山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

「岩宇土山」、「上福根山」を登る!(そして、白崩平は桃源郷だった!)

2018年03月12日 | 山登り

3月11日(日)


当初計画していた日が、悪天候のため延期していた「岩宇土山」に登った。

結果的には、延期したことが吉となったようだ。


少し興奮気味だったようで、2時過ぎに目が覚めたりして4時半に起床。

5時に自宅を出て、AさんYさんと順に拾って6時前には、太宰府から高速へ。


6:50 熊本の手前で夜が明けた。



8:04 宇城氷川スマートインターで高速を下り、一気に道の駅「五木」へ。



道の駅「五木」では、多くの登山者がいた。そのほとんどが「仰烏帽子」だろう。


8:55 私たちは、久連子の岩宇土登山口へ。



3年前にも登っているけど、すぐに急登がはじまる。



岩宇土へは、高度差約700㍍。結構急登の連続だ。



10:16 ふうふういいながら、お地蔵さんのところを通過。



この急斜面を登っていくと、3年前にはあの花がが咲いていたのだけど……



ちょっと心配してたが、咲いてました!



Yさんも急斜面のところでパチリ!



やっぱし、この山で直接花を愛でるのは最高だ!



ただ、お楽しみは別の所なので先へと進む!



2週間前の或ブログでは、氷柱があったのだけれど……
もはや、かけらもなかった。


10:58 久連子山にも立ち寄って。



これから登る「岩宇土山」。そしてその先に見えるのは……



途中で、久留米から来たというご夫婦と話をした。

「岩宇土山」から白崩平(しらくえ)ですか?」と聞くと、

「上福根まで行ってからオコバ谷へ下ります」とのこと。

そこで、3人で話をした。Aさんはすでに2回登っているとのこと。

Yさんと私は、まだ未踏の頂だ。

私的には、久しぶりのロング登山で、かなり足にきていた。

とりあえず、岩宇土まで行って判断することに。


高度を上げると、最高の景色が待っていた。



「新燃岳」まで見えるのでは?と探したがそこまではね!



お二人は快調に上がっていくが、



私はというとへたり気味!Yさんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれる!
遠くには、雲仙も見えるが、花粉症対策のマスクが息苦しい!


さぁ、もう少しだ!



そして、ここにも人吉カメさんが!



11:26 「岩宇土山」にとうちゃこ!



12:05 「上福根山」はどうする?結論として登ることに!
林道との出会い。


岩宇土からさらに高度差300㍍を上がる。
雪が結構残っていた。


13:10 へろへろ状態で「上福根山」とうちゃこ!



13:45 林道出会いまで戻ってきて、今日のランチ。



ここで、足がつりそうになるので、「ツムラの68番」を飲んだ。

豪華でなく、簡単にランチを済ませて下山開始。


14:31 オコバ谷分岐。




この時点で、足が痛み出して急斜面を下りるのがとてもつらくなった。



二人に遅れながらも踏ん張って、どうにかオコバ谷へ。



そして、白崩平へ!


3年前にはなかったネットが設置されていた。


そんなことも幸いしているのか、まさに辺り一面のフクジュソウ。
ちょうど満開だ!と言っても良いだろうね!


足の痛さも忘れるくらい、ただただ見とれていた!



ついつい、どれを撮っていいのか迷ってしまう!



Yさんも、懸命に取り組んでいるね!



だいぶ時間が落ちてたので、



まだ、花を開いていてくれるか?ちょっと心配だったけれで、



そんなのは無用のことだった!



足が痛んでしゃがむのがつらいが



懸命に、カメラを向ける!



仰烏帽子もいいけれど、



私は、どちらかというと、



岩宇土の「白崩平」の方に魅せられる!



「天空のフクジュソウ」をとがんばるけれど……


イマイチだったようだ。


私達のほか誰もいないオコバ谷だが、そろそろ陽が陰ってきた。


このフクジュソウを最後に別れを告げた。


なごりは尽きぬが、そろそろ帰ろう。



思いもかけなかった「上福根山」にも別れを告げて



16:20 ようやく、オコバ谷入り口まで戻ってきた。



林道をとぼとぼ歩いていると、対岸に大きなスズメバチの巣が!
大きな穴が開いているので、何かに襲われたみたいだ。


16:42 どうにか、本当にどうにか車の所までたどり着いた。



あぁ、とても疲れたけど、とても満足な山行でもあった。


でも、最後のおまけもあるんだよね!



やっぱし、この花にもご挨拶をしないとね!



正真正銘、今期最後の「セリバオウレン」。



この後、「五木村温泉」で汗を流して、23時には自宅へと帰り着いた。

春先の、ロングの山登りはとても疲れたけれど、素晴らしい山登りだった。

Aさん、Yさん、ちょっと迷惑をかけましたがまた行きましょうね!


お疲れ様でした。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイミング、ばっちり (へこさん)
2018-03-13 21:25:43
山沢周平さん、今晩は。
黄色い花と白い花、どちらもちょうどいいタイミングだったようで、綺麗ですね〜。
ひーちゃんと、ちょうど2週間後ぐらいが見頃かな~って話していたので、予想が当たって嬉しくなりました。
足の痛みは如何ですか?アチコチ行きたくなる季節ですが、あまり無理されないように。お疲れさまでした。
返信する
足はパンパン! (山沢周平)
2018-03-13 23:18:17
岩宇土山のフクジュソウ、ちょうど見頃のようでした。

欲張って上福根まで登ったので、だいぶ遅くなり、
時間が気になってましたが、どうにか間に合いました。

へこさんや山帽子さんのレポが参考になり、天気にも恵まれ、
ミチノクフクジュソウを堪能できました。

そうですよね!これからが忙しくなりますね!
あっちにも、こっちにもと行かなくてはなりません。

次はどこに行こうか迷ってます。(笑)
返信する
やっぱり 綺麗! (yamabousi)
2018-03-14 08:39:22
久連子の山 お疲れさんでした。
天気も上々、最高の山日和でしたね。
仰るように、皆さん、大半の人が仰烏帽子へ向かいますよね。確かに向こうの山の群生もいいですが、自分もどちらかを選べと言われたら 白崩平の方へ一票いれます。
多くの人が騒がない分、大事にされている感じがいいです。今年はシカ対策でしょうか防護ネットで保護されていてよかったです。
これから一気に花シーズンに突入ですね、咲き出したらもう急に開花情報が入り乱れてどこから攻めこんだらと気を揉むこの頃です、
今季は どこかでお会いできればいいですね。
返信する
こんばんは。 (山沢周平)
2018-03-14 22:35:40
山帽子さん、ありがとうございます。

ミチノクフクジュソウ、素敵でした。
多分、仰烏帽子は大賑わいだったでしょうね!

<今季は、どこかで……

私も是非お会いしたいと思っています。
平尾台に行く時には、事前にお知らせしますし、
福岡近辺においでの時は、ご連絡ください。

でも、どこかのお山でばったりというのが最高ですね!
返信する

コメントを投稿