goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

福岡県でも「シライトソウ」。

2019年06月02日 | 花あるき

少し前のこと。

久住辺りでは、「シライトソウ」はこれからがシーズン。

佐賀では、特別な白糸草や普通のシライトソウを見ることができる。
ところが、福岡でもシライトソウを見ることができるとの情報が!

そうなると致し方ないね!行かずばならぬ!


ということで、都市高で東に向かって八木山峠を越えた。


そして、途或渓谷に、



アバウトにしか聞いていなかったので、どうかな?



初めての福岡での「シライトソウ」。



まだ咲きはじめといった状態。



群生ではなかったが、登山路沿いに咲いていた。




見上げると、新緑が美しい!



機会があればもう一度、



咲き誇っているところを見てみたい。



そんなことを思いながら、渓谷を後にした。



車をおいてるところまで戻ってくると、



「ホオジロ」さんが、見送ってくれた。



そろそろ、ミヤマキリシマの季節がやって来た。

さぁ、いつ見に行こうかな?




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
す、すごいです! (へこさん)
2019-06-02 19:48:31
山沢周平さん、こんばんは。
私たちもようやく特別なところのシライトソウをみることができました。
少しは先輩に近づくことができたかな~
っと思っていたら、今度は福岡県のシライトソウですか!
山沢さんの情報網と活動力、凄いです。
周回遅れになりながらも諦めずに、ついていく努力だけはし続けたいと思っています。
返信する
たまたまですよ! (山沢周平)
2019-06-03 20:10:19
へこさん、こんばんは。

そうでしたね!特別なのにも会ったんですよね!
ただ、あれは私にとっては特別なので今でも超丸秘です。
しがらみもいろいろある「特別」なものです。
福岡県のは、ごく当たり前の「シライトソウ」です。

ただ、近場シリーズにとっては大切なお花の一つになりました。
返信する

コメントを投稿