goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

種牡馬)種付け料一覧

2022-11-21 23:51:14 | その他の競馬話

あくまで社台系の種牡馬の話だ

他の繋養牧場なんかではほぼ無料~10万20万30万から良くて100万円レベルの元有名な競走馬が多数いる

悲哀を感じる事が多いのです

ここに挙げられてる種牡馬の中でも、え?オルフェがこれ?

 

とか

サトノダイヤモンドも?

とか

単純に現役時の成績がそのまま反映されてるんじゃないんだという現実も

いちファンとしては物悲しい気持ちになる事もありまする

今年目立ったハーツクライ産駒の活躍は、「晩年期の種牡馬の産駒は活躍する」ジンクスの賜物か?


 

 21日、社台スタリオンステーションが2023年度のけい養種牡馬と種付料を公式ホームページで発表した。

 種付料のトップは今年度と同じく1800万円でエピファネイア(牡12)。2番手は種付け料1200万円でロードカナロア(牡14)、キズナ(牡12)、コントレイル(牡5)の3頭が並んだ。

 今年の天皇賞・秋勝ち馬イクイノックスを出したキタサンブラック(牡10)は、今年度の500万円から1000万円にアップした。

 またダイワメジャー(牡21)はPRIVATE(非公開)となっている。

※馬齢は現時点

 けい養馬と種付料の一覧は下記のとおり。種付料の単位は万円。(新)は新種牡馬。

1800 エピファネイア
1200 キズナ、コントレイル、ロードカナロア
1000 キタサンブラック
800 サートゥルナーリア、モーリス
700 ドレフォン、レイデオロ
600 ブリックスアンドモルタル
500 ポエティックフレア
400 マインドユアビスケッツ
350 オルフェーヴル、ナダル、ハービンジャー、ルーラーシップ
300 クリソベリル、リアルスティール、ルヴァンスレーヴ
250 アドマイヤマーズ、サトノダイヤモンド、シスキン、ニューイヤーズデイ、ミッキーアイル
200 スワーヴリチャード、ダノンキングリー
150 イスラボニータ、サトノクラウン
100 サトノアラジン
50 レッドファルクス、ロゴタイプ
PRIVATE ダイワメジャー

 


予想オッズ)ジャパンカップ

2022-11-21 21:06:46 | ジャパンC

意外に外国馬の評価が低いな

4頭から組み立てようかと思ってるのに迷うやんけw

1シャフリヤール    2.4
2ダノンベルーガ     3.3
3ヴェラアズール    5.4
4ヴェルトライゼンデ   14.3
5デアリングタクト   15.1
6ユーバーレーベン  19.5
7オネスト      23.4   買いたい
8ボッケリーニ     24.0
9テュネス      29.5   買う
10ハーツイストワール   39.1  狙う
11テーオーロイヤル    43.1
12カラテ         48.2
13ユニコーンライオン   73.1
14グランドグローリー   75.2   押さえる
15ウインマリリン     92.9  回避
16シムカミル      109.6   日本の芝が合えば怖い一頭
17ウインマイティー    137.7
18シャドウディーヴァ   177.9
19リッジマン      180.2
20ゴールドスミス     288.9
22トラストケンシン    413.5


駄馬の無駄話)関東騎手の関西移住?

2022-11-21 19:45:51 | その他の競馬話

何気に思っただけだがw

 

隼人もそうだが横山典さんもすっかり関西在住になってしまったな

うろ覚えだが過去には

古川吉や国分優作や柴山なんかが完全移籍した事があると記憶しているが、概して関東の時より騎乗数も増え「機会を得てる」

他に西田雄一郎(一度引退後関西で復帰)とか柴田未崎なんかもいる

 

隼人は移籍はしていないが関西に軸足を移して成功した例で、昔むかしの関東所属騎手大崎昭一氏を思い出す

ダービーを2勝、他のG1級レースも複数獲得してた腕達者だったが、何かの理由で関東では干されてたみたいだった(春秋天皇賞、有馬記念、宝塚記念、さつき賞など)

 

それを救ったのが先代の橋口調教師だった(ように覚えている)

師の在籍馬レッツゴーターキンで秋の天皇賞を取って恩返ししたという話も少し覚えておりまする

ーーーーーーーーー爺さんファンの危うい記憶なので違ってたらスルーしてちょーーーーーーーー

 

とにかく

典さんも一応の成果を上げているし、調教師への転身は諦めてこのまま引退まで関西で頑張るのかも知れん

あの、時々爆発する名人芸はまだまだ見たいので応援しますだ

 

関東→関西は結構あるが

関西→関東ってあまり聞いた事無いな

 

 

それと毎年の「新人君」

関西ではどんどん載せる傾向は昔からあったが、関東はシビアな傾向があった

典さん時代もその名残はあったんじゃなかろか

 

今は関東でもどんどん乗せるようになったおかげで若手、中堅の勝ち星も増えている

 

 


ジャパンC登録馬

2022-11-21 16:09:22 | ジャパンC

とりあえず登録馬と予定騎手(騎手の変更と未定馬の追加は後日)

過去10年調べたら「武」がサインになってるようだな(主に隣枠が)

カタカナ騎手は当然毎年のように馬券になってるので割愛w

 

ウインマイティー 牝5
ウインマリリン 牝5 松岡?
オネスト牡3 るめ
カラテ 牡6 菅原
グランドグローリー ギュイヨン
ゴールドスミス セ8  
シムカミル牡3  Gブノワ
シャドウディーヴァ 牝6  未
シャフリヤール 牡4  Cデム
ダノンベルーガ 牡3  川田
テーオーロイヤル 牡4 菱田
テュネス牡3  ムルザバ
デアリングタクト 牝5 マーカン
トラストケンシン 牡7  丸田?
ハーツイストワール 牡6 武
ボッケリーニ 牡6  浜中
ユニコーンライオン 牡6  国分優
ユーバーレーベン 牝4   Mでむ?
リッジマン 牡9   石川?
ヴェラアズール 牡5   ムーア
ヴェルトライゼンデ 牡5  Dレーン


京阪杯とりあえず登録馬

2022-11-21 13:40:13 | 阪神重賞

阪神の芝1200m戦は5回阪神で2回しかなかった

 

どんぐりメンバーでさっぱり判らん

エイティーンガール* 牝6秋山真
キャプテンドレイク 牡5藤岡康
キルロード セ7福永
サンライズオネスト 牡5横山典
シャインガーネット 牝5幸
ジャスパージャック 牡6未
ジュビリーヘッド 牡5横山和
スノーテーラー 牝5坂井
スマートクラージュ 牡5岩田望
タイセイビジョン 牡5三浦
ダイメイフジ 牡8西村
テイエムスパーダ 牝3今村
ディヴィナシオン 牡5未
トウシンマカオ 牡3鮫島克
ビアンフェ セ5藤岡祐
ビリーバー 牝7杉原
ファストフォース 牡6団野
プルパレイ 牡3岩田康
マリアズハート 牝6隼人
モントライゼ 牡4未
ライトオンキュー 牡7古川吉
リレーションシップ 牡5松田
ロードベイリーフ* 牡5未
ヴァトレニ セ4和田