公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

10月23日の公営

2014-10-24 06:07:42 | 各日の公営競技
本日より、優勝戦・重賞結果を改め、各日の公営として更新していきます。

・競輪

10/23の競輪

京王閣決勝戦

S級 土屋裕二 131

A級 宮倉勇 831

ガールズ 小林莉子 321

関連記事はこちら

・競艇

10/23の競艇

住之江優勝戦 原田幸哉 1411211211

・オートレース

浜松・ウィナーズカップ2日目

・地方競馬

10/23の地方競馬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「将来の幹部候補採用」だろう?

2014-10-24 05:53:25 | スポーツ
京大からプロ野球選手誕生へ=理系のエース田中投手-プロ野球ドラフト

時事通信 10月23日(木)21時50分配信

 23日に行われたプロ野球ドラフト会議で、京都大学のエース田中英祐投手(22)が千葉ロッテマリーンズから2位指名を受けた。同投手は「打者に向かっていく気持ちを上(プロ)の世界でも持ち続けたい」と入団する意向を示し、史上初めて京大からプロ野球選手が誕生することになった。

 田中投手は進学校の兵庫・白陵高校から現役入学。2年春に関西学生野球リーグで初勝利を挙げ、チームの連敗を60で止めた。4年間で京大歴代最多の通算8勝。最速149キロの速球と多彩な変化球でプロの注目を集めていた。工学部工業化学科で学び、「SFA(表面力測定装置)における水和構造の逆計算理論」というテーマの卒業論文に取り組んでいる。

 この日は研究室に行かず、ドラフト会議が始まる少し前から「指名されるのかと、すごく緊張した」。上位の2位で名が呼ばれ、「ホッとした。高い評価に感謝している」と喜んだ。

 文武両道を実践し、大手総合商社の入社内定も得ているが、あえて実力の世界を選んだ。「成功すれば、いろんな人に勇気を与えられる」と使命感を口にし、「険しいが、新しい道を切り開くという思いがある」と熱っぽく話した。



東大出身のプロ野球選手は、オートレーサーの遠藤誠の弟である良平など、少なからずいるんだけど、京大は初めてか。

ま、野球選手としてというよりも、将来の幹部候補採用だろう?

ところで、競輪選手にも、松井秀幸という、京大の原子力工学科の修士課程にいた選手がいたけど、去年引退した。私は1回だけ向日町で見たことがあったけど、体は小さいながらも、それこそ、京大出身者ならではというか、緩急つけた先行力を披露していたことを思い出すよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍び寄る世界不況

2014-10-24 05:44:37 | 政治経済問題
国債入札、初のマイナス金利…買い注文殺到で

読売新聞 10月23日(木)21時49分配信

 財務省が23日に行った短期国債の入札で、金融機関などからの買いが殺到し、本来はプラスであるはずの平均利回りが年率換算でマイナス0・0037%となった。

 国債入札でマイナス金利になるのは初めてだ。

 国債は国が借金をする際に発行する証文だ。普通、お金を貸す人が利子を受け取るものだが、国にお金を貸す金融機関がさらに国に利子も払うという異例の事態になった。

 この日行われた入札は、満期までの償還期間が3か月の短期国債「国庫短期証券」で、金融機関などの希望額は52兆1052億円まで膨らんだ。財務省は5兆2576億8000万円の発行を決めた。

 短期国債は償還期間が1年までの国債で、国が一時的な資金不足を補うため、金融機関などに向けて発行する。通常は、金融機関の国債の購入額(金融機関が国に貸す額)よりも、満期時に国が金融機関に返済する額の方が大きいため、金融機関は満期時に差額分のもうけを得られる。

 しかし、今回は国債の買い注文が殺到して競い合った結果、金融機関が国に貸す額がつり上がり、返済される額より大きくなった。



世界的に今、株価が毎日のように乱高下している現状に加え、日銀がいまだに大量に国債を購入していることもあり、国債そのものが「品薄状態」になっているのだろう。日本も欧州同様、短期国債がついにマイナス金利となった。

アメリカも今、国債利率が低下傾向だし、株安債券高基調へとシフトしていくのかな?

しばらく様子を見る必要性があるね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唖然とした!

2014-10-24 05:24:07 | 政治経済問題
<宮沢経産相>今度はSMバー 野党「あぜん」「辞任を」

毎日新聞 10月23日(木)21時38分配信

小渕優子前経済産業相らのダブル辞任に加えて23日、小渕氏の後任の宮沢洋一経産相の不適切な政治活動費計上が発覚した。30日の衆院予算委員会集中審議で「政治とカネ」を巡る閣僚の疑惑を追及する構えの野党は新たな攻撃材料を得た形で、閣僚辞任論も含めた批判が相次いだ。与党内からは、第1次安倍政権時の「ドミノ辞任」再来を懸念する声があがった。

 宮沢氏は23日、所属する自民党岸田派の会合で、秘書が自身の資金管理団体から広島市のSMバーに1万8230円の交際費を計上していたと認め、「監督不行き届きで大変反省している」と語った。宮沢氏は菅義偉官房長官に電話で謝罪した。

 民主党の枝野幸男幹事長は同日の記者会見で「あぜんとした」と強調。「国会(での宮沢氏の答弁)が始まる前にしかるべく対処してほしい」と述べ、自発的な辞任を暗に促した。また、維新の党の江田憲司共同代表は会見で、宮沢氏がエネルギー政策を所管しながら東京電力株を保有しているとして「利益相反だ」と批判。国会で宮沢氏の二つの問題を追及する考えを示した。

 閣僚を巡る疑惑が相次ぎ、与党内には政治不信が広がることへの懸念が深まる。

 「第1次安倍内閣で農相が3人続けて辞職したことを思い出す」。小渕氏の後任の宮沢氏にスキャンダルが浮上したことについて、公明党の漆原良夫中央幹事会会長は会見でこう語った。

 自民党の大島理森前副総裁は大島派会合で「国民の信頼を忘れた政治は重要な施策を進行できなくなる」と苦言を呈した。公明党の山口那津男代表は党中央幹事会で「政治資金の取り扱いについて、しっかりと足元を見直す。その緊張感なくして国民の信頼は取り戻せない」と強調した。



以前、「ノーパンしゃぶしゃぶ」接待が政官財界を揺るがせたことがあったけど、まさかSMとはねぇ・・・

本人が行ってなくても、これは「問題だろ」。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢経産相の資金団体が「SMバー」に政治活動費支出!

2014-10-24 05:17:06 | 政治経済問題
「SMバー」に政治活動費支出 宮沢経産相の資金団体

日経 2014/10/23 12:39

 宮沢洋一経済産業相が代表を務める資金管理団体が2010年、広島市内のSMバーに政治活動費を支出していたことが23日、分かった。

 資金管理団体「宮沢会」の政治資金収支報告書によると、10年9月6日に広島市中区のSMバーで「交際費」として1万8230円を支出していた。

 宮沢氏は広島県選出の参院議員。関連政治団体が開いた観劇会などの不透明な収支を巡る問題で引責辞任した小渕優子氏の後任として、21日に経産相に就任した。

 宮沢氏は23日、支出を認めた上で「事務所関係者が誤って政治資金として支出した。本人に弁済させ、政治資金収支報告書もその部分を変更する」と話した。その上で「私自身は行っていない。しっかり事務所の監督をしていく」とした。



取り巻きには相当「お好きな人」がいるみたいだね。


宮沢経産相「SMバー」に政治活動費支出…問われる任命責任

日刊ゲンダイ 2014年10月23日

小渕優子前大臣の後任として就任した宮沢洋一経産相の資金管理団体「宮沢会」が広島市内のSMバーに政治活動費を支出していたことが分かった。2010年分の政治資金収支報告書によると、同年9月6日に広島市の繁華街にあるSMバーに1万8230円を支払っていた。

 宮沢大臣は23日午前、「支出をしたのは事実。私は(店に)行ってません」と説明。事務所は「なぜ領収書が紛れ込んだのか、誰が店に行ったのかは現在調査中です」と言う。この店は下着姿の女性をロープで縛り、客もSMショーに参加する形式だった。

 宮沢大臣は広島県選出の参院議員。小渕大臣のあとを受けて21日に就任した。東大法学部を卒業し、ハーバード大学行政学大学院を修了したインテリで、宮沢喜一元首相の甥にあたる。岸田外相とは従弟関係というエリート家系だ。

 東電を所管する経産省トップでありながら、東電株の保有者であることも批判されている宮沢経産相。揚げ句が「SMバー」では、安倍首相の任命責任が問われるのは必至だ。



「SMバー」女性縛り、客も参加…関係者、宮沢事務所に「返還します」

産経新聞 10月23日(木)21時41分配信

宮沢洋一経済産業相の資金管理団体「宮沢会」が平成22年に政治活動費で飲食費を支出していた広島市内のSMバーは、「仏壇通り」の通称で親しまれている飲み屋街の一角にある。宮沢事務所ではこのバーに通っていた事務所関係者をすぐに割り出し、返還を求めて同意を得たという。

 下着姿の女性をロープで縛り、客も参加する形のショーを開催していたというSMバーは、仏壇通り外れにある古い5階建てビルの3階にある。店舗入り口には店名と赤いピンヒールのイラストが描かれた小さな内照式看板が壁に掲げられているだけだ。

 「SM」の文字はなく、ピンヒールのイラストだけがそれらしさをイメージさせる。何の造作もない低い鉄の扉は、排他的な印象を与えている。

 近くの飲食店の従業員によると、会社員らしき40代後半の男性客が「行ってきた」と話していたことがあるという。SMバーは広島市内では珍しく、怖いもの見たさで行くケースもあるようだ。

 宮沢事務所では産経新聞の取材に「事務所の人間が行ったことは間違いない。本人に返還を求め、本人からも返還する意志が示されたので、適切に処理したい」と話した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ反発216ドル高!

2014-10-24 05:05:19 | 政治経済問題
NYダウ 16,764.63 +303.31 ▲1.84% - [03:30]



【NYダウ】 16,693.93 △1.41% +232.61 [04:00]



【NYダウ】 16,677.46 △1.31% +216.14 [10/23]
NASDAQ 4,452.79 ▲1.60% +69.94 [10/23]
S&P500 1,950.79 ▲1.23% +23.68 [10/23]


欧州株は軒並み堅調。

CAC40フランス 4157.68 +52.59 [00:35]
DAXドイツ 9047.31 +107.17 [00:35]
FTSE100イギリス 6419.15 +19.42 [10/23]
SMIスイス 8546.08 +39.94 [00:35]
FTSE MIBイタリア 19434.98 +168.73 [00:35]
IBEX35スペイン 10333.70 +83.80 [00:35]
RTSロシア 1,035.91 -11.56 [23:50]
BDI(バルチック)指数 1,155 +19 [10/23]
ユーロ・ストックス50指数  3,044.30 +35.77 [00:50]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経さんは「そう思う」のか

2014-10-24 04:29:07 | 政治経済問題
「首脳会談」ぶれぬ日本 追い込まれているのは中国のほうだ

産経新聞 10月23日(木)20時0分配信

 11月に北京で催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で、安倍晋三首相と中国の習近平国家主席による初の首脳会談が実現するとの期待が高まってきた。日中双方で「機は熟している」(自民党の高村正彦副総裁)、「APECは重要なチャンスだ」(程永華駐日大使)などと前向きな言葉が飛び交っているのもその表れだ。

 首相自身が臨時国会の所信表明演説で、これまで日中関係であえて使わなかった「友好」という言葉を用いた。一定の手応えを感じているからこそ、次のように述べたのだろう。

 「日中両国が安定的な友好関係を築いていくために、首脳会談を早期に実現し、対話を通じて『戦略的互恵関係』をさらに発展させていきたい」

 首相はもともと「日中友好」の4文字が対中外交戦略の選択肢を狭めてきたと考えてきた。例えば平成20年6月の都内での講演では、「友好は手段であって目的ではない」と強調してこう説いていた。

 「日中外交はいわば日中友好至上主義といってもいい。だんだん、友好に反することは全然だめだという雰囲気が醸し出されてきた。友好に反することは何かは中国側が専ら決める」

 首相が第1次政権時に戦略的互恵関係を提唱したのも、ウエットな日中友好至上主義は排し、もっとクールに相手の必要性を認め合って付き合っていこうという発想からだった。

 中国側も以前とは対応を変えてきている。16日にイタリア・ミラノで李克強首相と握手を交わした際の反応について、安倍首相は周囲に「李氏はニコニコしていてこれまでと態度は違った」と語っている。

 一方、所信表明演説での韓国への言及は「関係改善に向け、一歩一歩努力を重ねてまいります」とあっさりしたものだ。安倍政権が韓国に向ける視線の厳しさが如実に反映されている。

 もちろん、外務省内にも「尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題もあり、首脳会談があるかどうかは五分五分だろう。中国は自分たちの事情で会談ができなくなった場合でも、平気で日本のせいにしてくる国だから」(幹部)との見方もあり、予断は許さない。

 ともあれ、日中首脳会談が実現すれば、東アジア地域の安定化や日中間の経済活動の円滑化のほかにも外交上、大きな意味がある。

 尖閣諸島の領有権問題の存在を認めることや、首相の靖国神社不参拝の確約など、中国が会談の条件としてきた一方的な要求に一切譲歩することなく会談が行われれば、対中外交でよき前例となるからである。

 実は第1次安倍政権時代の19年6月にも、日中間で同様の駆け引きがあった。当時、中国の胡錦濤国家主席は、台湾の李登輝元総統訪日を理由に首相との会談をいったん拒否してきた。ところが、日本側が中国が示した会談のための諸条件をことごとく突っぱねた結果、「条件はつけない。ぜひ会談を行いたい」と折れてきたのだった。

 北京を訪問した首相に習氏が会おうとしなかったら、「中国は国際的に失礼な国となる」(政府高官)のも事実だろう。

 「こっちが譲らなかった結果、首脳会談ができなくてもかまわないという姿勢で臨んでいる」

 首相は周囲にもこう語る。国際会議の議長国という晴れ舞台を前に、追い込まれているのは中国の方のようだ。(阿比留瑠比)



ま、この阿比留とやらが思っているほど、中国は軟な国じゃないと思うけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T社長、白内障手術へ

2014-10-24 04:21:23 | 競輪
平成26年10月23日

熊本競輪FⅡの2日目があるので、私は24日も熊本に残り、防府には夜の内から弟が行きました。熊本と防府の新聞を作ってから私も防府に移動する予定。

左目が白内障と診断されたので、来月4日には手術します。まだ初期なので日帰りとの事ですが、目にメスを入れるのはやっぱり怖いですが、現代医学を信じる事にしました。



厄介な病だけど、いい知らせを待ってるよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする