![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/6dbaae50001ad5c6abd975059ceaf0f8.jpg)
空梅雨模様から、一変して大雨に!
昨日の土曜日は、2週続けての「英彦山」行きだった。
ただ、写真の整理など編集中なので、それはまた後日ということに。
ということで、17日(土)に登った糸島の「女岳」のことを!
思い返すと、「女岳」に登ったのは高校3年の頃。
なので、おおよそ四十数年前のこと。
山友と二人で、筑肥線の福吉駅をスタートして、夜通しで歩いて、
「十坊山」から「背振山」までを踏破する計画だった。
「浮嶽」を過ぎ「女岳」辺りで夜の8時を過ぎた。
ヘッドライトをつけて歩いていたのだけど、登山路を見失った。
結論からいうと、そこで断念。
今からなら最終に間に合うか?と下山して林道を歩いていたら、
地元の軽トラの人から声を掛けていただいた。
「こんなところで何ばしよっと!」と。
事情を話すと、まだ間に合うだろうと駅まで荷台に載せていただいた。
そんな青春のほのかな思い出のある「女岳」である。
ちょっと前置きが長くなってしまった。
今回はそんな大したことではなく、荒谷峠からのピストン。
登山口からは、「浮嶽」の雄姿がはっきりと見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/110677acb1aaf9808ca551cca204fefb.jpg)
感じのいい登山路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/d663e8f5f8debd5a18cf3ff3f3d6eee8.jpg)
急登を登っていると、今季2回目の「アサギマダラ」との遭遇!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/1133dbd12cd92271da1c1d45b9d7b3fe.jpg)
昨年は夏過ぎにしか見かけなかったのでとてもうれしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/f712ae238f544c5e510002e5c92a7091.jpg)
この山では、「蝶」をいくつか見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/eff4918348e1c78fda7a3f6c218bbf8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/461bf47543492d1449d57dbd4a81c2e7.jpg)
短い登りだったが、48年ぶりの「女岳」の頂上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/6dbaae50001ad5c6abd975059ceaf0f8.jpg)
この日は、博多駅近くで高校山岳部OB会有志の飲み会。
多分、昔話に花が咲くことだろう。
そんなことはどうでも良いことだが、思いも掛けない花が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/f584e6e716d782242594795a071c5740.jpg)
そう!「イチヤクソウ」だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/75e9b3b024264652ed72e90fede34e48.jpg)
そういえば、ここは「作礼山」とも近いよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/c41c959b255397eddaf1e8cca39b02a4.jpg)
「イチヤクソウ」の咲く山はいくつか知っているが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/38ad2a8748806dff6de273f46eedf472.jpg)
この「女岳」のもなかなかなもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/4f9388fea78564f7c106f137deced7d1.jpg)
この時期毎年見に来たいものだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/46eeaf99f815fb7eef1410cd996cebd3.jpg)
また、「近場での……」が一つ増えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/12ae6218fb66e46ac29bad8da60a04c3.jpg)
ゆっくりとした一時を過ごしてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/7529ffa1e6b0d100ce950b46e8d32e17.jpg)
帰る途中の林道脇には、「ヤマアジサイ」も咲きはじめていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/b3c86d4e0244c79bac38ba4f14289bc4.jpg)
その後、夕刻からの飲み会へも十分に間に合って、
懐かしい面々と、懐かしい山々のことを話し、
至極の一時を過ごした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます