![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/86d7954091aa36317e5df5490880b146.jpg)
ようやく、「春らんまん」といってもよい季節になってきた。
ならば、「いざ!出陣!」ということになってしまう。(なんのこっちゃ!)
今日は、最近、撮ってきた花たちをまとめて紹介したい。
最初は、「アマナ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/3cecf717ba8d4a0ef174e06397f62f0d.jpg)
撮影時は、約10日前くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/91e445c6857b78a29d7667462c505fde.jpg)
昔は、普通に田んぼのあぜ道にも咲いていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/d8a7f78f54a95f9d4a7d4ea3e1339f05.jpg)
それが、近頃はなかなか目につきにくくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/e0beba7e7e2f27b9d9fccb9d50de56cd.jpg)
でも、こうしてみていると「アマナ」もなかなか良いね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/090d9a1342181aeb6e8afa7343bfb496.jpg)
この地は、三瀬を超えて佐賀の背振山系のすそ野の某所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/9a58df5e74a1a3646a2927451845bb0e.jpg)
いつもこの時期に訪れている。帰りには、必ず「ぼた餅」を買ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/354576f0f2f963b2ff7e285b7e982ae4.jpg)
「秘密の花園」とまでは言わないが、水辺の近くの素敵なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/684933ebfb77db3a0039b376cb5c72ac.jpg)
この地で、蛤岳から下りてきた初老の人と話をした。
「エビネ」の盗掘が多いそうだ。どうにかならないものだろうか。
次は、「セリバオウレン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/90c078f0fd6ea44e87cbfbcc735c89d6.jpg)
今期4回目の登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/fa3d3ecc1f285f371926f8675d89e766.jpg)
まさに「惚れてまうやろう!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/9cb1c21bddd41b0a47ed64813399ec91.jpg)
そしてこの地は、今年初めて訪れた「秘密の花園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/b5c874e6253654ca4f26adce8b88370a.jpg)
小さな谷の上の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/77ef113bada181c8bf3f550ab96df8fd.jpg)
杉林の下に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/ee9835377d482898ab8e7332700931ce.jpg)
それこそひっそりと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/6b431079a5e1dc5fc4216fc0ac4df338.jpg)
凛として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/49b66c9c1144776ce270bc6fc465cf80.jpg)
可憐に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/b8b7917c6f47e2cfe94ef3cdaad38ab4.jpg)
ここでも、一人の初老の人が黙々とカメラを向けていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/0e6a5f9f30b5efce34c9d0b7ee1af6ce.jpg)
ただただこの花に魅せられて、なにも話ができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/b99b2b5bdc6c70f8cd20ee55eb3303b0.jpg)
そして「オオイヌノフグリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/ae1c36b31cbcc9780c1d5dce46990da1.jpg)
この花はどこにも咲いているのだが、何かしら引かれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/58c4568322ff8276226506e972efa0ee.jpg)
最後に、英彦山系に咲くという「トアル花」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/db85901d8431cd105c3ec99998930140.jpg)
そう、前回空振りをした「ミスミソウ」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/01e38602a51abb6c912db73ea5c936e0.jpg)
有り難いことに、有力な情報をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/249bd1e21986c1ce6f1487c6ba9e4516.jpg)
今年の念頭の目標に掲げていた「ミスミソウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/922011503b60c29b62f1803b9319f6de.jpg)
ここも知る人ぞ知る「秘密の花園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/6b3d016a6c2eccd484ab91aab21c095c.jpg)
花を愛する人たちにしっかりと守られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/67f6b66b58e0fa17b86dec663c16e51e.jpg)
本当に素晴らしい!やっと念願が叶った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/58684ab8bf74c9cd0b8ff8699aec69bf.jpg)
ここでは、大分から来たという人にあった。
何でも、「セリバオウレン」を探しているそうだ。
なので、あそこはそれほどまでの「秘密の花園」ではないようなので、
「あちら方面ですよ」。と教えた。その他にも、久住方面の話をすることもできた。
しかし、この「ミスミソウ」で年頭の目標の1番目を達成してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/86d7954091aa36317e5df5490880b146.jpg)
まぁ、次の目標に向けて努力しよう!
それは、捻挫をしている右足首を治して、「北アルプス」への遠征にいくこと。
「もう一踏ん張り、頑張ばらなっくっちゃ!」。
スプリングエフェメラル、まさに春の妖精ですね。
セリバオウレン、自生しているのを観たことがありません。花の中心の緑色は、雌しべの子房でしょうか?
ありがとうございました。