パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

次男の夏休みの宿題

2013年07月30日 14時55分02秒 | 日記

お祭りの前から、また痔が悪化してると書きましたが
実は、お祭りの日は、自転車の何十往復が
メチャメチャ辛いほど、痔が悪化しておりました。。。
まあ、当日は、そんなことに、構ってる暇など、なかったとうのが正直なところでした。。

受診すると診察代と薬代だけで5千円はいってしまうので
先ほど初めて、痔の座薬というのを薬局で、買って来てみました。

いつものかかりつけ医では、軟膏が処方されるのみなのです。
座薬というのは、初めて。
しかも、子供たちに、座薬をしてあげることはよくあるのですが
自分が座薬を使うなんて。。。。。。。何年ぶりだろう
記憶にないほど、使っておりません。.....

ちゃんと出来るのかな
そして、効果があるのかな

座ってるのはもちろん、痛いのですが
もうね。。。。立ってるだけでも、何もしなくても、痛くて・・・・痛くて・・・・・・

お祭りの疲れもあるのかな
いろんな精神的、肉体的な事が重なったので、また悪化したのかなとも思います。

とにかく、受診して、ヘタに手術しなさいということになっても
手術するお金なんて、用意出来きる訳がありませんし・・・・・・

ここは、市販の薬でも、何でもいいので、何とか騙し騙しいきたいです。。。。

さて、今日は、次男と約束しておりました、これ

「お祭りが終わらないとママ落ち着かないから、お祭りが終わったあとで
○○○けが部活がない日に、やろうね~」と夏休み前から、話しておりました。

昨日は、次男午前中、部活だったので、その約束は今日になったというわけです
ρ(・д・*)コレ、中学1年生の夏休みの宿題です。

実は、これ長男の時の宿題と全く同じ
長男に、「取って置いてないの」と聞いたのですが、「取って置いてない」とのこと。
3年も前のことなので、何を作ったのか実は、あまりよく覚えてない。。。。
過去のブログに、載ってるかな
でも、作った日が定かでないで、探すのは、大変そうだし。。。。。。。

ということで、次男に「料理の本から、自分で、お題にふさわしい感じの料理を選んでご覧」と
選ばせて、材料だけ、書かかせました(これは、かなり前から、やらせてありました)

次男が選んだのは、ρ(・д・*)コレと~

ρ(・д・*)コレ
いかにも、次男が好きそうな料理~

「朝食が終わったら、すぐに始めようね」と約束してました。
(12時から次男部活だったので、それまでに、完成させて、お昼を食べて、出なければならなかったので)

3人分に、しようとお弁当箱を用意~

レシピスタンドに、こんな風にレシピをセットして、準備万端~

「助手(ママ)が有能だから、○○○け、楽勝だよ~」なんて、言いながら、開始~

まずは、しらす入りの玄米ご飯を盛り付け~

じゃがいもの皮むきから、開始~
やっていると3男も「俺もやりたい俺もやりたい」というので、一緒に、やらせました~

ちょっと包丁の持ち方がおかしいのよね~
今日は、その辺りも、丁寧に、教えました~
どお~良くなったみたい

キャベツの千切りは、お手の物
いつも小学校の夏休み親子クッキングに行って千切りたくさんしたもんね~
そういえば、今年は、お手紙来なかったね~
夏休みの親子クッキング辞めちゃったのかな~

3男も、夏休みの親子クッキングで、千切りしたので、千切りは出来ます

一生懸命ですね~

具をよく混ぜ~

あとは、餃子の皮にのせて~

包みます~

このグチャグチャなのは、3男の仕業苦笑(T▽T)苦笑

同時進行で、もう1品も仕上げていきました~

こちらは、色鮮やかに、完成しました~
おかずは、必ず、冷めてから、詰めるのよと教え
(ご飯は、熱いうちに詰めて、蓋をして、冷ます。これも教えました。)

さあ、揚げ油を用意して~

いよいよ、揚げます~
使用しているのは、レインボークッカーの26浅鍋です

全部は、無理なので、半分ずつ、揚げましょう~

「ママ、油がはねる・・・・怖いよう・・・・・・

じゃあ、今日は、これを使おうか~
本当は、レインボークッカーなので、蓋をして、揚げ物出来ちゃうのですが
今日は、次男がいるので、様子が見えた方が、いいですものね~

こんな感じ~

出来たものから、引き上げていいよ~

いい匂いだね~メッチャおいしそー(^¬^)

2セット目
汗だくで、頑張る次男~

全部、揚がりました~

せっかくなので、出来立てを1つ、味見させました~
「最高に、美味しい
満面の笑み

「じゃあ、詰めるのは、ママが1個だけ、見本を見せるから、あとは、○○○けがやってね~

綺麗に、出来たね~

これを印刷して、レポートに、使えばいいね~

お昼は、1階へお弁当箱を運んで、3人仲良く食べておりました

上手く、出来てよかったね~
ママは、こういう宿題なら、大得意だから、いつでも、手伝うよ~(笑)

3男が中1の時も、同じ宿題が出るのかな~
今度は、ちゃんと覚えておこう~

昨日、作った水ようかんがデザート~
3人とも口をそろえて「やっぱり、旨いわ~」と~

昨日、久しぶりに作ったにんじん&うずら煮
わたし、やっぱり、にんじんが好きかも~
ほとんど、1人で、食べちゃいました~
なので、また作りましたよ~

父は、やはり、サラダより、漬物の方が好き~

明日は、わたし、年に1度のJHBSのサマーセミナーで、有明です。
朝早くから夕方まで、1日、不在になりますので、急用がある方は
携帯の方へ、ご連絡くださいませ~


最新の画像もっと見る