
(*'ー'*)ふふっ
さつまいもの例のが冷めたので、サラダに~
今日は、長男の友達がうちで、夕飯を食べて行くと言うので、友達の分も~
お弁当作り、朝食作り、夕飯の支度まで、ひと段落したところで
今日レッスンするパンのフィリングを炒め~
パンにつけるクリームチーズを用意~
第2グループさんたちには、まだこのティーストレーナーを使ってないので
今日は、これで
こうやって、茶葉を入れます~
プラスティックだから、錆び付いたりしないのも、大変に気に入っております~
準備万端~
今日は、こんな和菓子を作りました~
パンは、スコットランドバンズ~
焼き立てホヤホヤで、湯気が立っております~
おいしそ~(^¬^)
そして、ボリューム満点の焼き込み料理パン~
(∇⌒。)お待たせしましたぁ
お腹空きましたね~
黒いのは、黒砂糖の色です~
かのこうぐいすが入っています~
わたしは、このパン大好きなんです~
ティーストレーナーも、生徒さんたちに、大ウケでした~
本当に、漏れない
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
今日も、ゆったり~じっくり~
パンとお菓子が作れましたね~
また来月、お待ち致しております~
そして、わたしおは、また明日も【パンと菓子の教室 ぱんてーる】
明日は、また違う食器で雰囲気を変えたいと思います~
これから、明日のレッスンの準備です
果たして、わたしの膝は、よくなるのでしょうか。。。。。。。。。。。。。
実は、更新する気力も残っていないほどの事がありました。号(┳◇┳)泣
でも、今日は【パンと菓子の教室 ぱんてーる】だったので
レッスンにいらした生徒さんたちも、ブログ更新を楽しみにしていらっしゃるので
そんな気持ちを押し殺して、更新だけは、したいと思います。
あまり、元気が出ないかもしれませんが
元気を装って、頑張って書いてみます~
そんなブログ読みたくないよ~と仰る方は、どうか、スルーしてくださいませ
今日は、レッスンで、わたしが気に入ったティーストレーナーを使いたいと思っておりました
最初に、使ってみて、ここで、ご紹介しましたが
その時、「今度、レッスンで使おう~」と書きましたでしょ
朝は、これで、緑茶を入れてみました~
こんな感じで、茶葉をすくいます~
ここをひねると開閉する仕掛けです~
これで、閉まりましたね~
熱湯に、浸します~
最初は、茶葉が湿ってないので、押さえてないと浮いてきちゃいますので、ご注意を~
美味しいお茶と一緒に、昨日のシュークリームを~
これ実は、2層だったのですよ~
凝ってるででしょ~
段々色が出てきて~
いい感じに、抽出、出来ました~
で、立てておいても、漏れないんでしたよね~
あれ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
メッチャ漏れてるじゃん~~~
やば~この緑茶は、茶葉が細かいから、あまり吸い取らないのかしら~
駄目じゃ~~~~~~~~~~~~~ん
(;^_^A アセアセ・・・
そして、2杯目~
今度は、しっかり目に振り切ってみよう~
やっぱり、駄目だ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
漏れてくる。。。。。。。。。。。。。。。。。
茶葉が細かいときは、しっかり、しっかり、切らないと駄目みたい~
それでも、じ~っと置いてると漏れてくる。。。。。
エクレアも食べました~
朝から~(笑)
レッスンでは、茶葉の大きいハーブティーを入れます~
こんな感じに、すくって~
セット~
父に、甘酒を作っておこう~
今日は、温かかったですが、昨日はメチャメチャ寒かったですものね~
寒い日は、甘酒を飲むと体が温まります~
準備万端~
今日は、2種類のデニッシュ生地だったので、メッチャ大変&時間がかかりました
お楽しみメニューも、時間がかかるロールでしたが
こちらは、合間で、余裕で出来ました~
1種類目~
2種類目~
ヽ(^▽^@)ノ やぁ~いつもより1時間半くらい遅いお昼だったので、お腹すきましたね~
先に焼けたバターフレキーから、食べました~
トマト系のスプレッドをのせて、食べてみました~
メッチャおいしい
(^¬^)
ティーストレーナーもいい感じ~いい感じ~
(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうんやっぱり、これは大丈夫でした~
漏れておりません~
デニッシュも、さっくさく~
ロールの仕上げもして~
試食もしました~
ああ~メチャ~~~
ウマ~~~~
完全に冷めたところに、仕上げを塗りました~
綺麗でしょ
お持ち帰りもたっくさん~
お腹もいっぱい~
ティーストレーナーなかなかよかったですよ~
プラスティックなので、錆びないのも、いいと思いませんか~
今度、第2グループさんの時にも、使ってみますからね~
お楽しみに~
夕飯のキャベツを炒める図
何かレッスンが終わったら、どっと気が抜けて、このあと画像を撮る気力も、ございませんでした。
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
これを更新するのが精一杯です
先週、台風で、レッスンが延期になり、本日となった第2グループさん。
今週もまた台風が迫っていて、またレッスンが出来ないのでは
と
冷や冷や
しましたが、今日は、お天気
大丈夫でした~
昨日は、どんだけ、どん底という程、落ち込みが酷く
レッスンの準備をするだけで、いっぱい、いっぱいでした~
ちょっと、久しぶりの【パンと菓子の教室 ぱんてーる】
わたしも、ここで、元気をもらおう~と今日は、楽しみにしておりました
今日は、いつもクリームチーズをご用意するのですが
マスカルポーネを開封したので、マスカルポーネで、ご用意致しました~
本日、まず焼けたのは、ブラウンブレッド~
熱々で、湯気が立っております~
クルミが入ったリッチなパンです~おいしそうでしょー
(^¬^)
続いて焼けたのは、アマンドロール~
こちらも、リッチな生地に、甘い美味しいトッピングを掛けた美味し~いパンです~
お楽しみメニューは、こんなに、可愛らしいプリンを作りましたよ~
みなさん、この日を本当に、心か、ら楽しみにしていてくださって
ちょっと前回から、間も開いてしまったという事もあり、話も色々弾みましたね~
わたしも、みなさんの笑顔で、パワーを頂けました~
焼き立てのアマンドロールです
ふわふわで、とっても美味しかったですね~
また来月から、張り切って、上級レッスン頑張っていきましょうね~
お腹いっぱいでしたが、この美味しいプリンも(^Q^)アーンいただきまーす
幸せ~~~~~
また来月お待ち致しております~
夕飯は、このデッカイレインボークッカー2個で、同時調理~
白菜やキャベツは、炒めれば、結構食べてくれる事が判明~(笑)
鶏肉は、余分な脂をしっかりペーパーで、拭き取りましょう~
あとは、作り置きの甘だれをかけるだけ~
あっという間に、2品完成~
しかし、レッスン中は、よかったのですが
落ち込みは、そう簡単には、おさまりません。。。。
おさまるわけがないのであります。。。。号(┳◇┳)泣
わたしの心は、雨のまま。。。。。。。。。。。
そして、台風が来るように、わたしの心も嵐
となるのか。。。
生きている意味って、何だろう。。。。。。。
今日は、最新の単発レッスン
単発レッスン【バターロール★リクエスト多数のかぼちゃのプリン&鶏ハム♪お待たせ致しました♪】
のレッスンでした~
大好評のこちらのレッスンご受講がまだの方
10月の日程もアップしましたので、是非
是非
奮ってご参加くださいませ~
レッスンの日の長男のお弁当は、パンのお弁当です~
このハニーマスタードも、案外美味しいんですよ~
野菜たっぷり~
ハム~
チーズ~
もう1種類は、例の冷凍ストックしてあるドライカレーを入れたもの~
あっという間に、完成~
本日は、2名さまでのレッスン~
バターロール用のジャム&バターも用意しました~
外は、かなり雨が降っていて、蒸し暑かったので
10月ですが今日は、エアコンをかけました。
鶏ハムの下処理をして、バターロール生地を仕込んで、レシピの説明をして
かぼちゃのプリンのデモをしました~
わたしのデモ分~
生徒さんたちだけで、お作り頂いた分~
お2人は、JHBSのコースの方にも、通って頂いている大のベテランさん
今日のバターロールは、オチャノコサイサイでしたね~
鶏ハムも、コツをつかんで頂けたようで、よかったです~
バターロールは、成形が難しいのですが
流石、お2人は、成形も、難なく出来ましたね~
あとは、焼くだけ~
ぷっくり~綺麗に、焼き上がりました~
外は、雨ですが、中は、パッ
と花が咲いたように、明るい色にしてみました~
お腹空きましたね~お待たせ致しました~
おいしそー(^¬^)
とっても、美しく出来ました
鶏ハムも、美味しそう~
いつも、レッスンで、大絶賛のこのプリン~
わたしも、大・大・大好きです~
バターロールは、出来立ての鶏ハムと野菜をたっぷり挟んで
(^Q^)アーンいただきまーす
うっうまい
旨過ぎる
(笑)
プリンも、メッチャ美味しかったです~
夕方は、バドでした。
今日は、父のお誕生日でしたが、例のごとく、みんな時間がバラバラ。。。。。
ケーキは仕方なく、わたしが2階で、1人でカットして
それぞれがそれぞれの時間に、食べることにしました~
もちろん、父が1番に食べましたよ~
わたしは、1切れじゃおまらず。。。。(;^_^A アセアセ・・・
やっぱり、美味しいわ・・・・・・・・・・このケーキ
誕生日じゃなくても、また作ろう~
今朝の朝刊に、こんなのが載ってました
へー(゜~゜)パンケーキに、クリームチーズか~
それは、作ったことないかも~
しかし、全く、元気のないわたしであります。。。。。。。。。。。。。。。。。
元気がないから、それがバドミントンのプレイにまで、影響するみたいです。
今日は、ミスばっかり。。。。。。。。。。。
ああ~、何をやっても、何だか、地に足が付いていないというか。。。。。
気持ちが入らないのです。。。。。。号(┳◇┳)泣