29日の日曜日に、熊本の「鞍岳とツームシ山」を登ってきた。
10月25日、三俣の頂上で不覚にも捻挫をしてからはや一月。
順調に回復している、といいたいところだが、まだ、痛みが取れていない。
しかし、治療は終わったので、後は、元に戻るまで時間をかけないといけないようだ。
ならば、じっとおとなしくしているのは、私のスタイルではない!
少し軽めの山に登る「積極的リハビリ」に取り組むことにした。
(ほんまかいな!)
その第1弾が、先週の地元の「飯盛山から叶ヶ嶽の縦走」だった。
その結果は、まぁ、右足を庇いながらではあったが、全行程を歩くことができた。
そんなわけで、今日が「リハビリ登山」の第2弾!ということになる。
一緒に登るのは、いつものYさんとKさん。
家を6:45に出て、城南区、博多区でそれぞれを拾って、
7:15に太宰府インターから高速に入り、菊水インターで下りて、
9:10には、「四季の里」旭志に着いた。
9:42 赤崩登山口から登りはじめる。
天気は良好とまではいかないが、どうにか遠方まで見渡すことができる。
Yさんは、「リハビリ登山」を理解しているようだ。
いつもと違って、とてもゆっくりと歩いてくれる。
しかし、この「パノラマコース」は最初はかなりの急登だった。
初冬なのであまり花は咲いていないのだが、突然これが現れた。
「ツチグリ」だ!初めて見た時は驚いたもんだ。いつ見ても奇抜だな。
「ヤマラッキョウ」もまだ咲いていた。
50分くらい登って、やっと今日の主峰の「鞍岳」が見えてきた。
でもずいぶんと先だね!
「パノラマコース」のはずだが、見晴らしはあまり良くはない。
落ち葉が多くて、登山路がわかりにくくなっている。
11:12 やっと稜線まで上がってきた。
今日のもう一つの「山」である「ツームシ山」も見える。
「パノラマコース」らしく前方には「鞍岳」。
頂上直下の「鞍岳」と「ツームシ山」の分岐。
「鞍岳」頂上への急登。
11:47 「鞍岳」到着。
阿蘇五岳の涅槃像をこの角度から見るのは初めて!
風もなく、ゆったりとした時が流れている。
なので、ここで「豪華ランチ」!(なんのこっちゃ!)
ランチの後は、「女岳」にも寄って、
そうしていると、「センブリ」の花の後を見つけた。
ここにも咲くんだね。
少し曇ってきたけど、見晴らしは良い!
「ツームシ山」へ向かう前に、ちょっと寄ってみた。
13:10 中には、「馬頭観音」が祀られていた。
「ツームシ山」には、「花コース」で向かった。
なかなか感じの良いところだ。
季節はずれの「ミヤマキリシマ」が咲いている。
一輪だけ「アキノキリンソウ」も残っていた。
来春に向けた「アセビ」の花芽が鮮やかだ。
もう少しで「ツームシ山」のところで振り返った。
「ヤマジノギク」?
14:13 「ツームシ山」に到着!(鞍岳をバックに!)
この頃には小雨模様になってきた。
Yさんは、登りと違って足下が悪くならないうちにととても急ぐ。
なので、少しだけ右足が「ヒイヒイ」と鳴いていた。
今年の紅葉はおかしな感じだが、良い感じのもあった。
116:10 というふうに急ぎ気味に下りてきた。
実動6時間弱、「リハビリ登山」は無事に終了。
でも、右足首を庇いながら歩いているので、
以前痛めていた左膝の調子が悪くなってきているみたいだ。
なかなかうまくいかないもんだ!
そして、最後に名湯で全国的にも有名な「辰頭温泉」で汗を流して帰路についた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます