-6月14日(日)-
ミヤマキリシマの後はどこに登ろうか?そんなことを考えていると、
大崩山系の「鉾岳」には、「ササユリ」が咲くという。さらに、
ここでしか見れない「ツチビノキ」が咲くという。ならばならばということに!
梅雨時の不安定な空模様。前線の動きを気にかけながら、未だ未踏の大崩山系の「鉾岳」に決定!
「こんな天気の中、どうかしてるんじゃ?」なんて、声が聞こえてきそうな中、
久しぶりのYさんとAさんの3人で、弾丸日帰りで宮崎のお山に登ってきた。
基本的に、日帰り登山を主としている我ら登山隊。もう少し早くても良かったかな。
5時には起床し、Aさん、Yさんと拾って太宰府から高速に。
嘉島Jctから九州中央道を通って高千穂に向かう。
走ること4時間余り、ようやく10時ごろ上鹿川渓谷キャンプ場に着く。
着くと同時に、先行グループが出発されていた。
10:16 私たちも、準備を済ませて出発。
すぐに足下の「ツチグリ」に気がついた。数が多い!
そして、今から登る「鉾岳」の山容が登場!
「鉾岳大明神」に今日の登山の無事を願う。
今にも降り出しそうな感じではあるが、蒸し暑く汗がしたたり落ちる!
すぐに急登がはじまる。
11:25 日本一と言われる大スラブにとうちゃこ。
ここのトッペンが雌鉾(めんぼこ)だそうだが、ちょっとだけ登ってみる!
昔だったら、後10歩は登れただろうね!(ほんまかいな!)
さすがは、大崩山系だ、素晴らしい景色が出てくる!
断崖の上部の滝が大迫力!
水量が多ければ、ここは登れないだろうね!
お!サルノコシカケの大きいのが!
だいぶ前から、花を探しているのだが
ようやく「ギンリョウソウ」の登場。
と、思っていたら、突然「チャボシライトソウ」が現れた!
佐賀のシライトソウとの違いがよくわからないけれど、いい感じ!
そして、パックン岩の所に着いた。
ポンちゃんみたいに遊んでみたかったが、雨を考え先を急ぐ。
けっこう厳しい登山路が続くが、またまたこのお花が!
そして、楽しみにしていた「ササユリ」だが
断崖絶壁のはちょっとね!と、思っていたら
すぐ近くにも咲いていた!
「オオヤマレンゲ」も見かけたが
そして、思いもかけないことに「ヨウラクツツジ」が登場!
これも初見の花である!
12:43 そして、鉾岳展望所との分岐の渡渉点に
倒木からのひこばえ?
あっと驚くような「ヤマツツジ」が目の前の登場!
林道に出て、鬼ノ目山と反対の「雄鉾岳」に向かう。
13:15 鉾岳頂上にとうちゃこ!
今日の豪華ランチ!
先行の宮崎のグループが「雌鉾(めんぼこ)」に!
大きな声で「撮らせてくださあい!」と、声をかけてパチリ!
こっちでも記念撮影!
私たちも、「めんぼこ」に向かう。
また、「ヤマツツジ」をパチリ!
そして、「めんぼこ」への直前のハシゴ。
私だけ、ちょっと用心をしてここで待機!
Yさん撮影の「雌鉾」
その間、「ヨウラクツツジ」を、
「ササユリ」などを撮りながら待っていた。
頑張れたかもしれないが、足がつったりすると迷惑をかけることになるので自重した。
なので、次回は、天気が良い時に鬼ノ目山も合わせて登ることにしたい。
お二人さんと合流してから、下山開始。
「ツチビノキ」は、まだこれからのようだが、これも初見である。
渡渉を数度繰り返し下りていく。
「雌鉾」と「雄鉾」の重なるところあり!
ぱらぱらと雨も落ちてきたので、急な登山路を用心しながら下りる。
別ルートを下りると「チャボさん」がきれい!
15:41 ここが最後の渡渉地点、用心用心!
16:20 そして、登山口に無事にとうちゃこ!
本降りにもならず、どうにか大崩山系のお山を登ることが出来た。
はるばる遠くまでやって来た甲斐があったということだろう。
初見の、「チャボシライトソウ」はとっても可愛かったし、
「ササユリ」も山口の弟見山のと違って、淡いピンクがとても良かった!
そして、帰路の途中で温泉を探したが、
天岩戸温泉は、定休日。もしかしたらコロナかも?
仕方なく、高森まで走って月回り温泉に着いたが、19時時点で今終わりましたとのこと。
さらに向かった高森温泉館は閉まっていた。
どうにか、阿蘇白水温泉瑠璃で汗を流すことが出来た。
大津街道のリンガーハットで遅めの夕食をとり、23時過ぎには自宅に帰り着いた。
昨年秋の傾登山以来の弾丸日帰り登山!十二分に楽しめた山行だった。
皆さん、お疲れ様でした。
じなしはかなり昔の7月に見てきました。
渡渉場所で(ママが滑って)買ったばかりのLEKIを流したのがこの山の(今は良い)思い出です。
ロープもハシゴもなかったと記憶しています?
雨に濡れた岩場と長時間の移動、毎度のことながら、感心するばかりです。
チャボシライトソウ、ササユリ、ヨウラクツツジ、好いですね。
こんなのを見たら疲れも吹き飛びますね。
ツチビノキ!来季に期待ですね。
そうでしたか、そんな思い出があるのですね!
さすがの大崩山系のお山!そんな迫力がありました。
日帰りでなければ、鬼ノ目山二も登るところですが、
それはまたの機会になりました。
ツチビノキ、少し早めでしたね。でもササユリやチャボさんは、
今が盛りと咲いていてくれました。とてもいい山でした。
得意の弾丸日帰りです!往復約450キロ。
今回もどうにか運転出来ました。当日はそんなダメージはないのですが、
次の日がまるっきりの休息日になりますね!
でも、十二分にその価値がある山登りでした。
ササユリはもとより、チャボさんがとても良かったですね!
遠征が出来るようになった時の、候補の一つになりそうですよ!
遠くまでの日帰り、お疲れ様でした。23時に帰られたとのこと、私なら、目覚めの時間が近いです(笑)
見ていて、意外だったのが、ヨウラクツツジが初めてだったとのことです。
くじゅうの大船山にあるのは知っていますので、いつかお話しする機会に、場所をお教えいたします。
ヨウラクツツジ、正確に言うと「初見だろう?」という感じです。
花に気持ちが入りはじめて、カメラを向けた記憶がはっきりしません。
久住のどこかで見かけたような……。白口か黒岳か?
つまり、証拠として写真に残していないのです。
ということで、初見とした次第です。お恥ずかしい!
是非、大船の場所はご教授ください。楽しみにしています。